忍者ブログ

さらさ la 3rd

XBOX中心のゲームプレイ日記。

   
カテゴリー「その他日記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

天鳳(7)

6段昇格寸前の1900Pにもう4回到達してるのに
悉くそこから大連敗モードに入って先に進めない。

次の日記は6段昇格時に書こうと思っていたけど
埒が明かないし倍満も溜まってきたから消化します。


・倍満これくしょん

http://tenhou.net/0/?log=2015092120gm-0061-0000-1cb3fd19&tw=0&ts=0

配牌だけだと三色絡みかな?と想像してしまいますね。
リーチした時点ならもう何が起こるか明らかですけどw


http://tenhou.net/0/?log=2015092122gm-0061-0000-e7b8a069&tw=1&ts=0

配牌ツモの両方ともチートレベルの引きの良さ。
しかし他家も手が速くあっと言う間にリーチがかかる。

①②③③③⑥⑥⑦⑦⑨⑨白白 ツモ②

ここで実戦では③切り追っかけリーチしたけど、
白を切っていく手も考えなかったわけではないです。

ただ下家はともかく親に白を切るのがかなり怖い。

①は出やすそうだけど既に一枚切れなのが痛いし、
逆に①で和了される可能性もあまりなさそうだから
白ではなく①を切っていくのが正解だったかもな。


http://tenhou.net/0/?log=2015101100gm-0061-0000-a0762c53&tw=2&ts=4

この配牌が最終的に10飜になるから面白いw

ただまあ展開が面白いだけで判断に迷うところはないかな。
偶然が重なりに重なっただけで自分は何もしていないです。


http://tenhou.net/0/?log=2015110121gm-0061-0000-55ab7a56&tw=3&ts=2

おっ、二盃口か? と言う期待を裏切る倍満w

三三四四五五②③④④⑥⑦⑦

ここで立直をかけるかどうかが悩みどころでした。

状況が3位と8000点差のラスなので高打点を狙いたい。
ただ立直一盃口タンヤオ赤ドラ1でも十分高打点です。

逆に言うと一盃口タンヤオ赤ドラ1のダマだと勿体ない。
と言っても手変わりすればとんでもない手に化けるしなぁ。

結果的には③と⑧が2枚切れたのでそのまま立直しました。

三三四四五五②③④④⑥⑦⑦ ツモ①

ここで⑦切りではなくツモ切り立直をした理由は
⑧が2枚切れで両面にしてもそこまで美味しくないから
それならタンヤオを加えて高打点を狙おうと考えました。

ええ、平和のことは頭から抜けてました。

って言うと格好悪いから裏ドラを見抜いてましたとか言っておこう。
PR

天鳳(6)



