忍者ブログ

さらさ la 3rd

XBOX中心のゲームプレイ日記。

   
カテゴリー「FF13」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

FINAL FANTASY 15

年末年始はFF15の低レベルプレイをするのがお約束ですけど、
FF15はあまりにも低レベルが簡単そうなので止めておきます。

アイテムなりアクセなりアビリティコールなりを縛れば面白そうだけど
低レベルに+αの縛りを加えるのは個人的にはあまり好きじゃない。

それとアクションRPGだと言うのもやる気が出ない理由のひとつだな。

まあと言うことで初回クリア&実績コンプ後の感想だけ書いて終わりにします。


・シナリオ

題材は悪くないと思うんだけど如何せん構成が下手糞すぎる。

FF15は発売前から方向性が定まらず迷走していましたけど、
その結果最後まで場面場面が別の方向を向いてしまった感じ。

シナリオ上はどうでもいい場面が詳細に描かれたり、
逆にシナリオ上詳細に語るべき場面が省かれたりと
力を入れる場所が完全に無茶苦茶になってしまってます。

それと題材は悪くないと言ったけど、FF15としては実は題材も悪い。

主人公及びヒロインは世界を救うために命を懸けて死にます。

それで救われないと言うのは物語としては悪くないんだけど、
FFナンバリングでやってしまうのは少し挑戦的な題材です。

ここで問題なのは、FF15には何が求められていたかと言うこと。

一般的にシリーズものの売上は前作の評価に左右されると言われます。
では「あの」FF13の次回作であるFF15はどうすればよかったのか。

これはFF8とFF9を例に出すのが一番分かりやすいと思います。

ともかく評判の悪かったFF8の次回作を出すに当たって、
FF9が目指したのはとにかく原点回帰することでした。

原点回帰って言うのは要するにFF8を全否定して、
昔のFFのような王道ど真ん中を目指すことです。

その結果FF9は好評を得てFFブランドも守られました。

であるならばFF15もやっぱり原点回帰して王道を目指さなくてはいけなかった。
少なくともFF13と同じような匂いを少しですら漂わせてはいけなかった。

そこに気を使えなかった時点でFFナンバリング作としてはFF15は失敗です。

ただまあ最初に戻るけど題材としては悪くなかった。

FF13の次回作ではなくFF13の代わりにこの作品が出ていたら
変な話FF12よりは好評だったんじゃないかなとは思ってます。

絶賛するほどではないにしろ悪くはないシナリオだよ。


・システム

システム面でもやはり迷走のほどがうかがえると言うか、
前半のオープンワールドと後半の一本道がまるで噛みあってない。

前半のオープンワールドはベセスダ作品と比較すると失笑ものだけど、
フィールドを好き勝手に歩けるFCSFC時代のRPGだと思えば良い出来。

後半の一本道はロードムービーを意識しているのならそれはそれで悪くない。

例えばFF10はFF15と題材が似ていて最初から最後まで一本道だけど、
一本道は一本道で面白いと言うのはFF10をプレイすればよく分かる。

ただまあ前半と後半でゲームの根本部分が正反対になるのはやはり微妙だ。
10年後の世界もオープンワールドで作り込んでいれば傑作だったろうに…。

シナリオにしろシステムにしろ出来は良いのに方向性が無茶苦茶で
結果として微妙な作品になってしまっている何とも残念な作品です。

日本人には大作ゲームは産み出せないのかねえ。
PR

FINALFANTASY零式HD(5)

FF7はどうリメイクしても糞ゲーになる未来しか見えない。

とは言え私もFF7だけのためにPS4買いかねないので、
何だかんだいって人を集める効果は非常に高いんだろうな。

少なくともFF15よりは話題になるような気がして仕方ない。


・実績評価

FF零式の実績評価を忘れていたので評価しておきます。

シナリオ進行 計200P(★★☆☆☆☆☆)

アレシアの試練 SOクリア 15P(★☆☆☆☆☆☆)
裁かれざる者 SOペナ回避 30P(★☆☆☆☆☆☆)
初級作戦遂行者 作戦3回クリア 15P(★☆☆☆☆☆☆)
上級作戦遂行者 作戦15回クリア 15P(★☆☆☆☆☆☆)
損害なしの証 死亡数0クリア 30P(★★☆☆☆☆☆)
絶好調チーム 戦意MAXキャラのみクリア 15P(★☆☆☆☆☆☆)
一騎当千の証 一騎当千ボーナス獲得 80P(★★☆☆☆☆☆)
孤軍奮闘の証 孤軍奮闘ボーナスを獲得 30P(★☆☆☆☆☆☆)
少数精鋭の証 少数精鋭ボーナスを獲得 15P(★☆☆☆☆☆☆)
最高ランクの証 Sランク獲得 15P(★★☆☆☆☆☆)

