忍者ブログ

さらさ la 3rd

XBOX中心のゲームプレイ日記。

   
カテゴリー「XBOX 和RPG」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マグナカルタ2 (極限ではない)低レベルプレイ(6)

ライブドラマ第三弾は残念ながら金の無駄でしたw

ジュトの過去が血に塗れていると言うのは
既に真剣を握れないと言う伏線で語られてたわけで。

動物に嫌われると言う伏線をもう一本出しても
それは完全に蛇足でしかないです。

動物に嫌われることにもっと意味があるならまだしも…。

個人的にライブドラマ三作の評価は
第二弾>>>第一弾>第三弾と言っておきます。


・VSリティのボス

セレスティン Lv19
その他の皆さん


ゼフィが離脱しパーティはかなり貧弱になります。

まあしかし遠距離攻撃できるキャラさえいれば、
基本的にどうとでもなるボスが多いです。

リティはボス以外倒す必要がないので、
まずは敵全スルーで巣の一番奥まで進みます。

で、後はボスを遠距離から弓矢でちくちくと。

このボスも一定範囲内を行動するキャラなので、
一定以上離れれば攻撃は飛んできません。

レベル差が酷いから攻撃ミスが5割は出るけど、
普通にノーダメージで倒せるとは思います。


・ルウ様登場



全員そろった記念に一応画像でも取っておきます。

ジュトLv7アルゴLv9クロセルLv9
セレスティンLv21ゼフィLv25ルウLv32。

ルウの加入レベルは32固定で良さそうですね。


・風見島奪還戦(ゼフィ)

低レベルだと結構面倒な戦いになります。

まずはアルゴを戦闘にしてデスバリスターの
バリアをパンチで砕いていきます。

この時件は絶対に抜いてはいけない。

全部終わったらアルゴとクロセルを倒して、
ゼフィがデスバリスターを倒していきます。

当然相手の兵士は一匹たりとも倒してはいけません。

ゼフィの護衛についてる兵士はどうやら無敵っぽいので、
こいつらがデスバリスター倒せば経験値抑えられるんじゃ…。

とも思ったけど面倒臭いので省略w

ゼフィが1ダメージでも与えてしまうと
兵士が止めを刺しても経験値入手してしまうので、
第一駐屯地のあれ同様かなり面倒だと思います。


・風見島奪還戦(ルウ)

こっちも低レベルだとかなり面倒です。

まずジュトとセレスティンを殺した後、
ルウ一人で北部軍を15隊潰す。

途中回復無しだと流石に厳しいので、
何回かセーブポイントに戻る必要があります。

風見島来る前に手裏剣買っとけば楽かもしれない。

ボスに関してはセレスティンをリーダーにして、
ルウを盾にして弓で攻撃→溜めたカンでアロマ回復
してればまず間違いなく負けないと思います。

現時点のルウは別に低レベルではないから、
攻撃をガンガン避けてくれます。

後数目盛りまでボスのHPゲージを減らしたら、
セレスティンが死んでルウ一人で止めを刺す。


・VSベリアル

ゼフィ Lv28
その他の皆さん


DISC1最終戦。


・センティネルの弱点

こいつもやっぱり



ハマります。

ゼフィの体より小さな柱でさえ
乗り越えられずに延々と立ち往生します。

こいつも第二形態に変化しますけど



当然またハマります。

南部軍の作戦会議でセンティネルの弱点は
体内のカモンドだ、とか言ってましたけど。

センティネルの弱点って
攻撃モード中直進しかできない
ことじゃないのw

こんなのを最強扱いしてた南部軍って一体…。


一応ベリアルも第二形態中盤から、
こちらを攻撃対象にしない特殊技を使ってきます。

ただレビアタンと違い、ベリアルの場合は
遠距離攻撃もHP回復手段も持っていないので。

ハメが外れてもまたハメ直せばいいだけです。

基本的に上記画像の小さな柱を壁にして
敵と対面するように動いてれば絶対に攻撃は来ません。

直進攻撃しかできないんだから、こいつらは。
PR

マグナカルタ2 (極限ではない)低レベルプレイ(5)

