忍者ブログ

さらさ la 3rd

XBOX中心のゲームプレイ日記。

   
カテゴリー「XBOX 和RPG」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

勇者30(1)

最近XBLAを全然プレイしてなかったので、
暇潰しに勇者30をダウンロードしてみました。

勇者30は他人のプレイを見たことはあるものの、
自分でプレイするのは初めてですね。初挑戦。

まあ適当に感想でも書いていきます。


・勇者30

分岐とかハイスコアとかは考えずに、
思うままにプレイしてとりあえずクリア。

逃げられなくなるって別にデメリットじゃないよな?
無茶苦茶強いし終盤はこの呪いの靴一択だろ。

サーシャああああ


間違いなく制作者が狙ったであろう罠に見事にかかってワラタ。

ただこの手の"狙ってる"罠が少なかったのがちょっと残念だな。
ネタ的には面白いけどゲームとしての面白さが少し足りない気がする。

30秒で終わるゲームシステムと言うのはインパクト強くて面白いけど、
そのシステム自体の面白さが見えてこないから出オチで終わってるような…。


と言うか時間巻き戻しシステムっていらないんじゃない?

超速で終わるRPGと言うのがこのゲームの肝のはずなのに、
これがあると"街と街の間が30秒"なだけのゲームになってしまう。

"移動時に特定の何かを消費するから迅速な行動が求められる"
だけのシステムならこれに限らず様々なゲームに存在しますからね。

世界の時間(朝~夕)と30秒がリンクしてるから
時間巻き戻しで世界の時間を操れると言うのは面白いけど、
ゲームの肝である"超速"を捨ててまで入れる要素には思えない。


それとゲームシステム的には"死んで覚える"ような
感覚でプレイしていくのが一番楽しそうなのに、
殆どのステージが初見でクリアできてしまうのは残念。

行ける所に行くだけ、で全ステージ終わっちゃうからな。
もう少し謎解きとかギミックを増やしても良かったのに。

特に難しい場面もなく街から街へ30秒で進んでいく
作業を延々と続けるだけなので、超速RPGなのに
最後の方は単調な作業すぎてかったるくなってくるw

まあまだ勇者30だけクリアした時点での感想なので、
高難易度を経験したらまた感想は変わるかもしれません。
PR

Eternal Sonata(北米版ショパンの夢)(3)