100体撃破! 敵100匹撃破 15P(★☆☆☆☆☆☆)
300体撃破! 敵300匹撃破 30P(★☆☆☆☆☆☆)
皇国の敵 皇国兵20匹撃破 15P(★☆☆☆☆☆☆)
皇国の仇敵 皇国兵100匹撃破 15P(★☆☆☆☆☆☆)
絶命のコツ キルサイト20匹撃破 15P(★☆☆☆☆☆☆)
絶命の極意 キルサイト100匹撃破 30P(★☆☆☆☆☆☆)
ファントマの謎 ファントマ100個獲得 15P(★☆☆☆☆☆☆)
ファントマの秘密 ファントマ500個獲得 15P(★☆☆☆☆☆☆)
努力の積み重ね 模擬戦闘20匹撃破 15P(★☆☆☆☆☆☆)
努力が実を結ぶ刻 模擬戦闘100匹撃破 15P(★☆☆☆☆☆☆)
巻き添え成功 爆破ダメージで敵撃破 15P(★☆☆☆☆☆☆)
尋問ビギナー 降伏3人 15P(★☆☆☆☆☆☆)
尋問エキスパート 降伏15人 15P(★☆☆☆☆☆☆)

チョコボ初心者 チョコボ1匹捕獲 15P(★☆☆☆☆☆☆)
チョコボ上級者 チョコボ30匹捕獲 30P(★☆☆☆☆☆☆)
チョコボ育成者 チョコボ5匹繁殖 15P(★☆☆☆☆☆☆)
チョコボ熟練者 チョコボ100匹繁殖 30P(★☆☆☆☆☆☆)
空飛ぶ0組 飛空艇入手 15P(★★☆☆☆☆☆)
空中戦の極意 飛空艇で敵50匹撃破 15P(★★☆☆☆☆☆)

WMデビュー エンカウント1回勝利 15P(★☆☆☆☆☆☆)
WMウイナー エンカウント50回勝利 15P(★☆☆☆☆☆☆)
WMチャンピオン エンカウント5連続勝利 30P(★☆☆☆☆☆☆)
解放者 朱雀領の街全開放 15P(★★☆☆☆☆☆)
軍神を解放せし者 軍神1体解放 15P(★☆☆☆☆☆☆)
軍神を集めし者 軍神6体解放 15P(★★☆☆☆☆☆)
学生生活 授業を受ける 15P(★☆☆☆☆☆☆)
モグと仲良し 全モーグリと会話 15P(★★☆☆☆☆☆)
記憶を集めし者 ノーウィングタグ5個入手 15P(★☆☆☆☆☆☆)
存在を集めし者 ノーウィングタグ25個入手 15P(★★☆☆☆☆☆)
特訓始めました 秘密特訓成功 15P(★☆☆☆☆☆☆)
避け続ける者 回避500回 15P(★☆☆☆☆☆☆)

FF零式は隠し要素や2周目からの追加要素が非常に多く、
1周目初回クリア時点では全体の半分程度しか遊んでいません。

しかし実績は1周目初回クリア時点でコンプできてしまうので、
実績面で考えるとかなりの実績稼ぎソフトと言えるでしょう。

むしろ累計系実績のノルマがあまりにも低すぎる関係で、
1周目序盤~中盤で大半の累計系実績が終わってしまう。

飛空艇実績だけは見逃すと2周目プレイが必須になってしまったりと
多少問題要素はあるものの実績稼ぎソフトとして文句なくお勧めです。

ただ個人的にはもう少し実績難易度を上げてほしかったな…。
あまりにも実績難易度が低すぎて逆にもったいない気がする。

FINALFANTASY零式HD(4)

予想外に仕事が忙しくなってしまったものの、
それでも七夕の日に実績100000突破は余裕そうだ。

実績100000を踏むソフトを何にするかも決まったし
そろそろ本格的に実績Pを調整する作業に入ろうかな。

今日はFF零式のクリア後感想を書いてみます。


・シナリオ

プレイ日記中でも書いたけど全FF中一番悲惨なシナリオ。
ただしかと言って重苦しくはなく薄っぺらいシナリオです。

設定とかも含めてFF8と非常に似ているかな。

昨今のゲームでは珍しく名有りキャラが簡単に死んでいくので
『人が死なない世界観』に飽き飽きしている人にはお勧めかも。

死んだ人のことは全員の記憶から消えると言う設定が功を奏して、
人が死にまくる割にはお涙頂戴展開にならないのもなかなか良い。

テーマである死生観についてもラストで完璧にまとめているし、
客観的に評価すればRPGシナリオとしては及第点でしょう。

後はもう少し登場人物の頭を良くして欲しかったな…。
全体的に馬鹿すぎて人々の行動に全く共感できません。


・システム

何が悪いと言うわけでもないんだけど面白くない。

よくあるアクションRPGのシステムなのに何が悪いんだろう。
と考えてみるとこちらはキャラが簡単に死んでいくのが悪いのか?

