実績20000突破。
去年の目標がこれだったんですけど、
結局達成は年明けになってしまいました。
まあ実績コンプ速度はゲームによって
大きく異なりますので。数値だけに拘っても仕方ない。
去年も色々なゲームに出会えた。
それだけで目標は達成できたでしょう。
実績20000突破記念に。
私が昨年までにプレイしたXBOX360のゲーム
ベスト10を並べてみたいと思います。
結局お前はどのゲームが一番面白かったんだ。
と、その答えを一度まとめておくのも良いでしょう。
ただ今回のランキングは面白かった順ではなく
高評価だった順で並べたいと思います。
私が一番面白かったのは文句なくL4Uですけど。
残念ながら評価はそんなに高くはないので。
私が名作だと思った順ランキングと言うことになります。
では、10位から遡りましょうか。
カウントダ(ry
10位 アイドルマスターL4U
純粋な評価だとこんなものです。
突き詰めて攻略してみると、
非常に奥深いゲームではあるんですけど。
普通に遊ぶにはあまりにも内容が薄い。
と言うのは信者にも否定できない所でしょう。
まあけどファンディスクなんてこんなものだし。
仮に他のファンディスクと比べたら
L4Uは段違いに面白いと思います。
そもそも他のゲームと同列に語るのが間違いだな。
9位 トラスティベル
優雅に流れるクラシック。
締めでC→G→C→Gとコードが鳴らされ、
観客は最後のCの演奏を待っていたら。
演奏者が突然ピアノをぶち壊して、
これがロックだ。と叫ばれた。
そんなゲームでしたw
まあお世辞にも良いゲームとは呼べませんけど、
テンプレを否定して自らのメッセージを伝えてきた。
それだけは評価したいと思います。
エンディングのあの展開だけで、
少なくとも
ショパンは○○の劣化ゲーと呼ばれることはなくなったわけだ。
ただ人に何かを伝えたいなら、
もっと平易な内容で語る努力をしないとね。
誰にも伝わらない主張なんて自己満足でしかない。
8位 三国無双5
これは相当過小評価されてるゲームだと思います。
コンパチやボリュームに関する
批判が多い無双5ですけど。
それは無双4と比べての話であって、
無双5を単独で見ればそこまで手抜きではない。
集大成より一から作り直したものの方が
ボリューム不足になるのは当然のことです。
今までの無双を根本から見直して、進化させた。
そのことはもっと評価されるべきだと思います。
7位 Pac-Man C.E.
XBLAからはこの作品を。
パックマンリミックス。
としては素晴らしい出来栄えでした。
全然別のゲームになっているわけでもなく。
そして元のゲームとは全く違った面白さ。
本当にXBLA限定なのが惜しすぎるゲームだ。
むしろこれゲーセンに置いてみたら
結構遊ぶ人多いんじゃない?
どんな実力の人でも気軽に遊べるし、
極めようと思えばとことん極められる。
6位 アイドルマスター
客観的に評価したらこのくらいかなぁ。
ACアイマス信者の私にとってCSアイマスは、
正直な所アイマスもどきとしか呼べません。
アイマスの魅力は、ひとつのユニットを
数千円使って地道に育成しておいて。
そのユニットのアイドル生命をかけて、
他のプレイヤーと対戦するから燃えるわけです。
ゲームに負けて大真面目に涙目になったゲームは、
後にも先にもアイマスくらいだと思うよw
金をかけないと燃えない。
と言うのはギャンブルと似てますね。
読み合い心理戦ゲーと言うのは、
負けられないと強く思うほど面白くなる。
だからリセット可であり、お金もかからない
CSアイマスはやはりアイマスとしての魅力はない。
けどまあアイマスは、CSゲームとしても
普通に楽しめる出来だとは思いますので。
客観的に見ればCSアイマスも良作でしょう。
5位 ロストオデッセイ
良くも悪くも名作RPG。
RPGのお手本のような作品です。
逆に言うと新鮮味がない。
お決まりの起承転結をして終わる。
と言っても、そのお決まりのテンプレートを
頑張って作ったのはこの人たちなのでw
このスタッフを否定しても仕方ありません。
映画的RPGの乱造はRPG業界最大の癌ですけど、
この人たちは昔からそれを目指してきたわけです。
彼らには映画的RPGを作る資格がある。
4位 ブルードラゴン
ブルードラゴンの方を上位にしました。
ロスオデよりもブルドラの方がわずかに、
物語もシステムも完成度が高いかな。
何より子ども受けもしそうだしね。
製作者が作りたかったのはブルドラよりも
ロスオデの方だった気はしますけれどw
3位 HEXIC HD
私を実績に引き込んだゲーム。
この手のパズルゲームは苦手なんだよな。
と今までの私なら食わず嫌いしてたでしょう。
