忍者ブログ

さらさ la 3rd

XBOX中心のゲームプレイ日記。

   
カテゴリー「その他日記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

麻雀格闘倶楽部 我龍転生(12)

18戦中ラス1回・1位5回で真龍CLIMAX突入→初戦ラスで即死
復活後8戦中ラス0回・1位3回で真龍CLIMAX突入→初戦ラスで(ry

う~ん…w

過去30戦で3回しかラス引いてない絶好調状態なのに
なぜか非常に運が悪い気がして仕方ない。

と言うかあの燃える卓がどうにも落ち着かん。


・リゲイン杯



+160で10000位以内に入れないとは思わなかった。

開始前は24時間プレイすればそれだけで入賞できる大会、
と言われてたけど蓋を開けてみれば20000位ボーダーも+50。

非常に人気の高かった大会でしたね。

リゲイン杯ではついに初の大三元が出てくれたので、
後小物役満で上がってないのは小四喜くらいになりました。

そしてついにMFC初の二盃口和了!

なんでここまで二盃口が長引いたのかは本当に謎。
聴牌は10回近くしてるのに何故か上がれなかったです。

と言うことで通常役コンプまでいよいよ残り1役となりました。

最後の役は…あれは狙わずに上がれる役なんだろうかw
対戦相手が上がってるところすらまだ見たことないです。

そういやMFCの四槓流れって槓の後に牌切る必要なし?

今までは四槓で流せる状態でも安全牌がなかったら流さなかったけど、
(槓しなければ安全牌が3牌できるからどちらにしろ自分は安全だし)
昨日四槓流れ狙ってみたら牌を切る前に流れちゃったような。


・ダブルリーチ

リゲイン杯は何だか妙にダブルリーチが多かった。

私自身も東風で2回三麻で1回ダブリー上がったし、
対戦相手も5回くらいはダブリーしてた気がする。

東風戦東1局で
ダブリータンピンツモドラ3
の倍満出された時は流石に吹いたw

タンピン系でドラが頭の好形が配牌で入りますか。


今までは配牌で聴牌だったら基本的にダブリーかけてたけど、
状況や配牌によってはダブリーを控えるべき局面もあるよなぁ
と改めて考えるきっかけになったダブリーもありました。

東風戦東3局。1位から4位まで差は殆どありません。
私は1位と1000点差の3位。2位の対面が親。

四五六七111③④⑧⑧中中 ドラ⑧

配牌がこれw 神すぎます。
と、私の第一ツモ前に中が出る。

鳴くべきか鳴かないべきか?

少し考えてからまあダブリーもあるしと見逃したら
第一ツモが見事に②だったのでダブリー。

ただこれをダブリーはよく考えたら大悪手じゃね?

