忍者ブログ

さらさ la 3rd

XBOX中心のゲームプレイ日記。

   
カテゴリー「XBOX PCゲーム」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Microsoft Bingo(3)

MicrosoftJackpotのOcean's10実績が海星越えしてる気がするw
海星といい貝といいなんで鬼畜運ゲー実績は海生生物系なんだ。

現在の自己べを張っておきます。



正直8個出しただけでも相当運が良いと思うんだが…。


・Microsoft Bingo

放置気味だったけどBingoもそろそろ蹴りをつけます。
Lv42まで来たので今月中には実績コンプできるはず。

前回の日記では課金推奨ゲーだと書いたものの、
やり続けていくとどうやら終盤戦はそうでもない。

このゲームは終盤ステージになるほどインフレします。

収入も支出もインフレするから収支は変化ないものの、
リアルマネーで買えるゴールドの額に変化はないので
終盤になるほどリアルマネーの効果が薄れてきます。

そして逆にゲーム内通貨が手に入りやすくなるので、
ゲーム内通貨でアイテムを買うのが楽になってくる。

Lv30後半からは鍵の購入費用を捻出しても黒字になるので、
そこからは課金するより無課金でやった方が良いでしょう。

課金するなら序盤に鍵を200~300本買えばそれで十分かな。
完全無課金でもそこまで苦痛にならずに終わる気がします。


・経験値の稼ぎ方

私なりの経験値の稼ぎ方を書いてみます。

まず後半ステージ・複数枚になるほど経験値の入手量が多い。
なので基本的には常に一番上のステージで12枚カードを選びます。

ガチで12枚を管理できるなら普通にプレイしてもいいけど、
多分無理なので少し特殊な方法でビンゴカードを埋める。

具体的には最初の20コールくらいは完全放置してしまって、
そこから番号を全く見ずに全部のマス目をクリックします。

1枚のマス目を全クリックしたら揃ってなくともビンゴコール。
ビンゴコールをするとお手付きでもクリックが元に戻ります。

全埋め→ビンゴコール→10秒経過で正解のマス目だけ開けられるので、
この作業を1枚1枚端から端までやっていくと大抵のマスが開けられる。

完全作業ゲーだけど普通にビンゴやるのも作業だろw

その後は金稼ぎモードor経験値稼ぎモードに分かれます。


・経験値稼ぎモード

x2・◇・Bあたりの稼ぎアイテムを複数ツモるか、
雷からのコンボで◇・○・鍵マスを大量に出したら
追加Gを払って無理のない範囲で延長プレイします。

ただしこの場合でも限界まで延長プレイはしないこと。

残り20コールくらいになると急激に延長料金が上がるので
目ぼしいアイテムを取ったりある程度ビンゴが埋まったら
素直にプレイを終了しておくとGの大幅赤字も避けられます。


・金稼ぎモード

マークか?が出たら基本的に延長プレイはしません。

マークは埋めていないマス目を表示してくれるので、
12枚プレイでもロスなく全マスを埋められるアイテム。

?は5個先まで先攻してマークが可能になるので、
端から端まで全マスクリックする作業をしても
通常のプレイ時よりあまりロスが生まれません。

この2アイテムは延長しない時に抜群の効果が出るけど、
逆に延長してしまうと何の意味もなくなるアイテムです。

この2アイテムが出たら延長せず小金稼ぎに留める。

また当たりアイテムが出ず延長の効果が薄い時も
基本的には延長プレイせず小金を稼いでおきましょう。


1マスマークで何Gか、1ビンゴで何Gかが分かれば
押し引きについてより明確に攻略できるんですけど、
少し検証してみたら想像以上に面倒だったから諦めた。

ステージで違うのは当然枚数によって違うし、
同じステージの同じ枚数でプレイしても
1ビンゴで○Gと=で結べないから厄介です。

10マーク=3G 20マーク=8Gとか微妙にズレる。

小数点を加味したとしても合わないことがあるから
多分単純に1マーク=○Gとはならない気がするな。
PR

Shuffle Party(windows8)

お盆の時期は人が少ないから仕事が捗るよね!