このゲームの入手経験値は、
リーダーのレベルによって変動します。

だから変な話、経験値請負係が
残りExp1で次のレベルに上がる場合は。

レベルを上げてから次のボス戦に挑んだ方が
最終的な経験値入手量を抑えることができます。

しかしこれは逆の観点から見ると、
そのボスに対しては極限低レベルで挑んでない
と言う突っ込みも可能な気がします。

最小経験値入手回数=極限低レベル
だとも、このゲームの場合は言い切れません。

以上のことからこのゲームで
極限低レベルを名乗るのは難しい。

なので今回からタイトル変更。

(極限ではない)低レベルプレイと
断り書きを入れることにしました。

経験値取得をなるべく抑えてはいるけど、
極限だとは言い切れない低レベルプレイ。

今回はそんな感じでプレイを進めようと思います。

一番止まりそうな箇所を抜けられたので、
一応最後までプレイしてみるつもり。


・デュナン丘

通常プレイでも難関にあるデュナン丘戦。
低レベルでもここは難所となります。

とりあえずデュナン丘戦前に
・風のカンの結晶×10
・扇(ハス)

この二つは確実に用意しておくこと。

回復アイテムは数個あれば十分なので、
現地の宝箱から適宜調達しましょう。


・VS第一駐屯地

駐屯地周辺の敵を倒さないと、
先に進む扉が開きません。

上手く誘導すると第一駐屯地まで
味方の兵士が来てくれますので。

その兵士に駐屯地の敵を倒してもらえれば、
もしかしたら経験値0で抜けられるかも。

とは言えそれは面倒臭すぎるのでw
(数時間の間延々と敵から逃げ回る必要がある)
普通にゼフィが一人で全敵を殲滅します。

まずは駐屯地裏手に回りこみ、
術士を一人ずつおびき寄せて倒す。

術士が全員死んだら後はベール無双で
無傷で勝利できるでしょう。

術士を倒すまではかなり厳しい戦いなので、
1個は回復アイテム使ってもいいと思います。

ゼフィがLv19→Lv21へ。
この経験値は回避できるかもね。


・VSベカス

ゼフィ Lv21
その他の皆さん


一応説明しておくと、この戦闘に限らず
その他の皆さん扱いしているキャラは
戦闘開始直後に死んでもらってます。

要は私の戦術に全く必要ないキャラと言うこと。

下手に残ってると、相手がカンを溜める
良いサンドバッグにされてしまうので、
必要ないどころか早急に処理しないといけません。

その癖ボス戦の度に仲間は全回復するから、
戦闘開始後の処理作業は結構大変。


・ベカスww

まずは第二駐屯地の裏までベカスを誘導します。

ベカスの行動パターンは索敵→敵に直進と
分かりやすいので、簡単に誘導できるはず。

 駐
 屯
 地
○網●
壁壁壁

○にベカスを誘導してそこで敵を撒き、
ゼフィは●に移動してベカスの視界に入ります。

これでベカスは無害になりますので、
まずはお供の術士二人を適当に倒しましょう。

残ったベカスは、網の位置からでは扇の攻撃も届かないので
駐の位置まで移動して攻撃することになります。



まあ画像で説明するとこう言うこと。

攻撃モードのベカスは直進しかできず、
壁を回り込んで襲ってきたりはしません。

こちらの攻撃は普通に壁を貫通するので、
後はAボタンを適当に押してるだけで勝てます。

ベカスww


・VSレビアタン

ゼフィ Lv23
その他の皆さん


久しぶりの強敵。

ここまでのレベルアップで溜めたSPで、
ウインドブレードを覚えておきましょう。

第二駐屯地付近にある根性のカモンドを取り、
ハスの強化ボーナスを発動させておくことも重要。


・レビアたんは二度嵌る

前哨戦としてメリッサと戦います。

まあ彼女はエアロベールで完封できるし、
時間経過で戦闘終わるので語る必要はなし。

そしていよいよレビアタンとの決戦です。

彼も攻撃モード中は直進しかできないので、



ベカス同様簡単に嵌ってくれます。

レビアタンはこのピラーと左の壁の間を
通り抜けられません。

ピラーの前でゼフィはレビアタンを挑発して、
向こうが攻撃モードに入ったらピラーの後ろに下がる。

これだけで相手はもう何も出来なくなります。

ベカスもレビアタンもベールでも完封できるけど、
ハメて倒した方がかなり時間短縮になります。

ハメた場合は適当にA押してるだけで勝てるんだから。

ベールはハメられない時の最終手段
だと常に意識しておきましょう。

特にレビアタンはこの後が不安定なので…。


さて。ハメてレビアタン第一形態を倒すと、
続いてはレビアタン第二形態が登場します。

しかし第二形態も行動は変わってないので