ダブリーはベタ降りするには判断材料が少なすぎるし、
かと言って特攻するには分が悪いから回し打ちする人が多いはず。

回し打ちする時にドラを切る人はいないだろw

そして中の鳴き気配を見せちゃったのがさらに問題です。
鳴き気配の段階で"誰かが中対子持ち"なのは周知の事実になる。

一枚目の中を鳴こうか鳴くまいか迷う程度の手牌。そこにダブリー。
普通に考えたらその人は即座に中の対子落としをすると思います。

しかし中が出てこない。ってことはダブリーの人が中対子なんだね。

こう考えるとダブリーの待ちとして⑧と中は最悪すぎます。
どっちもピンポイントで止めることができる牌。

しかもこの手牌でダブリーをすることにもあまり意味はない。

ダブリーでも満貫のままだし、裏やツモで跳ねるとは言え
今は点数ではなく上がり率を優先すべき状況。


幸い私の場合はリーチ後に⑤をツモって来て、
それを見た人が筋で⑧を切ったので無事に上がれました。

ただこれはやはり悪手だったかな、と。

中の鳴き気配を見せた段階でもう鳴いて3900にすべきだったし、
鳴かないのならダマで中を待つか中対子落としすべき。

この凄まじい配牌を、上がれるかどうかかなり怪しい
単なる満貫手にしてしまったのは大失策だと思いました。


・リゲイン杯の思い出

東風戦オーラス。

俺    36000
上家   19000
対面(親) 18000
下家   7000


勝利はほぼ確定状態です。

2位3位はどちらも2鳴きして安そうな手。
そこに下家が7順目でリーチをかけてくる。

上家と対面は晒した牌から見て確実に満貫までの手。

下家も1位取るには最低でも三倍満ツモ。
7順目リーチで三倍満の手が入ってるわけがない。

もうベタ降りすれば確実に1位取れる状況ですね。
私は七対子を崩してベタ降りの態勢に入ります。

対面<カン!

えっ。

上家<カン!

ちょっ。

シュオオオオ ドゴーン
下家<メンピンツモドラ8 三 倍 満


ねーよww

平和手でドラ8ってどんな乗り方してんねん。
衣さんの気持ちが少し分かった気がする満月の夜でした。


漫画ネタと言えばもう一局あったな。

Aさんが⑥を捨てる
Bさんがポン
Bさんが⑧を捨てる
Aさんがロン ⑦⑨の嵌⑧待ち


なんで⑥が切れるんだよw

役があったわけでも符がハネたわけでもなく、
⑨が危なかったわけでも⑤が薄かったわけでもない…。

爆牌か。としか言えませんでした。
PR

麻雀格闘倶楽部 我龍転生(11)

