忍者ブログ

さらさ la 3rd

XBOX中心のゲームプレイ日記。

   
カテゴリー「XBOX 和RPG」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ロストオデッセイ2周目@低レベル(ヌマラ兵との死闘)

ボギーモレイを倒した後、回復ポイントはあるものの
セーブなしでヌマラ兵×5との戦いが始まります。

全滅してもリトライは完備されているので、
まあその心配はいらないんですけど。

案の定と言うか、ヌマラ兵×5は
ボギーモレイより断然強い相手なのでw

かなり全滅を繰り返すことになります。

と言うことで、ボギーモレイを倒して先に進むのは
時間に余裕がある時が良いですね。


・VSヌマラ兵士×5+ヌマラ白魔法使い×1(と最強の敵弓兵)

兵士は通常攻撃しかしてきません。
白魔法使いはシールドとヒールしか唱えません。
弓兵は偶数ターンに全体攻撃してきます。

実に分かりやすい戦闘です。
相手の行動に予測不可能な箇所はほぼない。

そう言う戦闘は、低レベルで進行していると。

対処法がある場合は楽な戦闘になりますが、
対処法がないと途端に厳しい戦闘になります。

この戦闘は後者のパターンになりますw


とは言え、相手の行動が読みやすいことに変わりはありません。
まずは相手の行動を詳細に分析してみましょう。

ヌマラ兵士はこちら一人に80のダメージを与えてきます。
それが毎ターン5回。相手を一人殺すごとに-1回。

また偶数ターンはターン開始直後に弓兵が、
こちら全員に100前後のダメージを与えてきます。

ターン開始直後とは当然誰よりも早い行動なので、
本来なら確実に先手を取れるアイテムさえ後手になります。

つまり

1ターン目 単体に80のダメージ×5回
2ターン目 全体に100のダメージ+単体に80のダメージ×(5-兵士を倒した数)回
3ターン目 単体に80のダメージ×(5-兵士を倒した数)回


こう言う感じになるわけです。

白魔法使いはこちらにダメージを与える手段はないので、
上記の表からは行動を省いておきます。

逆にこちら側は

カイムHP370セスHP310ヤンセンHP150
グランドボムで150ダメージ(確実に先手)
フレア(ヤンセン)で230ダメージ(ほぼ後手)