実際にプレイしてみないと面白さは分からない。
実際にやり込んでみないと面白さは分からない。
それは当然のことなんですけど、人はどうしても
プレイの前に余計な先入観を持ってしまう。
下手すると先入観が邪魔をしてしまって、
面白いゲームだったのに素直に楽しめなくなったりする。
その無駄な先入観や抵抗感を無くしてくれるのが実績です。
実績のおかげで色々なゲームの面白さを知ることができた。
HEXIC HDはその代表的なゲームですね。
まあ一番の代表は↓2位の作品ですけどw
あれは抵抗感どころか馬鹿にする為だけにプレイしてみて、
結果としてその魅力にどっぷりとはまったからな。
2位 CLANNAD
と言う事で堂々の2位です。
XBOX360で一番面白いゲームはCLANNADです。
ともう少しで言う羽目になる所だったw
出来の良いギャルゲなのか出来の悪いギャルゲなのか。
プレイ前の私はそんなことしか考えてなかった。
で、実際出来の良いギャルゲでしかなかった。
渚シナリオ
(アフターストーリー)以外は。
渚シナリオがあるからこそ、この評価です。
それ以外はまあ良作であれど神作とは呼ばない。
渚シナリオだけは、文学作品として
ガチで通用するんではなかろうか。
と言うと笑われそうですけどw
渚シナリオは本当に小説としても、
どうにか評価できる内容だと思います。
ただ、もちろん有名な作品と比べたら
はるかに内容が落ちるのも確か。
文学作品として読めないこともない、と言うだけで
文学作品として素晴らしい出来だとはお世辞にも言えません。
とは言え物語の構造さえ形作れない
他作品のゲームシナリオとやらに比べれば。
渚シナリオはそれこそレベルが違うでしょう。
しかしここで一番の問題点があります。
CLANNADってゲームとして面白いか?
ボタンを押すだけゲー。これは
プレイ後も変わることのなかった評価。
ゲームシナリオとしては素晴らしく優秀だけど、
そもそもこれってゲームなんだろうか。
仮にゲームと言う括りを取り払うと、
渚シナリオはそこまで神と言うわけでもない。
ゲームと言う媒体でここまでの物語を書いてるから、
私自身は素晴らしい出来だと評価してるけど。
ゲームでないなら、文句なしに素晴らしいと
絶賛できるほどの内容でもない。
ミステリ作家がシナリオを書いて
それを適当にゲームにした。
ドラマ脚本家がシナリオを書いて
それを適当にゲームにした。
それは当然ゲームとしては素晴らしいシナリオでしょうけど、
それをゲームとして評価してもいいんだろうか。
まあ実際上記2例のゲームは名作として語られてます。
(かまいたちの夜と街のことですよ)だから。CLANNADも名作ってことで良いのかな。
少なくとも上記2作よりはゲームである意味が強い。
ゲーオタ的文学ですからね。CLANNADは。
1位 ラストレムナント
しかし私はゲームとして素晴らしい出来であった
ラストレムナントを1位にしたいと思います。
シナリオ自体も実はかなり良いゲームなんですけど、
やはりラスレムの魅力はあの独特のシステム。
そしてあんな独創的なシステムをメインにすえたのに、
ゲームバランスが非常に良いと言うのはまさに驚きです。
普通独創的なゲームシステムを作ると、
大抵の場合バランスが崩壊することになります。
参考にするものが何もないですからね。
それなのに。
弱い状態でも工夫さえすれば勝つことができ、
想定された状態だとそれなりに苦戦して、
鍛え上げれば確実に勝てる。(それでも多少は苦戦する)
と言うRPGの理想的な難易度調整が、
なぜかラスレムは完璧に出来ている。
いやこれは本当に奇跡的だと思いますよw
ロマサガ1やロマサガ2のような名作と呼ばれるゲームでさえ、
ここまでちゃんとしたゲームバランスは作れてなかった。
ロマサガは3まで来てようやく良バランスになりましたからね。
それをラスレムは1の状態で達成してしまった。
これは本当にお見事、と言うしかない。
まあラスレムにも欠点はひとつあります。
結局の所は新しいサガシリーズでしかない、と言うところ。
そりゃあサガスタッフですもん。
気合入れれば面白いゲームは作れますよ。
と言うか他の上位作品にも言えるんですよね。
CLANNADも昔の作品だし、ブルドラロスオデだって
古くからのゲームクリエイターが手がけた作品です。
HEXICだってテトリスの人だし。
そう言う意味では新しい風は感じないよね。
今まで無名だったゲームクリエイター渾身の名作。
これからの実績生活はそう言ったゲームに
出会えることを目標にしたいです。
新しい人が出てこないと、
いずれゲーム業界は終焉を迎えてしまうので。
PR