天下一将棋界の2が出ること自体にも笑ったけど
プロ棋士参戦の方がより衝撃的だった。

プロ雀士(笑)とはやはり格が違いますよね。

私は結局殆ど天下一将棋界はプレイしてません。
一番の理由は意外に混んでてプレイできないからw

ある意味稼働初期よりも稼働率高いかもしれない。
台数は少ないけどそれにぴったり常連さんが付いてる感じ。

まあ最近は簿記の勉強やら和声の勉強やらで忙しくて
将棋の勉強まで続けてたら私の処理能力が限界を超えるから
楽にできるゲームに逃げてると言う理由もありますけど。


・ドダイトスになりました



今作の目標だった(?)ドダイトスに進化しました。

先龍 ドダイトス
蛟龍 ギャラドス
飛龍 ファイヤー
応龍 アルセウス

ドダイさんが勝てそうな相手がいないw

ちなみに私は黒の方を先にプレイする予定です。
主な理由はゴチルゼルたんはぁはぁです。


と言うことでついに真龍モードの感想が書けます。

かと思いきや最初の転生ロードでいきなり即死して
CLIMAXも真龍オープ戦も見ることなく真龍生活が終わった件。

残り3戦ライフ3からまさか3連敗するとは…。

最初の1戦は1位狙いで突っ込んでラスだったから良いとして、
残り2戦は完全にラス回避だけを考えたのに連続ラス。

東風戦なのに自分以外の全員が満貫ツモってくるんだぜ…。
今は黄龍に戻ってまた欠片集めを再開してます。


・いおりん再び



またいおりんキター。

プロと再戦するのは今回が初めてです。
今回はピンク勝負ではないのが残念だなw

しかしプロも46時間とか戦うんだね。
お仕事とは言えプロも大変だ。

上の画像で思いっきり結果ネタバレしてるけど、
一応お約束なので対戦日記を書いておきます。


今回はプロ戦では初の半荘戦でもありました。

東1局。まあ半荘だしのんびりと行きますか。
とか言ってたら親の上家が11600ツモw

東1局2本場。いおりんが⑦⑧⑨チー六七八チーとか変な鳴きしてた。
配牌もツモも悪かったから適当に降りて流局で一人ノーテン。

東2局。親だし頑張るかと意気込んでは見たものの
相変わらず配牌もツモも酷くて勝負にならん。

いおりんが3900?くらいの手で上がったような気がする。


東3局。

一三五六七999④赤⑤⑥東東

5巡目で聴牌。やっと戦える牌が来てくれた。
こんなんでリーチをかけても面白くないから一落とし。

五六七3999④赤⑤赤⑤⑥東東

ドラが4なので3か2枚目の赤⑤で両面できたらリーチ。

東が出たらポンして3切ればいいね。
東ポンの後④⑥来ても9切りで対応できる。

しかしここから全く手が進行しないw

東も出ず、有効牌も全く出ないまま気付けば残り5順。

五六七999④④赤⑤赤⑤⑥東東

やっとテンパったけど、今更リーチもないのでダマ。
一応⑥ならダマでも上がれるし…っておっと一発ツモ。

一盃口ツモドラドラの満貫。


東4局。親のいおりんが字牌をポンポンと2回鳴いたからベタ降りするw
染まってはなかったものの11600での上がりでした。

東4局2本場。

八八689赤⑤⑦西西北北白白發

なんか凄まじい配牌が来たw

冷静に考えるとそんな高い手ではないもののインパクトは強い。
そして麻雀はインパクトだけでも結構な武器になる。

と言うことでひとまず出た西北を1鳴き。
対戦者に衝撃を与えた後に何の手にするか決めることにw

まあ染め手にするのは確実。赤5のある筒子がいいかな。
ドラは東なのでドラを含めるには筒子しかありません。

と思って索子の98を落とした直後に赤5索ツモるから困る。

赤56赤⑤⑦東白白發 ポン西西西 ポン北北北 ドラ東

何を切るか。

白ドラドラの5200でもいいんだけど、頭がないよね。
赤5のどちらかが頭にならない限り結局赤5は切ることになる。

なら赤⑤切っちゃいますか。索子の染め手に方針転換。

赤567東白白白發 ポン西西西 ポン北北北 ドラ東

ドラの東ツモ、7索ツモの後にまさかの白ツモで聴牌。

最初に98索を落としてるから索子への警戒は少ないはず。
ただ8索落としてるからフリテンで待ちを伸ばせない。

ドラの東で待つか發で待つか。どちらも完全に生牌です。

東なら跳満。ただ今は跳満が必要な状況ではない。
發待ちの満貫だって上がれれば十分です。

ただ東を切ってポンされると何だか嫌な感じだよね。

今の局はいきなり西北鳴いた"私の手牌が危ない"的な認識だけど、
ドラの東を鳴かれると私ともう一人が危ない的な認識になってしまう。

最初に西北を鳴いたブラフを生かす為には東切りはあまりよろしくない。

と言うことで發を切ってドラの東待ちに決めました。

少し後に發が捨てられた時は頭を抱えましたけどw
数順後に東ツモ。混一色白ドラ3の跳満。


南場に突入。

俺  35000
プロ 35000
上家 25000
下家  5000

降りまくりつつも2回の勝負手を決められたので
私としてはほぼ理想的に東場を終えられました。

ただ流れはいおりんにある気がするんだよな。
今日のいおりんはいい意味で手が軽い。


南1局。いおりんが南を加槓したらカンドラが南w

直後に平和手をテンパったけど、満貫確定どころか
跳満もありそうな手に突っ込めるような状況じゃない。

で、とりあえずダマってたら下家がリーチ。
下家の現物が都合よく私の当たり牌。

これは出るかな、と思ってたら一発で出ました。

安手とは言えこの局を平和に流せたのは大きい。
平和のみで平和に流しましたってかww

(審議中)