同じように嵌ってくれます。

ここまでだと単なる萌えボスに見えるけど、
レビアタンは第二形態中盤からが本当の勝負。

知ってのとおりレビアタンは第二形態中盤から
柱を召喚(?)して攻撃を加えてきます。

柱の召喚はこちらへの攻撃行動ではないので、
ハメた状態でも柱の召喚は止まらない。

そして柱からの攻撃及び柱を利用した
レビアタンの必殺技は遠距離攻撃になります。

要するにこれ以降はレビアタンをハメられない。

それに加え、柱はHP回復能力も持っています。
逃げ回ったら相手のHPが全快して終わる。

まともに戦ってたらどうにもなりません。

なのでここは無理やり押し切ることにします。

具体的には、風のカンの結晶を2個使って
場のカンを増やしウインドブレード乱発。

結晶投げ→ウインドブレードなら、
(オーバードライブの停止状態を考慮しても)
相手のHP回復量を上回れます。

これでどうにか倒してしまいましょう。

時間的にもカン量的にもベール唱えてる余裕はないので、
ダメージは基本的にアイテムで回復します。

柱3個揃った後のレビアタン必殺技は、
HP全快状態でないと受けきれないので注意すること。

とにかくギリギリの戦いになるので、
アイテムを惜しまず戦いましょう。

マグナカルタ2 低レベルプレイ(4)

マグナカルタ2は終盤までスキルを放置すれば、
初回プレイで実績コンプすることができる。

なので初回からスキル禁止縛りで
プレイしている人もいるみたいです。

けどこれってどうなんだろうね。

スキル禁止なんて重い縛りプレイしたら、
ゲームバランスが無茶苦茶に崩壊する。

と言うかこのゲームの戦闘自体を否定してしまう。
(戦闘システムの大半はスキル縛りだと無意味になる)

そこまでして1周コンプを目指す必要があるのか。

作業プレイで2周目をしたくないからと言って、
1周目を作業にしてしまったら本末転倒ではないか。

1周目くらいは普通にプレイしたら?
と、私自身はそう言う考えを持ってます。


・海底洞窟

橋の途中でボスが登場します。

ここのボスって図にすると

川橋橋川
川橋橋川
川橋橋川
川橋橋川

この川のどこかに登場しては
正面に攻撃を繰り返すんだけど。

│  │
│攻撃│敵
│  │
│ ●│

こうやって脇から遠距離攻撃してたら
全く攻撃受けずに倒せるんじゃね?

と思ってやってみると
本当にノーダメージで倒せますw

こう言う浅はかな戦術は、実際にやると
大抵上手くいかないと相場が決まってますけど。

このゲームはそれが上手くいくから困る。

まあ味方を殺す時に相手のカンが溜まって
広範囲攻撃が来るので、完全ノーダメは無理です。

しかし味方を殺した後は全攻撃回避できるので、
カンが溜まらず広範囲攻撃も来ないと。

通常攻撃を完璧に回避できれば
相手のカンが溜まらず特殊攻撃も来ない。


これは低レベルプレイの基本ですね。

エアロベールが最強呼ばわりされてるのも、
通常攻撃さえ止まれば特殊攻撃も来ないからです。


・アバジェット

色々と店売り武器が増えてますけど、
お金がないので何も買えませんw

とは言えゼフィの武器だけは新調しないと
これから先の戦いが大変なことになるので、
適当にアイテムを売ってハスを購入しましょう。

風のカンを結晶化して売却とか、
NPCに敵を倒してもらってお金拾いとか、
一応金策手段はないこともないんですけど。

相当面倒臭いのであまりやりたくないな…。


・VS北部軍残党

ゼフィ Lv17
その他の皆さん


続いては峡谷に残っている北部軍との戦闘。

火炎術士×2とボスユニット(名前忘れた)
を撃破することになります。

・ベール以前の問題

術は当然ベールで跳ね返せませんし、
ボスの通常攻撃もなぜかベールで返せません。

なのでこの戦闘でベールはほぼ無意味。

しかしベールがなくてもどうにかなります。

敵の内火炎術士は範囲内行動ユニットで、
ボスユニットは自由行動ユニットなので。

敵を引き連れて逃げ回っていると、
ボスは来るけど術士は来れないポイント
がそのうち見つかるかと思います。

そこで戦えば後はボスとの1対1。

このボスの攻撃は単調なので、
上手く避け続ければノーダメージで
敵を倒すことも十分に可能です。

相手の攻撃力はさほどでもないので、
仮に避けが下手でも回復しつつ戦えば勝てます。

ただ納刀キャンセルからの回避行動は、
ソロプレイならではの面白みですので。

このボス程度なら1対1で完全回避を目指したい。

ボスを倒したら後は適当に術士を倒します。

マグナカルタ2 低レベルプレイ(3)