と言った状況です。
ちなみに兵士一人のHPは380。

これがこの戦闘の全てであるので。

この情報さえあれば、後は脳内で考えるだけで
勝てるか負けるかを判断することができます。

ある意味パズルゲームみたいなものですね。


まず、勝利条件を考えてみます。

いや、勝利条件は敵全滅なんですけどw
それ以前の話。どう言う状況になったら、勝ち確定なのか。

カイムのHPは370です。

敵兵の攻撃が1回80であるとしたら、
相手の攻撃4発までなら生き残ることができます。

ただし実際の戦闘ではこれに弓兵の攻撃が加わることがありますので。

弓兵で100マイナスされるとなると、残りHPは270。
相手の攻撃は3発までしか止められません。

つまり逆に考えると、相手の攻撃が3発までなら。
兵士が3人まで減れば、カイムは確実に生き残るようになる。

毎ターン回復アイテム使えばよいだけです。

普通のRPGだと毎ターン回復作業だけをしていたら
当然いつまで経っても均衡状態のままですが。

このゲームは不死者と言う特殊な状況があるので。

カイムが延々と相手の攻撃に耐えてれば、
3ターン後に自然とセスが復活するんですね。

後はカイムが耐えてる間にセスが攻撃に回れば良いだけ。

つまりこの戦闘は

カイム生存状態で敵兵を3人以下に減らす

ことが勝利条件になります。


では次に相手を殺す手段について考えてみましょう。

ヌマラ兵士はグランドボム×3、
もしくはグランドボム+フレア(ヤンセン)で殺すことができます。

フレアのダメージは変動するので、時折ボム+フレアでは
兵士に止めをさせない状況があるんですけど、ここではそれは無視します。

そんなに頻繁に起こることでもないので。
もし殺せなかったらやり直しw

どちらの手段を取るにしろ2ターンはかかります。

つまり、先程の勝利条件を達成する為には

2ターン目にボム×3もしくはボム+フレアを使える余裕があり、
かつ3ターン目にカイムが生存している


ことが必要になります。
段々と勝利の道筋が見えてきましたね。


では上記の道筋は、達成できるのか。

1ターン目。相手は単体に80のダメージを与えてきます。
それが5回もしくは4回続くことに。

ボム×3で倒せばその時点で兵士が減るので4回ですが、
ボム+フレアだとフレアが後手になるので5回。

ここではよりダメージを抑えられる、
ボム×3の手段を取ったと仮定します。

80ダメージ×4。それと忘れてはならないのは、
2ターン目開始直後に弓兵の攻撃があること。

つまりこのターンでHPが100残ってないキャラは、
次ターン最初で結局は死ぬことになります。

2ターン目にボム×3をするにしろボム+フレアをするにしろ、
1ターン目で仲間が死ぬとその時点で終了状態です。

つまり1ターン目終了時全員HPが100以上ある必要があるので。

カイムは270。セスは210。ヤンセンは50w
これ以上ダメージを受けてはならない。

相手の攻撃は80。カイムは3発セスは2発耐えられます。

初ターンでカイムに4発orセスに3発の攻撃が
集中したら負け、とも読みかえられますね。


で、続いて2ターン目。弓兵の攻撃後、
やはりボム×3で敵を倒したと仮定します。

後はこのターンでカイムが生存すれば勝ち、なんですが。

ヤンセンにしろセスにしろ、弓兵の攻撃後は
おそらくもう後一撃で死ぬ状態になっているはずですので。

カイムも相手の攻撃を一度受ける必要があります。

弓兵の攻撃を耐えて、もう一発80のダメージに耐え切る。
2ターン目開始でHP180は必要になりますね。

つまり1ターン目でカイムはHPを190しか減らせないので。
カイムも攻撃は2発しか耐えられない、と仮定すべき。

これにて全ての道筋が明らかになりました。

1ターン

全員でグランドボム→兵士1死亡
兵士の攻撃→カイムに2発セスに2発

2ターン
全員でグランドボム→兵士2死亡
兵士の攻撃→カイム・セス・ヤンセンに1発

3ターン
カイム→ヒールポッドで回復

4ターン
カイム→ヒールポッドで回復

5ターン
セス復活


このうち確率に左右されるのは2ヶ所。

1ターン目で相手の攻撃がカイム2回セス2回に分かれること。
2ターン目で、カイムが2回以上攻撃を受けないこと。


1ターン目はGCがMAXなので後列に攻撃はあまり来ません。

前列の二人に仮に均等に攻撃が来るとすれば、
2:2に分かれる確率は37.5%。

2ターン目でカイムが2回以上攻撃を受けない確率は。
前列後列全員が同じ確率で攻撃を受けるとしたら、

う~ん…。

文系バカにそんな計算ができるかぁっヽ(`Д´)ノ

私の謎の計算によると多分62%くらい。
つまり勝てる確率は23%くらいになるのかな。


勝ちの道筋が決まったところで早速実戦。

が。明らかに2ターン目は62%なんて確率じゃないな…。