南2局。ああ下家テンパったなぁと思ってたらその直後私も聴牌する。

都合よくまた下家の捨て牌に私の当たり牌があるw
下家の人が次リーチするだろうから私はダマにしようっと。

テンパった後に意味なく1順回してからリーチするのって、
私もよくやっちゃうんですけどあまり良くないですよね。

攻めるにしろ降りるにしろ1順の猶予を貰えると非常に助かる。

で、予想通りに下家の人がリーチ。
そして予想通りに一発で私の当たり牌が出る。

しかし予想外の下家とのダブロン!
二と八捨てて嵌五待ちリーチとは強烈だな。

俺  40000
プロ 35000
上家 12500
下家 12500

これで1位~2位と3位~4位はほぼ確定しました。

後はプロとの1位争い勝負…だったはずなんですけど、
白熱する3位4位争いを見てたらそのまま対局が終わったw

南3局・南4局はベタ降りしてるだけで終了。
安手の応酬で特に荒れることもなく1位で終わりました。

しかし私は本当にプロ戦の勝率がいいよな。

麻雀格闘倶楽部 我龍転生(10)

誰かも言ってたけど、MFCほど時間を無駄に使うゲームはないよな。

半荘1回で実力を証明できるのは漫画の世界だけなのでw
一般人は数百局数千局打ち込んでの結果で実力を判断するしかない。

つまり逆に言うと長時間プレイしないと実力が出ない。

10時間プレイしてCSが大幅-になることはまずないけど、
1時間のプレイでCS-10万になることはそれなりに有りうる。

だから負けが続くとそのマイナス分が無くなるまでやっちゃうし、
勝ちが続くと気分良いしでどんどんプレイ時間が長引いてしまう。

本当に時間を吸われるゲームだ。金銭面はたいしたことないんだけど。


・さらにおっきくなりました



やっとゴールに到達。いよいよ真龍に挑戦です。

真龍昇格条件は要するに"全員黄龍の対局でオーブを+4にする"
と言う考え方でいいんだよね? ボーナスオーブは除いて。

私は今の所Sまで到達しているリーグがないから
(三鯖は来週S昇格確定だけど)
確実に全員黄龍になるモードが闘技場しかなくて面倒だな。

三鯖はトレハンの為だけにプレイしてたのに
なんだかんだでCII→Sまで昇格しちゃった。


まあ三鯖はAでも黄龍が非常に多いから、
既に4回ほど真龍昇格リーチまで行きました。

全部失敗したけど_| ̄|○

・1回目

224455③⑥⑥西西白白

オーラス、このチートイ上がれば勝てる!
③は危ないから他の牌来たら待ちを変えよう。

他家<リーチ!

くっ…振聴覚悟で先に③を切るべきだったか。

224455③⑥⑥西西白白 ツモ九

もう③は切れない。九は1枚切れで良い待ちなんだけど…。
ここはもう何が来ても③と心中するしかないな。九切りで。

224455③⑥⑥西西白白 ツモ九
九なら一発ツモだったのかよおお

224455③⑥⑥西西白白 ツモ東
224455③⑥⑥西西白白 ツモ東
あああまた被ったあああ

他家<ツモ!

_| ̄|○


・2回目

東1局で倍満。これはかなり幸先の良いスタート。

東3局で親が3倍満ツモ_| ̄|○


・3回目

オーラスダントツの最下位。
しかし親なので負け確定ではない。

①②③④⑤⑥中 ポン北北北ポン白白白 ドラ中

跳ツモならぎりぎりひっくり返る。
⑤が赤なのでこれでツモれば大逆転です。

と、そこに⑦を持ってきた。

三面張の親満狙うか、親跳に固執するか。

満貫直撃させれば最下位からは脱出できるけど
トップ取りにはもう1回満貫手が必要。

満貫ツモっても最下位のままなんであまり美味しくない。

染め手バレバレなんだから三面張でも他家からは出ないだろう。
と言うことで中単騎待ちを選択。①切り。

染め手で○が零れたって言うのに他家が両方とも
④とか⑦をばしばしと切りまくり_| ̄|○

他家<ツモ!