ライブドラマ第2弾は最初のあれに比べたら
まだそれなりに楽しめる出来だったと思います。

本筋のストーリーの補完にもなってるしね。

しかしどんどんゼフィが悪人化してるんだけどw

ゼフィ≠善をここまで強調されると、
逆にゼフィが可哀相になってきました。

このRPGって最初は本当に、
ゼフィ=(世界にとっての)
にするつもりだったんじゃないかなぁ。

自分の命>世界だと考えた王女。

むしろこう断言してくれた方が、
個人的にはゼフィに好感持てたりします。

それは世界にとっては悪の考え方だけれど、
共感できない考え方ではないですから。


ライブドラマの感想だけだとあれなんで
もう少し低レベルプレイを先に進めます。

・VS偽南部軍

セレスティン Lv17
ジュト Lv6
アルゴ Lv8
クロセル Lv8


続いてはゼフィが抜けての1戦。

コタマレに到着したら、セレスティンの為に
弓を一本購入しておきましょう。

上のメンバーを見て分かるとおり、
セレスティンが頑張らないとどうにもなりませんw




こんな感じで香置き場を盾にしつつ
適当に攻撃していきましょう。

上手く立ち回ればノーダメージで勝てます。

攻撃後の硬直は納刀でキャンセルできる
と覚えておくと楽になるかな。


・惚れ薬材料集め

水色沼をうろついているマレを倒して、
惚れ薬の材料を集めることになります。

当然マレを倒したら経験値が手に入るので、
倒すマレの数は最小にすべき…なんだけど。

どうにも材料入手条件が分からん。
完全ランダムではなさそうです。

特定区域のマレを3匹倒すと入手できる、
と言うのが私の立てた仮説。

のでマレは3匹倒すことにしました。

上の仮説が間違ってたら極限じゃなくなるけど、
まあ風見島進行戦の時点で既に極限じゃないし。

このクエストを完了させると同時に、
死んでた仲間含め全員にExp1000が入ります。

ジュト Lv6→Lv7
アルゴ Lv8→Lv9
クロセル Lv8→Lv9へ。

クエスト経験値が避けられないってのは
低レベル厨的には非常に痛い。


・VSヒュアレン

セレスティン Lv19
ゼフィ Lv15
その他の皆さん


その他の皆さんはそろそろ完全に戦力外です。


・独活の大木

エアロベールで相手の攻撃は完封できます。
しかしそれだけではヒュアレンには勝てません。

こいつもまたHP回復手段を持っていて、
かつこいつのHP回復はエアロベールでは止められない。

ゼフィ一人の攻撃で相手の回復量を
上回るのは少し難しい。

しかしヒュアレンにはまた別の弱点があります。

この戦闘では経験値を入手しません
つまり全員で戦えるんですね。

弓の精神+スキルを全部取ったセレスティンが
戦線に入れば回復量を上回る攻撃も可能です。

ゼフィはエアロベールで相手の攻撃を止め、
後方からセレスティンが攻撃を続ける。

これで多分勝てるはずです。


ただまあこの戦闘はもっと楽に終わります。



画面左の性的な形をした巨木と、
右の草むら地帯の間には道があります。

しかしヒュアレンはその図体から
この道を通ることができません。

とは言え道は存在するので、ヒュアレンは
延々とこちらに向かおうと努力します。

こちらは動けないヒュアレンを見守りつつ、
射程外から適当に弓を打ちましょう。

相手は一度も攻撃行動をすることなく息絶えます。

攻撃を避けるのでなく攻撃行動さえ
1回も取らせずに倒すことができるので。

この戦術だと回復行動さえ無視することができます。


プレイ前にも少し言ったけどさ。

このゲームはこう言うやり込みプレイすると
穴が有りすぎて哀しくなってくるよね…。

今まで戦ってきたボスなんて、
ガチ勝負じゃ全く勝てないんですよ?