計算が間違ってるのか、やはり後列には攻撃がいきにくいのか。

とは言え全く後列に攻撃がいかないわけでもないので、
とりあえず繰り返し挑戦してみることに。

しようかと思ったんですが。

長々と書いた上記の戦法を全て否定し、
かつ勝率が上がる戦法を閃いてしまったのでw

最終的にはそちらで撃破しました。


最終案

前列 カイム
後列 ヤンセン・セス


3ターン目に生存させなければならない
カイムをあえて前列に配置すると言う暴挙。

しかも。1ターン目はなんとボム×3ではなく
ボム+フレア(ヤンセン)で兵士を倒します。

つまり1ターン目は兵士5人が攻撃してくる。

当然前列のカイムに攻撃は集中します。
5人に攻撃されれば400ダメージ。即死です。

仮に一人が後列に攻撃してきても、
残り4人に攻撃されれば320ダメージ。

ぎりぎり耐えますが次のターンの弓兵で即死です。

今までの戦法からすると、まるで駄目な戦い方。
しかし。とあるひとつのコマンドにより、まさに戦況は逆転します。


そう。ボム+フレアの利点は、一人だけ
自由に動けるキャラが出てくると言うことです。

そのキャラに、何をさせるか。

後攻でヒール? 100程度HPが回復しても仕方ない。
シールド? 防御? それで防げるダメージは微々たるもの。

正解は隊列変更です。

通常プレイだと隊列を乱された時くらいにしか
使わないこのコマンドですが。実はかなり有用です。

前列 セス
後列 ヤンセン・カイム


このように隊列変更のコマンドを入力。

隊列変更は確実にターンの最後になるコマンドなので、
敵の攻撃が終わった後上記のように隊列が変わります。

初ターンで間違いなく攻撃が集中したカイムは後列に。
攻撃が飛んでこず、全快状態のセスが前列に。

この時点でGCはMAXに戻ります。

そう、そして弓兵の全体攻撃。

2ターン目最初に飛んでくる弓兵の攻撃は、
GCがMAXですので後列はダメージ10しか喰らいません。

そしてGCがMAXですので、敵兵の通常攻撃も
後列のカイムを狙うことはありません。

あえて1ターン目自分が壁になることにより、
2ターン目の壁を作ることができる。

まさに発想の逆転でした。


まあこの戦術も完璧ではありません。

いくらカイムが壁になるとは言っても、
1ターン目全員の攻撃がカイムに集中したら即死ですので。

1ターン目の敵兵5回の攻撃の内、
1回だけは後列の誰かが攻撃対象になる必要があります。

逆に2ターン目は後列のカイムが攻撃対象になると、
いくらGCの壁があってもHP不足で死んでしまいますので。

2ターン目は逆に全部前列に攻撃が集中する必要がある。
(もしくは後列でも、ヤンセンに攻撃が来れば大丈夫)

とまあ、やはり確率に左右される戦いにはなります。

とは言え少なくとも先程の戦術よりは勝率が高い。

それにこの戦法だと、3ターン目にはカイムだけでなく
セスかヤンセン、もう一人生存できますので。

ヒールポッドでセスの復活を待つ、
と言う無駄な行動を取る必要もなくなります。


無事に安定状態に入ったら。

敵兵士を一人残した後、ヒールを唱える
白魔法使いを先に片付けます。

この戦闘は経験値を入手してしまうので、
ヤンセン一人残しで倒すことになるんですが。

まあ最初に言ったとおり、この戦闘では
敵の行動パターンはほぼ完璧に読めますので。

ヤンセン一人残しも苦にならないでしょう。

失敗するとしたらこちらの凡ミスか、
もしくは敵兵のクリティカルが出てしまうか。

どちらにしろ対策を練るほどの問題ではない。




ここで初のレベルアップ。
ヤンセンがLv10になり、Lv2黒魔法を覚えます。

そう言えばヤンセンに経験値請け負わせてる理由は、
不死者極限低レベルを目指しているから、ではあるんですが。

ヤンセンが初期レベルのまま紅い森まで進むと、
スリープ覚えてないからマックを眠らせることができず
完全にハマリ状態になるんではないか。

それを危惧して、と言う理由もありますね。
PR

ロストオデッセイ2周目@低レベル(グランドスタッフ)

グランドスタッフ建設現場に到着したら、
いよいよとんずらシューズが手に入ります。

これでようやく通常戦闘の面倒からは逃れられる。

ひとまず物語をグランドスタッフ直前まで進めます。

バウスの海のアイテムは、取るのに失敗すると
逃げられない強制戦闘が始まるのでリセット確定なんですが。

見逃すのはあまりにも惜しいアイテム群なので。
こまめにセーブしつつ全部回収します。


・アイテム集め(好き好き!魔小石)

さて。グランドスタッフ突入前に、必要なアイテムを集めます。

アダマン装備(木の実20個)
ヒール薬 10個程度
ヒールポッド 20個以上(ヒール薬×80を変換)
天使の羽根 20個程度
アクアボム 5個以上(推奨8個)
その他3属性のボム 合計20個程度