ちまちまとプレイを続けてどうにか実績コンプ。

20時間で実績コンプできるソフトではあるんだけど、
バランスが悪いから現在だとそこまで美味しくはないかな。

初回クリア時点で200程度しか解除できないと言うのは
むしろ今では多少地雷気味なソフトになるのかもしれません。

当時の実績と今の実績はかなり本質が違っているから、
昔の実績稼ぎソフト=今の実績稼ぎソフトとは一概に呼べない。

昔は実績=やり込みだったから軽いやり込みで実績コンプできる
トラスティベルは実績稼ぎソフト以外の何物でもなかったけど、

今は実績=プレイの記念に得られるものだから、
初回クリア時点で大した実績を得られない
トラスティベルは実績稼ぎとは呼びにくいですね。


・英語版+日本語

トラスティベル英語版には日本語ボイスがついてます。

洋ゲーの日本語版に英語ボイスがついてるのと同様に、
本来の声を楽しみたい人のためのオプションでしょうね。

当然日本人がプレイするためのオプションではないので
日本語ボイスにしても字幕やメニューは英語のままです。

だからこれでプレイすると和製英語…と言うか
英語風必殺技名が修正されてるのが気になるんだよな。

nethers waveと言う技を選ぶとポルカさんが
ネザースレイターと言う台詞を叫ぶ状況は
英語圏の人はあんまり気にならないんでしょうか。

元が日本語名の技なら英語に訳されてても違和感無いけど、
英語(風の)技名が正しい英語に直されてると何と言うか実に恥ずかしいw

固有名詞であれば正しい英語に直す必要無いんじゃないかなぁ。
と日本人の私は思うんだけど、実際英語圏だとどう感じるんだろう。

ああ、ただマーチのLv30闇属性必殺技を
デジョネレイター→midnight cloudと訳したのは
より厨二臭くなってて良かったと思いますw


・英語版2週目

サビ平原が英語版でコーラス平原になった関係で、
鉱封薬の被験者はコーラスさんからコードさんになりました。

最初がコーラスよりは最初がコードと言う方が
まだ音楽的には納得いくような気もするし、

あの平原もサビと言うよりはコーラスの方が似合ってるから
これは個人的には英語版の方が綺麗にまとまってる気がします。

セッション相手のトランとペットの兄妹が
トランペットとコルネットの兄妹になってたりと、
英語版は音楽的なネタが面白くなってる場合が多い。

おさんぽウラさんがstrolling ghost noteさん
と訳されてたのには流石に笑ったけどw

ウラってそのウラだったのかよw

Eternal Sonata(北米版ショパンの夢)(2)

mass effect2前にどうにか初回クリア。

まあ10時間以内にはクリアできるだろ、
と甘く見てたら10時間オーバーしてしまったw

大体のイベント進行は覚えてるものの、次の展開を忘れると
街の人たちの英文を解読する必要があるから非常に時間がかかる。

一応ユニゾン到着の実績までは解除しておきました。
ユニゾン攻略と2周目はmass effect2クリアしたらやります。


・英語版エンディング

don't you all understand? You're nothing more than
fictional characters that I created in my mind!

日本版より挑戦的な口調でワラタ。

ラスボス戦は英語版の人でもオウッオウッオウッと言ってくれる
ある意味原作リスペクトな仕上がりになっています。

fourteen-year-old girl live her life
この台詞は日本語版そのままですねw

とここまでの英訳は個人的には納得の出来だったんですけど。

Polka, she is growing
育ってどうすんだ。咲かなきゃ駄目だろ。

Polka bloomingを期待してた私にとっては
ここは非常に残念な訳になりましたw

あそこのポルカは=鏡天花なんだから
"咲く"以外の表現は使えない。

だから"ポルカが咲いてる…"となるのは物語的に必然なのに、
それが傍から見るとネタにしか見えないから面白いんじゃないかw


・音楽的に見るショパンの夢

シロフォンの塔の某ピアノレッスンが始まった時に、
E♭メジャースケールが勝手に見えるくらいの
音楽的知識は身に付いてきている最近の私です。(?)

音楽的知識があるとニヤリと出来る場面もあるものの、
このゲームに関してはむしろ音楽的知識があると
違和感を感じてしまう場面の方が多いような気がする。

前回の日記でも書いたけど、元ネタの音楽用語を
適当に選びすぎだから元ネタを知ってるとむしろ変だ。

それはそれとして。前回の日記でソナタ形式について触れたけど、
真剣に考えるとこのRPGは本当にソナタ形式で語れるかもしれません。

第一主題=ショパン(短調)
第二主題=ポルカ(死灯花=平行調 鏡天花=同主調)


死の淵(短調)にいるショパンは死から逃れようとして
平和なポルカの世界(平行調)に逃れようと転調してるんだけど、

最後にショパンは死を闇(短調)ではなく光(長調)と捉えたから
ポルカの世界は偽りの平行調ではなく同主調に進行できた、と。

んで第二主題が終わった後にショパンが鏡天花を弾くコーダがついて終わり。

音楽的に見るとなんか名作に思えてきたぞこれw

平行調の花畑を第一主題の力で同主調の花畑に変えていく
ラストの進行は神展開。とか音楽的に書くと妙に格好いい。

Eternal Sonata(北米版ショパンの夢)(1)

DJ HERO実績コンプ作業で色々な専用コントローラ
(ギターとターンテーブルとマイク)が必要になったから、
某洋ゲー専門店に足を運んでみたら北米版ショパン発見。

半年前に来た時は無かったのになぁ。

前々からどっかで見つけたらプレイする予定だったので、
忙しい時期ではありますけどプレイしたいと思います。

とは言え他の新作ゲームよりは当然優先度低くなるかな。
とりあえず今日は3章終了まで適当に進めてみました。


・英語版ショパン

エアーキッスはair kissとそのままにして欲しかったw
blow him a kissと普通の慣用句で表現されてしまっています。

花封薬はfloral powderで鉱封薬はmineral powder。

鉱石と言う単語はなんだか健康に悪そうに聞こえるのに、
ミネラルと言われると健康に良さそうに感じるのは
日本人ならではの感覚でしょうねw

鏡天花をheaven's mirrorと訳すのは格好いいな。
なるほど、天をそっちの意味で捉えますか。


とまあ固有名詞の変化を見るのは英語版の楽しみのひとつですけど、
ショパンの固有名詞の大半は音楽用語そのものを借りているので
英語になろうが大半の固有名詞は何の変化もなかったりします。