シナリオのテーマに合わせてか戦闘面でもキャラが簡単に死ぬので、
14人の命を使い捨ててミッションをこなしていくノリなんですけど、
簡単に殺されまくるRPGってやっぱりストレスが溜まりやすいです。

またその結果不慣れなキャラを使う羽目になることも多くて微妙だ。

FF零式はかなり操作に癖が強いキャラが多いのと、
キャラの装備や成長を全員分整えるのが面倒なのとで
普段使わないキャラを使わせられると結構面倒になる。

後は空を飛んだり特定のタイミングしかダメージが当たらなかったり
基本倒せない相手だったりと言った面倒な相手が多いのも欠点かな。

もっと単純なゲーム性にすればよかったのにと思います。

FINALFANTASY零式HD(3)

平等院ペリシティリウム鳳凰堂。

いや言ってみたくなっただけです。


・6章

謎のルシが出てきて2秒で誰だか分かってワラタ。
かつてここまで謎ではない謎の人物がいただろうかw

ビッグブリッジの死闘はここまで連発されると流石に食傷気味。

プレリュードやチョコボのようなFF全般を代表する曲ではなく、
アレンジがしにくいタイプの曲で毎回同じノリになっちゃうから
色々な作品で連発されると本当にうざったく思えてきます。


・7章

特に理由もなく朱雀がオリエントを統一して笑ってしまった。

三国志で例えると魏に蜀が滅ぼされる寸前まで来て、
さらにその段階で呉まで蜀に攻め込んできたのに
そこから気付いたら蜀が中国統一しちゃった感じ。

私の場合実戦演習は全てクリアしたからまだ納得いくけど、
実戦演習をやらない場合は本当に戦局が反転した理由が
全く無いまま朱雀が全土統一するから違和感が強そうだ。

しかし実戦演習はなんで通常イベントより難易度を高くしたんだろう。

実戦演習をクリアしないとオリエント統一が本当に一瞬だけど、
実戦演習をクリアできるレベルだと通常イベントが簡単すぎて
白虎本陣が他の戦闘より圧倒的に楽になってこれはこれでおかしい。


・最終章

ルルサスの戦士がどれくらい強いのかと思ったら
その辺のザコ敵より遥かに弱くて笑ってしまった。

こんなのよりグランドホーンがうろついている
日常のワールドマップの方が数段危険だろうよw

謎のルシさんはルシになった理由はまあいいとして
白虎ルシになったらレムと一緒に白虎に寝返ろうよ。

何も考えず白虎ルシになったらそりゃレムと戦うことになるよw


・ラスボス

ラスボス戦は個人的にかなり好みでした。

ルルサスのルシたる審判者ってまず名前からして
何言ってるのかまるで意味が分からない。すげえ。

それと一人一人が命を捨てて敵を削って行く展開が熱かった。

FF零式はそもそも普段のゲームシステムからして
一人の命を捨てて切り抜ける展開が多かったですけど、
それの最たる例が最後のバトルで出てきたのは面白い。

単なるイベント戦だけど良いラストバトルだったと思います。


・エンディング

マ キ ナ 大 勝 利

まあそれはさておき忘れるのが怖かったマキナが
最後に忘れずに悲しんだと言うのは素敵な展開だ。

"死んだ人を忘れる"設定は悲惨さを高めるとともに、
死んだか死んでないかを確認する役割を持っていたり
ラストのこのシーンを盛り上げる何よりの設定だったりと
様々な役割を持ったとても良い設定だったと思います。

FINALFANTASY零式HD(2)

FF零式も一ヶ月くらい放置してしまいました。
パンチラ画像だけ撮って放置するとか最低だw

積みゲーも溜まってるからそろそろプレイを再開します。

今年の仕事の忙しさはまるで想像がつかないから
(特にマイナンバーがどう転ぶかでかなり変わる)
少しでも仕事量が減った時に積みゲーは崩そう。


・2章

まさかフィールドマップがあるとは思わなかった。

制圧戦の関係でフィールドマップを作る必要があったから
折角だし日常でも歩けるようにしてみましたと言うことか?

このシステムでフィールドマップは蛇足だと思うけどな。

理想を言えばFF12のようなフィールドが似合うシステムだし、
それが無理なら地図移動式のシステムにした方が良さそうだ。


・3章

 体体体
─┐腕┌─
 │腕│
 │ │
 │ │
 │人│

これがブリューナクだ(笑)

憐れみすら感じるよ(笑)

頑張って倒そうとしたのはまあ良いとして
負けそうになったら逃げろよと何度も思った。


・4章

アリアのあのイベントを死亡フラグにして
その直後に容赦なく撃ち殺したのはすげえ。

と思ったのにどうやら生きてるらしくて残念だ。

アリアポジションはシナリオ的には不要だから、
別に生かしておく必要はないと思うんだけどな。

まあアリアの件はともかくFF零式のシナリオはかなり容赦ない。
悲惨さと言う意味ではFFTを抜いて歴代FFトップかもしれん。
(悲惨なだけでシナリオの重厚さはFFTの方が断然上です)

これをFF13として出していたら高評価だったかもしれない。

ただシナリオもシステムもFF13よりはFF12に近いので、
個人的にはFF12として出してほしかったゲームですね。


・5章

FF零式は国同士の戦闘が主役で、その戦場を
縦横無尽に駆け巡って無双するのが主人公組です。

なら空中戦ってどんな扱いになるんだろう。

と先の展開に期待していたら雲が凍ってその上で戦い始めた。
小一時間突っ込みたくなったけど魔導の力だと思うことにした。

ブログ内検索

twitter

Copyright ©  -- さらさ la 3rd --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]