まともに買おうとしたら全くお金が足りませんw

が、以上のアイテムはこれから普通に必要になるもの。
と言うかこれでも足りなくなるくらいです。

と言うことで足りないお金なりアイテムは、
盗むコマンドを使って調達するしかありません。

しかし。盗むがこれまた成功しにくい…。

逃げると同等の成功率です。
つまり、盗めるまで戦ってると毎回全滅の危機に。

しかもその結果盗めるアイテムは、
大抵1個10~20Gでしか売れない安物ばかり。

これでヒール薬100個=3000G
天使の羽根20個=3000G
各種ボム25個=2500GだけのGを稼ぎます。

概算して500回くらい盗めばいいのかな。

ふざけんなw


さて。とは言えやらないといけないわけです。

ある程度の苦行の覚悟はして。
後はできる限り楽な道筋を見つけましょう。

まずバウスの海で稼ぐのはほぼ不可能です。

盗むが全く成功する気配ないうえに、
数ターンでこちらは全滅の危機になるからw

まあイプシロン山脈の敵で稼ぐのが妥当ですね。

そして。イプシロン山脈の中でも、
とある敵は非常に美味しい性質を持っています。

その名も魔岩石&魔小石のグループ。

あまり出現率高くはないですから、もしかしたら
全く遭遇せずに山脈を抜けた方もいるかと思いますが。

出会った方なら印象に残っているザコのはずです。
このタイプのザコは他に出てこないからね。


魔岩石1体&魔小石数体で出てくるこの相手ですが。

しかし攻撃を仕掛けてくるのは魔岩石だけ。
魔小石は全く行動しません。

つまり魔岩石を倒しちゃえば無害になる敵です。

つまり魔岩石を倒せば、魔小石に対して
延々と盗むを繰り返そうが全く反撃はされません。

しかもこの魔小石、あろうことか
グランドボムを盗むことができます。

グランドボムは売値30G。
この近辺で盗めるアイテムでは一番の売却益を誇ります。

それに加え、購入すれば100Gかかるこのアイテム。
これを盗むで気軽に手に入れられるのは大きい。

これで各種ボム×20個も簡単に稼げます。


と言うことで魔小石稼ぎを開始します。
場所は山脈の中でも、トロッコのあるMAPが一番良いかな。

ここの魔小石は1戦で2匹しか出てきませんが、
他のMAPより出現率は高い気がします。

何よりこのMAPは他の敵が弱くて良い。

稼ぎやってみると分かると思いますが、一番面倒臭いのは
HPMP回復の為にいちいちセーブポイントに戻る作業ですから。

とんずら有りでも、HPMPはかなり削られます。

具体的な作業手順としては、

魔岩石が出るまで延々ととんずら

魔岩石が出たら魔岩石をウインドで潰し、
残り2匹の魔小石に延々と盗む

無事にアイテムを盗めたらとんずら


これの繰り返しでどうぞ。


それを↓こうなるまで頑張ります。



グランドスタッフではなく、グランドボムの
調査を始める記憶喪失の不死者の皆さん。

まあプレイ時間を見ると分かるかと思いますが、
面倒臭い作業ではあるけど苦行と呼ぶほどではない。

3~4時間もあれば終わると思います。

なお、カイムに白銀の小手を装備させて
一人前列に立たせてずっと防御させておくと、
敵が一匹であればかなり長い間耐えられますので。

ビッグオウル×1と遭遇したら、カイムに防御させて
ヒール薬を盗むのに挑戦しても良いでしょう。

同様の理由で、魔岩石をウインドで始末する前に
マナハーブ盗みに挑戦するのも良いです。

これをやるなら盗むのアクセを購入して、
セスとヤンセン二人で盗んだ方が効率が上がりますね。

ヒール薬&マナハーブ盗みに挑戦すると、グランドボム×99個の間に
ヒール薬×40マナハーブ×40程度手に入りますので。

盗むのアクセ購入代金300Gを支払ってでも
やるだけの価値はあると思います。

マナハーブ×40は800Gで売れるしね。


・アイテム集め(ケロロン論)

グランドボムを99個集めて、それの売却資金で
ヒール薬や天使の羽を購入しても良いんですが。

ヒール薬と天使の羽目当てであれば、
山脈入り口でケロロン×4を狩るのもお勧めです。

後列のセスとヤンセンがケロロンからヒール薬を盗み。
カイムが攻撃で盗み終わったケロロンを処理していく。

仲間呼びで登場するケロリーナからは、
なんと天使の羽が盗めますので。

ケロロン×4はそこまで出現頻度が高くなく、
攻撃もなかなか激しいのでパターン化するのが難しいんですが。

その欠点以上に利点も大きいです。

グランドボムを50個くらい盗んだら、
後はこっちで薬と羽根を稼いでも良いかもしれません。

私は他のことしながら稼ぎプレイしてたので、
ながらプレイでも楽に進められる魔小石の方で稼ぎましたけど。


無事アイテム集めが終わったら、
グランドスタッフに向かいボギーモレイとの決戦です。

・VSボギーモレイ(実は魔生虫の方がボス)

通常プレイではパラフレアに苦しめられた方も多いでしょう。

が、改めてパラフレアを撃たれてみると。
ダメージは全体に200強。その程度しか喰らいません。

ヤンセンは即死ですが、他の二人は耐えられますね。

しかもパラフレアは絶対に連発不可能です。
5匹が溜めても1ターンではゲージMAXになりませんから。

つまりパラフレアで死ぬ危険性は皆無。
マヒ対策さえしていれば、ね。

マヒ無効のアクセは1個しか手に入らず、現時点で
SP稼ぎ手段はないので、一人しかマヒ無効できませんが。

一人でもマヒ無効にできれば、そのキャラが
もう片方にアンパラ草使えばすむ話です。(※ヤンセンは寝てます)