それはそれとして気付けばもう箱oneの発売日が近いな。
未だに箱oneで最初にプレイするゲーム決めてないよw

Titanfallとkinectスポーツは正直やりたくない。
かと言って他にやりたいゲームもないんだよな…。


・Shuffle Party

実績コンプが楽なソフトとして手を出してみたものの、
案外面倒で少し放置していたゲームを潰しておきます。

Shuffle Partyはカーリングの球(?)でボーリングをするゲーム。

とは言えゲームシステム上ボーリングの球がなんであろうと
操作方法は大幅に変化しないので普通のボーリングゲームです。

X印の地点 リーグ初ストライク 10P(★☆☆☆☆☆☆)
ゴボゴボ!!! リーグ初ターキー 25P(★☆☆☆☆☆☆)
オーバー175クラブ リーグスコア175突破 25P(★★☆☆☆☆☆)

チャレンジャー チャレンジ☆3 10P(★☆☆☆☆☆☆)
征服者 全チャレンジクリア 25P(★☆☆☆☆☆☆)
チャレンジマスター 全チャレンジ☆3 50P(★★☆☆☆☆☆)

ロードハウス・ビリー シャッフル1ラウンド5点突破 10P(★☆☆☆☆☆☆)
ハンガー! シャッフル1投4点獲得 5P(★☆☆☆☆☆☆)

ペイデイ! アイテム購入 10P(★☆☆☆☆☆☆)
ショッピング中毒 全アイテム購入 25P(★☆☆☆☆☆☆)

コンプ難易度は★1でもいいのかもしれないけど、
個人的には★2にした方が良いような気がします。

大半の実績が作業系ではなく実力系実績になっているのと、
全ゲームで『カーソルを直線で高速に動かす』動作が重要なので
この動作が苦手だと一気に難易度が跳ね上がるから困ったものです。

PCゲームだからどのコントローラを使うかは千差万別でしょう。

上記のような操作に向いていないデバイスでPCを操作していると
実績コンプ難易度がそこそこ高くなってしまうので注意が必要です。

特に直線補正はあるかないかでかなり難易度は変わってくるはず。

Cut The Rope(windows8)

今日は旧七夕ですよ。

旧七夕が8/7の前に来ると七夕月間が短くなって残念だよね。
毎年七夕月間が変わるのも変だし9/7をネオ七夕にしようぜ。


・Cut The Rope

旧七夕の日にこのブログを更新しないのもなんなので
適当に実績コンプ楽なゲームをプレイすることにします。

最近全くゲームをやってないようでいて実は天鳳に嵌ってます。
いや天鳳にと言うか久しぶりに麻雀やりたい気分なだけですけど。

まあそれはそれとして今日はCut The Rope。

ロープの先についた物体をギミックを利用して目的地まで運ぶ、
単純明快でほぼルールを説明する必要がないパズルゲームです。

暇つぶしにやるなら結構面白いかも。

ハサミ(銅)☆50個 10P
ハサミ(銀)☆150個 10P
ハサミ(金)☆300個 15P
ロープカッター ロープ100本切り 10P
ロープカッター狂 ロープ800本切り 10P
最強のロープカッター ロープ2000本切り 15P

バブルポッパー バブル50個破壊 10P
バブルマスター バブル300個破壊 10P
マジシャン 帽子ワープ200回 10P
ロマンチックソウル 飴100個合体 10P

クモバスター クモ40匹撃破 10P
クモテイマー クモ200匹撃破 10P
クモ愛好家 クモに飴を100回取られる 10P
ウェイトルーザー 飴ロスト50回 10P
カロリーミニマイザー 飴ロスト200回 10P

クイックフィンガー 一度にロープ3本切り 10P
マスターフィンガー 一気にロープを5本切り 10P
タミーティーザー 10回口を開けさせる 10P
キャンディジャグラー ロープ&バブルなしで30秒耐える 10P

☆集め以外の実績はほぼ作業プレイと言っていい。
それでいて5時間以内にはコンプできる良ゲーム。

☆集めも450個中300個(3分の2)集めればよいので、
パズルが苦手な人でもまず嵌る危険性は無いでしょう。

その他の実績は実績wikiを見て稼ぎプレイをすれば良し。

と言いたいんだけど実績wikiが結構間違ってるから、
一応いくつかこのブログで訂正しておこうかと思います。


・バブル稼ぎ

実績wikiでは1-21と書いてあるけどどう考えても3-21だろうw
バブルの破壊数を稼ぐのであれば3-21の効率が圧倒的に良いです。


・マジシャン
・キャンディジャグラー

4-7よりも4-16の方が稼げるんじゃないかな。

と言うかジャグラーの方は4-7では無理じゃないか?
高く上げすぎると喰われるからどうにもならない。


・タミーティーザー

1-7で右下と下だけ残して4本切り。
飴が止まったら右下を切って下だけ残す。

これで解除できるかと思います。
最初に5本切ると上手くいかない。


・その他の注意点

作業プレイ系実績については当該作業を行った時点で
リトライして最初からやり直しても問題ありません。

例えば飴合体は6-1で上の2本のロープを切って、
飴合体したらその場でリトライしてしまっていい。

それとロープ切り・飴ロストの実績については
他の稼ぎプレイの時も並行して数が稼げるので、
この2種類については最後に狙うと良いでしょう。

Microsoft Jackpot(windows8)(1)