それが全部ノーダメージで終わるって。

マグナカルタ2 低レベルプレイ(2)

ドリクラ前に終わった所までは
一応プレイ日記書いときます。

大抵のボスはハメ手紛いの手段で
完封できるんですけど。

その手段が使えなかったら完敗なので、
難易度が低いのか高いのかよく分からん。


・渓谷前まで

蟹退治はまずジュトとクロセルを殺して
アルゴで防具破壊×3した後アルゴ殺して
最後にゼフィが一人で3匹倒せば良し。

この時までにあちこちの宝箱から回収した
アイテムを売ってハナサク(扇)は購入しておきたい。

アバジェット周辺は風のカンが大量に
浮いてるので、エアーカシリン使って
風の結晶集めとくと便利かな。

エアーカシリンはエアロベールのついでに
取れるのでこの時点で取得しても問題ないです。

ただエアロベールへの道筋に
無関係なスキルは解禁しないこと。

最後にクエストクリア報告したら、
死亡してたキャラが勝手に復活した挙句に
普通に経験値増えてて泣いた。

ジュトがLv5→Lv6に。

この仕様だとますます低レベルやる気無くすなw


・嘆きの門とはなんだったのか

何でこんなのが難攻不落だったんだ…。

とりあえずアルゴとクロセルを殺して
ジュト一人で適当に爆弾蹴って。

残り数mmまでHPゲージを減らしたら
ジュト殺してゼフィでとどめ、と。

まあ負ける要素はありません。

と言うかゼフィ以外を殺す作業が
ある意味一番面倒臭いよw


・VSシオンレグラル

ゼフィ Lv11
ジュト Lv6
アルゴ Lv8
クロセル Lv8


ゼフィはロッドと扇両方持ってないと
少々厳しい戦いになるかな。

周辺の雑魚も倒す必要がある関係上、
ほぼゼフィ一人で戦うことになるので。


・奪い合い風のカン

シオンの周辺にいる変なのは
シオン同様倒さないと先に進めません。

これは検証済なんだけど、
少し離れた場所にいる一般兵は
倒す必要あるのかな?

とちょっと疑問に思いつつも、
その一般兵残してシオン倒すのは
結構難儀なんでスルーしますw

とりあえず戦闘開始直後、ゼフィは
シオンと反対方向の窪地に逃げる。

ボス戦で殺してる余裕はないので、
この戦闘前に他の仲間は殺しておくこと。

窪地まで逃げるとシオンは追ってこず、
一般兵2匹だけを相手にすることになります。

これは普通に殴り合いで勝てるはず。

一般兵2匹を殺したら、回復した後
残ったシオンと側近2名を窪地に誘い出して。

誘い出したらこちらはその場から逃げるw

シオンと側近2名は同時に攻撃行動に
入るので一人だけ誘い出すのが難しいですけど。

窪地の地形を利用して頑張れば
どうにか一対一には持ち込めるはずです。

側近は1名だけならガチで勝てる。

で、最後にシオンレグラルですけど。

彼は通常攻撃は弱いものの、
必殺技は3桁ダメージを誇ります。

しかし彼もまた風使いなので。

敵が攻撃で風のカンを精製する
→その風のカンでゼフィが風術使う

これの繰り返しでシオンは完封できます。

手紙に書かれてたシオンの攻略法
実践したの今回が初めてだw


・VSアスタロス

ゼフィ Lv12
ジュト Lv6
アルゴ Lv8
クロセル Lv8


エアロベールなしだと現実的には
ほぼ撃破不可能だと思います。

ただ理論的には無理でもないので、
真剣にやり込むんならベール縛りも有り。

私はベール有りで倒しますw

エアロベールをスタミナ消費量減まで強化して、
アクセでスタミナ回復量上げておくこと。


・エアロベール無双

初回撃破→両手撃破までは
普通に全員で戦っていきましょう。

両手撃破後は仲間を全員殺して、
ゼフィはベールを張りつつ戦います。

なんでベール無しが無理ゲーかと言うと、
こいつは体力吸収攻撃があるからです。

とどめを刺すのはゼフィ一人なのに、
ゼフィの攻撃力では相手の回復量を上回れない。

だから現実的に無理です、と。

しかし理論上は最後まで全員で戦って、
敵の最後の攻撃で仲間が死ぬと同時に
ゼフィが最後の一撃を与えれば良いだけだから
理論上不可能だとも言いがたい。

まあそんな話は置いといて。

敵はベール張ってあるゼフィには
体力吸収攻撃を行いません。

なのでゼフィが一人でベールを張りつつ
攻撃していればノーダメで撃破です。

ベールが一瞬でも切れると体力吸収攻撃が来て、
仮にそれをベールで止めても相手の体力は回復するので。
(ベール状態だと相手は体力吸収してこない、と言うだけで
仮に相手が攻撃してきたらベール状態でも体力吸収はされる)


ベールは一瞬たりとも切らさないように。

まあ重ねがけで有効時間は延びるので、
間隔さえ間違えなければ簡単です。

ベール一発でオバヒする状態だと
話にならないので、ベール強化も必須。

ブログ内検索

twitter

Copyright ©  -- さらさ la 3rd --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]