・4回目

またもオーラス最下位。しかも今回は子。
逆転のためには倍満ツモ狙うしかなさそうです。

そして奇跡的に勝負手が来る。

③④⑦⑦⑦⑨⑨⑨西西西 ポン北北北 ドラ北

混一対々三暗刻ドラ3。

さて、③で待つか④で待つか。
長考してじっくりと考えることにしました。

③も④も1枚切れ。

他家が①と②を3枚ずつ切っているから
③も④も零れる可能性は高そうです。

特に②はドラ(北はカンドラ)なのに捨ててるので、
これが切れてるとなると③を持っている可能性は低い。

①②④ ここから①→②と切っていくことはあっても
①③④ ここからだと①は切れても②は切れない。

また私が⑦を暗刻で持っているのに
⑤や⑥の姿が全く見えないのも不思議です。

他家が⑤⑥を抱えているとなると、④も持っている可能性は高い。
もちろん⑤⑥だけあって④⑦待ちの可能性もあるんだけど…。

④切りの方が危ないけど③待ちの方が出やすいはず。

そう決めて気合いで④を切りました。よし通った。

③⑦⑦⑦⑨⑨⑨西西西 ツモ④ ポン北北北 ドラ北

_| ̄|○


・リゲイン杯



とりあえず24時間戦い抜きました。

上の画像は順位がまだ更新されてないけど、
現在の所は164pだと3000位くらいみたいです。

トレハンしつつの三麻中心プレイで+になったのは驚き。
だって今の私の三麻ってラス率>トップ率なんだぜw

トレハン打ちで一番辛いのはオーラス3位で
逆転手が入ってるのにベタオリせざるを得ない時ですね。

もちろんトレハンの状況次第では突っ込んじゃうけど、
2人・3人死にの状態だと残ったプレイヤーは無謀に特攻できない。

Lv20到達してもうトレハンをやる必要もなくなったから
次の24時間は4麻でガチ勝負してみようかな。

とは言え9/5までに後24時間もMFCやれるかな…。




どうでもいいけど24時間以降も時間をカウントするのは
かなりの嫌がらせだよねw ☆はもらえなくなるのに。

旧七夕

なんで今日休み取ったんだっけ…。

と不思議に思いつつ呑気にjubeatしてて、
日が暮れてから休みを取った理由思い出して泣いた。

今日は旧七夕じゃねえか!!!

ごめんよさらさたん一日の半分しかお祝いできなかったよ。

道理で今日は無茶苦茶に暑いわけだ。
きっとさらさパワー全開なんだろうな。

お百姓さんもカエルさんも今日だけは許してね
とか言いつつ気温を60℃近くまで上げて
猛暑で倒れていく人を眺めてにやにやする
そんなドSなさらさもかわいいかもしれない。


・デネブさん

夏の大三角形と言えばベガ(織姫)とアルタイル(彦星)と
そしてもう一人がはくちょう座のデネブさん。

ベガとアルタイルは七夕の主役のお二人ですけど、
デネブさんの七夕における役目とはなんなのか。

それを今日はちょっと語ってみたいと思います。


デネブさんのはくちょう座はちょうど天の川の中腹に位置していて、
白鳥の左右の羽根はそれぞれ天の川の左岸と右岸に接しています。

それはまるで天の川に架かった橋のよう。

七夕神話によると7月7日には大量のカササギの羽根で
天の川に橋が架かり織姫と彦星が出会うことになっています。

そう。天の川にかかるはくちょう座の橋を見て、
古代の人はカササギの橋の伝説を生み出したんですね。

つまりデネブ=天の川に橋を架けるカササギなんです。



要するに↑この下のこいつがデネブです。

ここで冷静に考えてみましょう。

一年に一回しか会えない恋人同士と、
日々さらさに乗られるのとどちらが幸せか。

誰がどう考えても後者だと思います。

夏の大三角形一番の勝ち組はデネブさんなんだよ!