もちろん台風は弱まったんじゃなくさらさが弱めたんだよ。

と言うことで(?)今年も七夕賞の予想をしておきます。

◎ セイカプレスト
初戦以降61戦して一度も雨に降られていない奇跡の晴れ男。

○ コスモバルバラ
過去2回も七夕当日にレースを使って好成績。連は固い。

▲ マイネルラクリマ
七夕当日の七夕賞を制した馬はやはり軽視できない。


・Microsoft Jackpot

デイリーチャレンジのないmicrosoft製品は実績地雷な法則。

と言うことで今度は実績地雷なスロットゲームの登場です。
一番の難関実績が"運100%"と言うかなり厄介なゲームだ。

一見自分で当たり外れを選べるように見える選択肢でも、
最初から当たりと外れが決まっているからより腹が立つ。

機械が当たりを選んでくれるまで延々とスロットを回すゲーム。
自分の操作が当たり率を変えるようなことは全くありません。

まあ一応スロット5機種の感想を書いておきます。


・Treasure of the Ancients

最初から解禁されているスロット台。

通常イベントが無いからか当たり確率が他の台より高い?
ボーナスゲームもコインを稼ぎやすくて良い感じです。

コイン収支と言う意味では全機種の中で一番良いかな。

と言ってもこのゲームは長期間プレイを続けると
ほぼ確実にコインはマイナスになっていきます。

デイリーボーナスや広告閲覧でのコイン入手、
あるいは課金をしないとコインは貯まりません。


・Jackpots Are Forever

雰囲気とかボーナスゲームのノリは一番好きw

しかしコイン稼ぎと言う意味では一番きつい気がする。
エージェントジャックポットが役立たずすぎて笑えます。


・Sweet Riches

連鎖と言う概念それ自体は独特で楽しいものの、
1回1回のプレイに時間がかかりすぎて面倒だ。

ボーナスゲームの稼ぎも悪いしあまりプレイしたくない。


・Wild Ocean

通常イベント・ボーナスゲーム双方の爆発力がすごい。

短期的には収支が大幅プラスになることもあるので
プレイしててそこそこ盛り上がれる台だとは思います。

まあ実績厨は好き嫌い関係なくこの台粘着プレイだけどなw


・Year of the Dragon

最後に解禁される台なのに面白みが無さすぎる。
通常イベントもボーナスゲームも他の台の亜種だし…。

Microsoft Number Puzzle(windows8)(1)

dayoneは予約したけどTitanfallもkinectスポーツもやりたくねえw

FPSは専門外だから名作レベルのソフト以外手を出したくないし、
kinectは当たり外れが大きすぎるから気軽にプレイできないし。

箱1ではHALOの1~4とfableとMEの最新作はプレイするつもりです。

FF15も発売したらプレイする予定ではあるんだけど、
私がゲームを引退する前に発売するかどうかがまず謎。


・Microsoft Number Puzzle

マイクロソフトはなんでこんなにミニゲーム作ってるんだろう。
デイリーチャレンジの広告効果が(海外では)高いんだろうかw

と言うことで今回は数独もどきのゲームです。

ルールは数独だけど数字を間違った場所に入れるとミス扱いです。
つまり間違ったことが分かるのでこれだけで確実に数独ではない。

ミス回数を気にしないなら総当たりで答えを探すこともできます。

難易度は最上級の問題でさえその辺の新聞に載ってる問題レベル。
何も考えずに5分以内でクリアできるので全く頭は使いません。

数独をやりたい人にとっては期待はずれかも。
逆に数独が苦手な人は楽しめるかもしれない。


・デイリーチャレンジ

一般的なデイリーチャレンジは4種類のゲームがありますけど、
このNumber Puzzleは2種類のゲームしかないのですぐに飽きる。

しかも片方のゲームは数字が記号に変わっただけの手抜きゲーム。

ただもう片方の不揃い数独はなかなか独特のプレイ感で面白いです。
今までの解き方がまるで通用しないから簡単な問題でも楽しめる。

不揃いルールでそこそこ難しい問題が出てくれば楽しそうなのに…。

実績目当ての人は言うまでもなくデイリーチャレンジは1年プレイします。

つまり数独とは違うルールのゲームを1年プレイすることになるので、
そう言う意味でも数独をやりたい人は手を出さない方が無難だと思います。

私は数独があまり好きじゃないからむしろ逆にこのゲームは好きだな。

ブログ内検索

twitter

Copyright ©  -- さらさ la 3rd --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]