ポルカもショパンもアレグレットもビートもビオラも
全部そのまま英語にして何の問題もないですからね。

日本版と北米版の人名で多少異なるところは

・ショパン→フレデリックに変更
・アレグレット→愛称でレットと呼ばれる


この2点ですね。アレグさんは日本的にも呼びにくい名前だったからw
英語でそう言う愛称が付いたのは日本的にも改善点(?)と呼べそう。

ショパンは苗字ではなく名前のフレデリックと呼ばれます。
これは何でだろう。海外ではそっちで呼ぶのが一般的なのかな?

そして唯一、仲間キャラで名前の変わった人が一名。

・ジルバさん→ジャズさん

ジャズさんw

なんでジルバだけ駄目なんだ? 何か問題でもあるのか?
と疑問に思って調べてみたら、ジルバは和製英語みたいですね。

本来はJitterbugと呼ばれるべきジャンルの曲を、
日本は何故かジルバと呼んでいるだけらしい。

しかしそれならJitterbugさんで良さそうなものなのに、
なんでまたJazzさんとか言うショパン存命時に
成立してない音楽を元ネタにした名前を付けてしまうのか…。

トラスティベル中に出てくる音楽用語元ネタの固有名詞の中には、
Jazz以外にもいくつかショパン没後に成立した音楽用語が出てきますけど。

Jazzみたいに明らかにクラシック用語でないものを
主要メンバーに付けるのは個人的には微妙な気分になるな。

まあそれを言ったらサルサはどうなるんだよw
と突っ込まれると非常に困るんですけどね。

トラスティベルは適当に音楽用語を元ネタにしてるだけで
深い意味は無いと言うのは非常に惜しいと思います。

本来はサルサの双子の妹にこそクラベスと名付けるべきだよな…。


・その他(今更)気付いたこと

ポルカの母親って現実世界のショパンの母と姉を
足して2で割ったような格好してるのは伏線かなぁとか

崖落ちポルカ

届かないよね…←属調

展開部

崖落ちポルカ

届くと…いいな←主調

コーダ


実はこのRPGってソナタ形式なんじゃね?とか。

本当に今更ですけど感想を付け加えておきますw

End of Eternity(10)

EoEの極限低レベルは実質素手プレイになるから無理。

とか以前この日記で書いたような気がするけど、
・部位を爆弾で攻撃して追加効果の毒延焼を狙う
・敵を上手く誘導して同士討ちを狙う

と言う手段を取れば勝てる敵も結構多いことに気付いた。

ので試しに極限低レベルに挑戦してみることにしました。

プロローグの最初の雑魚敵すら倒せねえw

素手攻撃は主に上段にしか攻撃範囲がないから、
犬には全く攻撃が当たらないと言う衝撃の事実に気付きました。

うん、やっぱりEoEの極限低レベルは無理ゲーだね。


実績コンプしたので実績評価しておきます。

ファーストコンタクト 初敵撃破 10P(★☆☆☆☆☆☆)
ファーストコンプリート 初ミッションクリア 10P(★☆☆☆☆☆☆)
追撃 初追撃 15P(★☆☆☆☆☆☆)
レゾナンス・アタック 初レゾナンス 15P(★☆☆☆☆☆☆)

CHAPTER○をクリア 10P×2 15P×14(★★☆☆☆☆☆) 
ゲームクリア 15P(★★☆☆☆☆☆)
2周目突入 15P(★★☆☆☆☆☆)
2周目クリア 90P (★★☆☆☆☆☆)

オーバーハンドレット Lv100突破 15P(★★☆☆☆☆☆)
シリアル・ショット 500HIT突破 15P(★★☆☆☆☆☆)
ビッグ・ショット 2000ダメージ突破 15P(★★☆☆☆☆☆)
トライ・レゾナンス レゾナンス20突破 15P(★★☆☆☆☆☆)