実はパラフレアは空気でした、と言うお話。


しかしこのボスは強敵です。

と言うかボギーモレイはこの戦闘のボスではありません。
時々パラフレアを唱えてくるおまけ的存在です。

真のボスは魔生虫。

こいつらの存在で、この戦闘の難易度は急上昇します。

弱い通常攻撃に油断していたら、いきなりフォースの魔法を
唱えられて200前後のダメージを喰らい即死。

通常プレイでそんな経験をした方も多いかもしれません。

これとパラフレアが組み合わさると危険極まりない。

と言うかパラフレアのターンにフォース×2が来ると詰みます。
どんなに頑張ろうが全員そのターンで死にますからw

これと言った対処法もなく、実に厄介。

とは言えそんなにフォースの頻度は高くないので。
撃たれたら運が悪かった、と思うしかないですね。


では実戦と行きましょう。

前列 カイム(アダマン装備・マヒ無効)
後列 セス ヤンセン


配置はこんな感じにします。

ヤンセンは延々とボギーモレイにアクアを。
セスは初ターンでカイムにパワードリンクを使います。

パワードリンクの力を得たアダマン装備のカイムは、
リングでパフェを出せば魔生虫を一撃で殺せるようになります。

GOODだと一撃では殺せません(;´∀`)

まあともかくカイムは虫を狩っていきます。

セスはカイムがGOODで撃ちもらした虫の止めを刺したり、
受けたダメージをヒールポッドで回復する役目になったり
暇だったらボギーにアクアボムを投げたりと雑用係になります。

理想は最初のパラフレアゲージが溜まる前に
1回目ボギーを撃破すること。

ですが。まあパラフレア喰らっても立て直せます。

ともかく1回目ボギーを倒す時は、
全員HPに余裕を持たせた状態で撃破すること。

余談ですがパラフレアはバリアで軽減できますので。

セスにレベル2白黒魔法をつけておいて、
ゼバリアを唱えておくと2回目ボギー戦が少し楽になります。


そして2回目ボギーの登場です。

まずは初ターンにカイムは攻撃、セスはアクアボム、
ヤンセンはアクアでボギーに一斉攻撃を仕掛けます。

そして相手側は確定でパラフレア。

この時点だとGCがかなり削られてるはずなので、
まず間違いなくヤンセンは死ぬと思われます。
(隊列をいじったりゼバリア唱えてたりしたら話は別ですが)

生き残った二人はマヒを直しつつHPを回復して。

カイムの攻撃と、セスのアクアボムで
残りのボギーのHPを削り取ります。

ボギー2戦目は、もう魔生虫を倒してる余裕はないでしょう。

その魔生虫に終盤でフォースを連発されたら詰み。
まあ何度かプレイしてれば撃破は可能なはずです。


ちなみにこの戦闘では経験値を入手しません。
ですので何も考えずに倒してOK。

私はこれに気付かなかったので、
勝ち確定後ヤンセンを残すのに失敗を繰り返し
2時間近く無駄な時間を過ごしました…。

ロストオデッセイ2周目@低レベル(プレイ開始)

・ウォール高原

それでは低レベルを開始しましょう。
まずはオープニングイベントからですね。

メテオ落下前の戦闘はイベント戦ですので、
経験値は手に入りません。ここは適当にどうぞ。

メテオ落下後、セーブポイント直後にある戦闘は
同じくイベント戦闘ですが、経験値は手に入ります。

とは言え戦うしか選べず、相手は一撃で死ぬから。
負けることもできないので、普通に撃破します。

カイムが2の経験値を入手。

後は延々と逃げ続けてウォール高原を脱出します。
かなり逃げ難いですが、頑張って逃げ続けること。


・ウーラの街

淡々とサブイベントをこなします。

当然のことかもしれませんが、
アイテムは全て回収しておくこと。

木の実全部・白銀の小手・魔法類は必須かな。

と言うかいずれお金が足りなくなるので、
要らないアイテムなんてありません。

不必要なアイテムは店で売却して資金源にします。

まあいずれ、の話であり。
現時点で店売りの商品を買う必要はありません。


・イプシロン山脈

最初にケロロンとのチュートリアルバトル。
この戦闘は経験値を獲得しません。

ちなみにその後出てきたケロロン×4を普通に倒したら、
それだけで全員のレベルが上がってワラタ。

この時点で既に、ザコ戦は厳禁になってます。

さて、まずは山を登ることになるんですが。
案の定逃げるが相当失敗しやすい。

かつ、ウォール高原に比べ敵の強さが段違いなので。
普通に進むと毎回全滅の危機になります。

お金も不足するので、アイテム回復は控えたいところ。

と言うことでこんな感じで逃げましょう。

前列 カイム(白銀の小手装備・防御)
後列 ヤンセン・セス(逃げる)