と言うことでデネブ=カササギ説を語ってみましたw

私の中ではネタに近い説だと思ってたんですけど、
安城の七夕リウムではこれを正史扱いで語ってて少し驚いた。

そもそも白鳥とカササギって全然違う鳥だろ。

私はその一点だけでデネブ=カササギ説を否定してたんですけど、
ちょっと調べてみるとデネブ=カササギ説を推してる人は結構多い。

と言うことでデネブ=カササギ説について考察してみます。


中国の古代の七夕伝説を紐解いてみると、
荊楚歳時記ではカササギの橋について語られている。

日本の百人一首にも鵲の渡せる橋に~と言う歌があるとおり、
西暦500~700年頃にはカササギの伝説が成立していることが分かります。

深く調べてないけど後漢の時代には既にカササギ伝説はあったっぽいね。

しかしこの時代中国と日本にはくちょう座と言う星座はありません。

当時の中国と日本は独自の星座体系を持っていたわけですけど、
当時の星座を見るとデネブ近辺の星を鳥に見立てた星座は存在しない。

つまり当時の中国はデネブ=鳥と言う発想はなかった。
必然的に伝説のカササギ=デネブと言う考え方もあり得ない。


次に逆の方向について考えてみます。

はくちょう座からカササギの伝説が生まれたのはあり得ない。
ならカササギの伝説からはくちょう座が生まれたと考えたらどうか。

はくちょう座の成立は紀元前4世紀頃で良いのかな?

カササギの伝説がこれ以前から存在し、その伝説を元に
天の川のデネブ一団を鳥に見立てて星座を作った人物がいた。

これはまあ可能性としては無くはない。

ただカササギ伝説は前述したとおり後漢までしか遡れない。
紀元前4世紀より前にカササギ伝説があったとは考えにくいです。

よってカササギ伝説→はくちょう座の線も薄そう。


しかし七夕そのもの、7月7日に恋人が出会う伝説と言うのは
ギルガメシュ叙事詩まで遡れるくらい古い伝説です。

カササギ→はくちょう座やはくちょう座→カササギは
時系列を考えるとちょっと無茶な発想なんだけど。

鳥が橋を架ける伝説が中国ではカササギの橋になり、
鳥が橋を架ける伝説が欧州でははくちょう座になった。

こう考えると荒唐無稽な発想とも呼べなくなりそうです。

紀元前1000年くらいのメソポタミアで
鳥が橋を架ける七夕伝説の存在を発見できれば
デネブ=カササギ説も一気に真実味を帯びるかもしれません。

七夕は真剣に語ろうとすると大真面目に
古代史の勉強する必要があるからきっつい…。


・あれこれ

ちょっと色々と頑張ってみたいことがあるので
旧七夕の日にスタートを切ってみることにしました。

いやまあゲームとは無関係だから
特にこのブログとは何の関係も無い話だけどw

その関係でしばらくはゲームの時間が減るかもしれません。

中暦七夕

月遅れの七夕のことを中暦七夕と呼ぶこともあるそうで。
月遅れってなんだか卑猥だから中暦七夕の方が良い呼び名だね。

まあと言うことで本日は中暦七夕です。

この呼び方だと旧暦七夕と月遅れの七夕を
混同することもなくなるからその点でも便利だ。

さて。新暦七夕の日にそれとなく予告しましたけど、
今年の8月7日はきーぼーに会いにいってきました。



でかっ。


・きーぼー

http://www.anjo-tanabata.jp/information/chara_logo.html

みんなの願いごとを天の川まで届けてくれる精霊だそうです。

まあつまり簡単に言えばさらさの下僕ってことですね。
よしさらさのためにきびきび働けよきーぼー。



と言うことで今日は愛知県安城市の七夕まつりに
オジャマ、もといお邪魔しました。

これで日本三大七夕まつりは4箇所制覇かな。

なんで三大なのに4箇所制覇やねんと突っ込みたくなるけど、
まあ日本三大七夕まつりって2桁以上存在するからねw

日本三大七夕まつりをポップンの三大難しい曲に例えると
仙台=サイレント
平塚=トイコン
その他=ニエンテとかプロバロとかクラ9とかグランヂとか

現状の三大七夕まつりはこんな状況になってるわけです。

七夕まつりも完全な2強状態なんだよな。

一応七夕サミットが開かれた経験のある七夕まつりには
(七夕ワールド的に規模の大きいまつりだと認められている)
全部参加したいと思うものの、一年に1箇所しか行けないのが難点。


・安城七夕まつり

大量に存在する三大七夕まつりの3番手wの地位から抜け出し、
願いごと日本一の座を目指そうとしている野心的な地域です。(?)