サウザンド・スロー 1000回投擲 15P(★★☆☆☆☆☆)
インビンシブル・アクター IA攻撃回数1000突破 15P(★★☆☆☆☆☆)
ヘヴィ・ホーネット 追撃100回突破 15P(★★☆☆☆☆☆)
エクストリームスパイカー 撃ち落とし100回突破 15P(★★☆☆☆☆☆)
プロフェッショナル・ハンター 敵3000体撃破 15P(★★☆☆☆☆☆)
マテリアルコレクター 部位3000個破壊 15P(★★☆☆☆☆☆)
ゴールデンハンド 素手で30体撃破 15P(★☆☆☆☆☆☆)
マテリアルクリエイター 合成200回突破 15P(★★☆☆☆☆☆)
クレイジーショッパー 50万服購入 15P(★★☆☆☆☆☆)

カスタマイズマエストロ パーツ10個装着 15P(★☆☆☆☆☆☆)
ユニゾン・アサルト 敵を同時撃破 15P(★☆☆☆☆☆☆)
不幸な事故 爆発で死亡 15P(★★☆☆☆☆☆)

ターミナル4連鎖 15P(★★☆☆☆☆☆)
テラドライバー 1テラビットロード 30P(★★☆☆☆☆☆)
バーゼル半開放 15P(★★☆☆☆☆☆)
バーゼル全開放 30P(★★☆☆☆☆☆)
推測バスター 推測老人撃破 30P(★★☆☆☆☆☆)
キング・オブ・チョイポリス チョイポリスクリア 30P(★★★☆☆☆☆)

伝説のPMF 全ミッションクリア 90P(★★★☆☆☆☆)
バトルチャレンジ・コンカー 闘技場RANK50-3クリア 30P(★★★☆☆☆☆)
スターダスト・ハンター 闘技場全部★ 90P(★★★★☆☆☆)


とりあえず普通に2周クリアするだけで、
大半の実績は解除できると思います。

ゲーム自体の難易度と比較すると実績難易度は非常に甘いので、
EoEを楽しめる人なら何の問題もなく実績コンプできるかと。

闘技場全部★を除いてw

闘技場全部★はかなりの作業プレイになりますけど、
まあRPGの実績にはこのくらいの作業プレイはつきもの。

闘技場全部★を含めても、EoEの実績コンプ難易度は
RPGの中ではかなり低い方だと思います。


・低レベル

EoEは結構楽しめたから何かやり込みするか。
と思ったけど極限低レベルは前述のように無理ゲー。

なら極限ではない低レベルを目指してみるか?
極限でない低レベルと言うと、考えられるのは次の二つ。

・一人だけ高レベル(残り二人はレベル1)
・一種類の武器だけ高レベル(残りの武器はレベル1)


この2つの制限は分かりやすい低レベルだと思います。

しかし前者はEoEのシナリオ展開上やはり達成不可能。

ヴァシュロン一人とゼファー一人で戦うボス戦があって、
始末の悪いことにどちらも経験値を得ずに倒せそうにはない相手です。

空飛んでるヘリや完全回避する人は素手では倒せねえw

さて、それでは後者の制限をするとどうなるか。

武器一種類だけでもLv100までは普通に上がるので、
HP的には全く低レベルにはなりません。

攻撃手段的に武器一種類はどの程度の縛りになるか。

投擲武器のみクリアは多分楽勝すぎて縛りにならないでしょう。
私の初回プレイでもラスボスは投擲だけで殺せましたし。

ハンドガンのみクリアは面倒、だけど簡単な気がします。
とにかく時間はかかるけどゲージクラックでハメられるから。

マシンガンのみクリアは結構面白そう。
必然的に素手や同士討ちを狙うことになるので。

ただそれこそ上記のラガーフェルドさんやヘリのように、
投擲やハンドガン使わないとダメージを与えられない敵はいます。

だからマシンガンのみクリアもやっぱり無理ゲーなんですよね。


長々と書きましたけど、と言うことで私には
EoEで楽しめる制限プレイは思いつきませんでした。

何か面白い制限プレイがあればやってみたいけど…。
まあEoEのプレイはこれで終了かな。

ブログ内検索

twitter

Copyright ©  -- さらさ la 3rd --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]