これで前列のカイムがしばらく盾になってくれるので。
その間に逃げるが成功することを祈ります。

これでセーブポイント間の移動は、
ヤンセンのMPが尽きる前にぎりぎり移動できるはず。

そして山頂で初のボス戦が。


・VSグリガン(テンプレート馬鹿)

カイムLv10・セスLv10・ヤンセンLv9
の初期レベルで戦うことになります。

低レベルで難所となりやすい、最初の本格的なボス。
かつこいつは、通常のプレイでも全滅するほどの強敵でした。

プレイする前は凶悪な予感がしていましたが。

なんだこのザコw

どうやら勝率100%です。
その辺のザコ戦で時々全滅するパーティでもw


まず下準備としてヒール薬×10・フレアボム×1を準備します。
と言うかアイテム回収してたら普通に持ってるはず。

前列 カイム
後列 セス・ヤンセン

相手のHP計算するの面倒なので、
状態みやぶるのアクセを誰かに装備させておくこと。

カイムは毒無効でもつけとくとより良いかな。

戦闘開始。ヤンセンは延々と相手にフレアを撃ちます。
カイムとセスは、1ターン目は適当に相手を攻撃してください。

1ターン目。相手の行動は様々ですが、
基本的には前列のカイムを攻撃してきます。

で、ダメージが入り。GC値がLv2まで落ちると思います。

覚えている方も多いでしょう。
この敵はGCが2まで落ちると、後列を狙ってきます。

つまり次からは毎回ヤンセンに攻撃が飛んでくる、と。
HPの関係か、同じ後列のセスには攻撃を仕掛けません。

で、GCが2あればヤンセンは一撃で死ぬことはありません。
ヤンセンのHP150に対し、相手の攻撃は120強ですから。

つまり。

毎ターンヤンセンを残り二人が回復してれば、
絶対にヤンセンは死なず相手は延々とヤンセンに攻撃を続ける

確実に後列を狙う、その特徴が完全に墓穴ですね。
特殊攻撃さえ使わなくなるので、負ける可能性は0になるw

ヤンセンが毎回フレア撃ってればあっと言う間に終わります。

初期レベルのカイムが一撃を受けると
GC値がほぼ3に近い2に下がることを利用した攻略でした。


さて。しかしこれでは低レベル攻略としては片手落ち。

経験値取得を抑えるためには、
誰か一人を残し他二人は死んだ状態で戦闘を終える必要があります。

誰を残すか。

これは普通のRPGだと、一番戦闘機会の多いキャラ
にその役目を負わせるのが一般的です。

特定の1名のキャラに経験値を集めた方が、
パーティ全体の平均レベルは下がることになるので。

が、ロスオデではその手段は通用しません。

Lvが1上がった段階で経験値が切り捨てられる仕様だと。

仮に無限大の経験値が手に入ったとしても。
Lv90のキャラはLv91になり、Lv1のキャラはLv2になるだけ。

つまりどのキャラで倒そうが、
戦闘後レベルが1上がると言う事象に変化はない。

一人残しであれば、誰を残しても良いんですね。特殊だ。


まあ実は深く考えるともっとややこしいんだけど。

ともかく。私は今回のプレイでは、
不死者のレベルをなるべく上げずに
ラストガンガラ戦を迎えたいと思っています。

その方がラストガンガラ戦が面白そうなのでw

と言うことでグリガン戦は、カイムとセスを殺し
ヤンセン一人で止めを刺すことになります。

しかし、そうなると非常に厄介なことが。

不死者って3ターン後に復活するんですよ

いくらなんでも3ターンは早すぎます。

1 不死者死亡


4 不死者復活

ですからね。しかも不死者二人いるんですよ。
この二人をともに死亡させた状態のまま、ヤンセンが敵を撃破する…。

パズルゲームになってきましたが、
この条件を満たすパターンは3通りあります。

1 不死者A死亡 不死者B死亡
2 敵撃破(?)
3 敵撃破(?)
4 不死者A復活 不死者B復活


1 不死者A死亡 
2 不死者B死亡
3 敵撃破
4 不死者A復活


1 不死者A死亡 
2 
3 不死者B死亡 敵撃破
4 不死者A復活


最初のパターン。不死者二人を同時に殺す。

これができればゆとりを持って相手を殺せますが、
不死者が二人同時に死ぬには全体攻撃を待つしかない。

グリガンの全体攻撃と言えばダウンバーストですが。