実際に行ってみると確かに上を目指そうとする勢いを感じる。

駅前で"短冊書いてください!"的な呼び込みを
集団でしてる七夕まつりは初めてですw

悪いな俺のたんざくはさらさにしか渡さないって決めてるんだ。


とにかく盛り上げようとしてる心構えは伝わってくるし、
そう言う意味では仙台や平塚より熱いまつりだとは思うんだけど。

何と言うか、熱さがどうにも空回りしてる印象を受けました。

私はかなり好感持ったし良い七夕まつりだと感じたんだけど、
実際大してお金落とさずに見て回るだけで帰っちゃったんだよね。

イメージとしては学校の文化祭に近いかもしれない。
盛り上がってるんだけど経済活動としてこなれてない感じ?

まつりとしては完成されてるけどどうにも熱くない
仙台七夕まつりとは正反対の印象を受ける七夕まつりでした。

天の川のかき氷 200円
七夕リウム入場料 50円
きーぼーガチャガチャ 200円×2


結局まつりに5時間参加して650円しか使ってないからなぁ。
仙台の時も平塚の時もその5倍近い金額は使ったのに。


ただ買ったものがどれもこれも突っ込み所満載なのでw
一応各商品の説明を軽くしておきます。

天の川のかき氷
http://www.anjo-tanabata.jp/history/interest16.html

おりひめ汁とひこぼし汁だったらそりゃあ誰だって
おりひめ汁の方を選ぶに決まってます。

ただひこぼし汁の方がナシ果汁だったのでw
なしなしな私としては仕方なくひこぼし汁の方を選びました。

想像以上にナシシロップがどろっとして濁ってて、
ひこぼし汁すごく濃いよぉ…とつぶやきつつ頂きました。

味は…うん。氷と梨って合わなくね?


七夕リウム
http://www.anjo-tanabata.jp/topic/2010_10.html

七夕のプラネタリウムで七夕リウム。

この誰もが考えつきそうで意外に誰も考えてない
ネーミングセンスに惹かれたので入ってみました。

男一人でプラネタリウムとかLv43クラスだろ…。

と思ったけどせんごく列伝にはLv43無かったから、
まあちょうど良いかと思って(?)頑張ってみました。

トイサイよりは楽だけどニエバロよりは辛かったなw

内容は七夕フリークなら常識的に知っている内容だけでした。
まあ途中でささのはさーらさらーが流れたから許してやる。

と言うか七夕リウムよりもその前の15時からやってる
自称美少女名探偵クリス 天の川の秘密を探る
の方がどう見ても面白そうだったw そっち参加すりゃ良かった。


・恒例のお土産タイム

さてと。こんなさらさの話しかしない日記を
ここまで読んでくれた人のためにお土産を買ってきました。

公式マスコットキャラきーぼーのガチャガチャ。
1回200円で2回やってきたので出てきた物体を2名様にプレゼント。



ちいさっ。

これで1個200円か…。


・横分身

せっかく愛知に来たから(?)IRで横分身10万点に挑戦することに。



すいません無理でしたOTL

10連奏したのになぁ…グレ1が3回も出たぞ。

安城七夕まつり一番の欠点はゲーセンが遠いことですねw
もう少し近ければまつりの合間にちょくちょく挑戦できたのに。

ブログ内検索

twitter

Copyright ©  -- さらさ la 3rd --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]