不死者二人がダウンバーストで一斉に死ぬ状態。

そんなGCの薄い状況でダウンバーストを受けたら、
ヤンセンも一緒になって死にますって。

と言うことでこのパターンは没。

最後のパターン。二人目の不死者死亡直後に
ヤンセンが攻撃してグリガンを倒す。

これも実は大きな問題があります。

不死者Bが死んだ同ターンにヤンセンが攻撃、
と言うことはそのターンの始めには不死者Bとヤンセンの二人が生き残っている。

そこで都合よく不死者Bに攻撃が当たる確率は5割。
分の悪い賭けです。


と言うことで。

1 不死者A死亡 
2 不死者B死亡
3 敵撃破
(4 不死者A復活)


この戦闘のラストはこう締めることになる。

不死者Aが死んだ次のターンに
都合よく不死者Bが死に、ヤンセンが死なない状態。

これも運に左右されそうですが。
実はこれは、100%の確率で達成できます。

まず、残り一撃で相手を殺せる状態まで追い詰めたら。

最初にヤンセンを殺しますw

まあ普通に全員防御してればヤンセンが最初に死ぬはず。
続いて不死者のどちらかが死ぬことになります。

戦場が不死者一人になったら。

その不死者が次の一撃を耐えられる場合→もう一人の不死者に天使の羽根
その不死者が次の一撃で死ぬ場合→ヤンセンに天使の羽根


後者の状況になれば、終わりです。

そのターン復活したキャラに攻撃は当たらないので。
そのターンの攻撃で不死者が死に、次のターンヤンセンが止めを刺して終了。

一撃を耐えられる以上のHPを不死者が持っていたら、
もう片方の不死者を復活させれば二人とも瀕死になりますので。

次のターンの攻撃で一人死に、一人瀕死。
後はヤンセン復活で終了。

一撃を耐えられるからって、瀕死になるまで防御は駄目ですよ。
無駄なターンを費やしたら、もう片方の不死者は勝手に復活するんですから。

連続して不死者が死ぬ、のが勝利条件なので。


見事ヤンセン一人になったら止めを刺して終了。

最後のとどめはフレアではないですよ。
フレアボムを使うんですからね。

詠唱なんかしてたら先手取られて全滅です。

これにてヤンセン一人残しの勝利完了。
不死者殺して一般人残し、にはこれからも苦しめられます。


そして予想外の、最悪の状況が。



ヤンセンのレベルが上がってない…

私は先程の低レベルの話では、
強制戦闘後はかならず100以上の経験値を得る
と言う前提で話を進めていました。

非常にレベル差があるし、それにボス戦だから。
全部100以上だと思ってたんだけどなぁ。

これをやられると途端に極限低レベルの理論が
複雑怪奇なものになってしまう…。

特定のレベルのキャラであれば、レベル上昇を
0に抑えられる戦いがあると言うことになりますから。

仮にこの後ヤンセンが単独で戦う戦いがあり、
そこで50の経験値を得られるとしたら。

この戦いでヤンセンに70の経験値を与えてはならない。
カイムかセスに回せば全員レベル上がりませんから。

とかそう言うことを考えるにもさ。

経験値の計算式が明かされてない現状では、
こちらには手の打ちようがないわけで…OTL

前途多難な幕開けとなりました。

ロストオデッセイ2周目開始

さて、普通に2周目やってもつまらないので、
やはり2周目はなんらかの制限プレイをしたいと思います。

このブログになってからは低レベルばっかりやってますけど、
別に私は低レベルしかやらないわけじゃない。

・MOTHER3
カウンタが0になる前に回復すれば復活可能なので
毎ターン自分を回復してれば絶対に負けない。

・ブルードラゴン
かげレベルを上げればステータスが上がるので
Lv1のままでもそれなりの能力で戦える。

・ショパン
難易度が低い・アクション性が強いので
低レベルでも普通に立ち回れると予想。


と、たまたま低レベル状態でもクリアできそうな
RPGが続いたので、低レベルばかりやってたわけですね。

ではロスオデはどうか。

ロスオデは各種スキルがかなり凶悪なので、
有用なスキルさえ覚えていれば低レベルでも十分戦えそう。

と言うか執念持ちが二人立っているだけで
完封できそうなボス戦がいくつも…。


が。このゲーム、経験値を得ないでSPを得る手段ってあるのか?

と言うかそもそもこのゲームの経験値ってどういう仕組みだ?
攻略本に期待してたのに完全スルーされた

とりあえず次のLvまでに必要な経験値は固定で100。

で、敵は基準となる経験値を持っていて。
レベル差によって入手経験値に倍率がかかる。

こんな感じだとは思うんですが、まあ理論は置いといて。
実際に低レベルを始めるとどう言う状況になるか。

DISC1中盤以降はあらゆる戦闘に勝利するたびレベルが上がる。
レベル差による倍率変動で確定で100以上の経験値が入るはず。

レベルアップした後の経験値は切り捨てられるので、
どんな敵と戦おうとも1戦闘でレベルは1しか上がらない。

どの敵も基準となる経験値は持っているので、
クリア直前の高レベルキャラが最初のMAPの敵と戦っても
数十匹倒せばレベルは普通に上がってしまう。


なかなか変な仕様ですよね。

通常のプレイでもLv90以降は、悟りの強敵と戦うよりも
イプシロン山脈で経験値2倍をつけて敵を50匹狩る方が
早くレベルが上がると言う不思議なゲーム。


まあと言うことで、レベルを抑えつつ
戦闘数を稼いでSPを稼ぐのはどうやら無理そうです。

間違いなく100以上の経験値を入手する戦いの前に
いくつかザコ戦を挟むなんて抜け道もありますが。

それにしてもわずかなSPが稼げるだけだからね。
経験値を持たず、かつSPを稼げる相手がいればいいんだけど…。

実はそう言う相手、いることはいるんです。

全スキル入手の実績解除するために、
SP稼ぎポイント探してたらその場所を見つけた。

DISC4にならないと行けないけど(;´∀`)

と言うことで、DISC4以降は低レベルでも勝ち目はありそう。

それ以前にも経験値無入手でSPを頂ける相手がいれば、
DISC4以前の低レベルも楽になるんだけど。

そう言うのを探しながら低レベルに挑戦するかな。

見つからない場合は、正直低レベルでDISC4まで
生き残れるとは思えないので。適度にレベルを上げるしかない。

ロストオデッセイ初回プレイ終了

マニーマニーを倒してバックヤードに再挑戦。

一応攻略サイトは参考にせず、
どこまで独力でいけるか試してみました。

そしてリングの使い手の所で詰まる。

飼い犬は毒状態で殺せるのは分かったんだけど、
どう考えてもその後勝てないだろ…。

執念やらピンチで○○系やら防御でHP回復やら
色々試してみたけどどれも微妙だ。

で、仕方なく攻略サイトを見ました。

>5人で戦え
>5人で戦え
>5人で戦え


( ゚Д゚)

そりゃ気付かねえよw


結局そこ以外は全部一発でクリアでした。

リング戦以降は攻略が目に入ってしまったので、
完全な独力とは行きませんでしたが…。

と言うかさ。結局最後は不死者無敵だね。

不死なるもの戦で一般人が一体何の役に立つと言うのか。
クックは呪いにかかったままずっと寝てたぞ。


さて、バックヤードで不死なるものを倒し。
無事に木の実も揃ったのでw

一応宝箱アイテムと魔法全取得以外の
実績は全て解除できました。

ええ。

ゴッツァでシールデスとバリアス買ってませんが何か?

と言うか一度は買ったんですよ。
けどその後フリーズ発生してさ(私が遭遇したフリーズはこれ1回でした)

また同じ所で止まられたら困るから、
買い物は一連のイベント終了してからにしようと思ってさ。

まさかそのままゴッツァが崩壊するとは思わないよね( ´∀`)アハハ


崩壊後ゴッツァにバリアスが売ってなくて
非常に嫌な予感したんだよなぁ。

予想通り魔法全取得の実績があって、
そしてバリアスは以降購入不可だったわけだ…。

と言うかこれだけ複雑な内容のRPGで、
バリアスだけ唯一取り返しがつかないって実に酷いw

もっと取り返しがつかないもの多ければ、
まだミスしても仕方ないで済ませたのに…。

と言うことで2周目は確定になりました。

まあどちらにしろ宝箱アイテムの実績は
2周目で埋めようと思ってたので。

その時ついでに魔法埋めもすれば良いだけなんですけどね。

ブログ内検索

twitter

Copyright ©  -- さらさ la 3rd --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]