ちまちま遊んでいた天鳳も1000試合を突破しました。

一時期はRが1800割りそうで危なかったものの
そこからは好調期間がかなり長い間続いてます。

今はもうR2000越えてるし6段昇格も目前だ。


・1000試合目の何切る

1000試合目の対戦で悩ましい状況になったので紹介してみます。

ラス前の親でトップとは1万点差の3着目。

①②②④⑤⑥⑦⑧⑨南南發發

9巡目にこの形で、下家から1枚目の南が出てきました。
③が1枚切れで②、南、發はまだ1枚も見えていません。

南を鳴くべきか? そして鳴くなら②を切るべきか①を切るべきか。

自力で何かをツモると大逆転が見えるような手なので
南を鳴かないと言う判断もそれはそれで良さそうです。

ラスとは8000点差でそこそこ点棒に余裕もあるから、
今から考えると鳴かない方が良かったのかもしれません。

まあ結果としてはこの後一枚すら筒子をツモれなかったので
鳴いた方が正解だったんですけどまあそれは単なる結果論だ。

で、私は南を鳴いて①を切りました。

一通を狙うか發を狙うかで私は發の方を評価したんだけど、
9巡目で1枚も出てないと持ち持ちを疑ってもおかしくない。

②が出ると正直あまり意味がない手になってしまうから、
②を切って確定一通③待ちの方が良い攻めだった気がします。

まあ結局その後③の姿は全く見えず發が出てきたから
やっぱり結果論的には①を切ったのが正解でしたけど。

判断ミスを続けても勝てる時は勝てるのが麻雀。


・倍満これくしょん

http://tenhou.net/0/?log=2015090323gm-0061-0000-9b3b7c2d&tw=1&ts=2

色々な意味で恥ずかしい倍満。

三四五六七七③赤⑤⑦22456 ドラ2

まずここから⑦を切ったのが意味不明。

七を残しておくとドラをポンできた時にスムーズなのと、
③と⑤が既に3枚見えてるから④が出やすそうなのとで
一応落とす理由はあるんだけど七落としが自然でしょう。

三四五六七七③赤⑤22456 ツモ3

そしてここで3をツモ切ったのが本当に最悪。

馬鹿ですか? としか言えねえw

三四五六七③④赤⑤22456 ツモ8

そしてメンタンピン一発ツモドラ2赤1裏1の倍満。

3を残しておけば三倍満だったじゃん…。


http://tenhou.net/0/?log=2015090423gm-0061-0000-ba35211a&tw=1&ts=0

これは特に語ることはないけど和了形が最高に綺麗。

四五②②③④⑤334455 ロン三

強いて語るなら↓この時は⑤ではなく⑦を切るべきだった?

四五②②④⑤⑤⑦334455

⑦を残すメリットは⑥引きでドラが+1枚になること。
また⑦を引けばドラ頭で破壊力が増大する魅力もある。

⑤を残すメリットは四五④引きで七対子聴牌になるのと、
②⑤でも聴牌が取れるし②⑤ならポンテンもできること。

まあけどこの手牌で七対子をやるのも鳴くのも馬鹿馬鹿しい。

②⑤引きよりは⑥⑦引きのわくわく感を取りたいですよね。

わらび機まつり

今年の旧七夕は8月20日だからまだ先は長いな。

と油断していたんだけど本当の意味での旧七夕の日に
七夕まつりをする地域って想像以上に少ないんですね。

イベントである以上やはり毎年同じ時期にしないと難しいのか。

今年は8月20日前後に遠出する予定だったんだけど、
あまりにも行く場所がないから仕方なく月遅れの七夕に
近場の七夕祭りに参加して終わらせることにしました。




・わらび機まつり

名称には七夕とついていませんが七夕祭りです。

七夕のルーツのひとつに機織りの上達を願うと言う話がありますけど、
その機織りをメインに据えた七夕祭りと言うのはなかなか珍しい。



正直ちょっと体験したくなった。

17時までいる予定ではなかったので名産品らしい
双子織とやらも見る機会がなかったのが残念です。

機織りが主役なので全体的に織姫プッシュが強い。



微妙に萌えキャラ化してるのが気になる。


・感想

機織りメインと言えど実際は普通の七夕祭りです。
三大祭りには入らないだろうけど規模もそこそこ。



短冊の多い七夕祭りはそれだけで評価したくなる。



鉢植えにまで無理やり短冊をつるす気合の入れよう。


ただひとつ残念だったのが駅を降りたら何か配っている人がいて、
お、なかなかやる気があるなと思ったら選挙の宣伝で少し萎えた。

その辺の看板を見てみたらどうやら明日が埼玉知事選らしい。

まあ明日なら多少は仕方ないと言えば仕方ないんだろうけど、
それでも祭り会場で選挙のビラ配りは何だかなぁと思います。



蕨市のゆるキャラが妙に存在感を放っていたので記念撮影。

大逆転裁判

全ての謎を解かずに続編前提にしたことそれ自体よりも、
この程度のシナリオで続編まで客を引っ張って来れると
想定されていたことの方がよりショックが大きいな。

このゲームのシナリオには全く魅力を感じなかったので
謎が全部解けなかったとしても別に続編は買いませんよ。

逆裁シリーズは惰性で買っていたけど本作を最後にします。
と決めた人は私以外にもかなりの数がいそうな気がします。


・シナリオ

普段の逆転裁判では各話ごとに感想を書いていましたけど、
今作は各話で語りたいことが少なすぎるので止めておきます。

とりあえず2話が裁判なしの探偵のみパートだったうえに
3話でようやく始まった裁判が中途半端に終わるのが最悪だ。

普通の逆転裁判が始まるのは4話からだからな…。

前置きの長いシナリオは当然ラストにそれに見合っただけの
伏線解消と盛り上がりが必要なのは言うまでもないですけど、
期待外れどころか伏線解消すらせずに完全放置しやがった。

と言うことでシナリオとしては間違いなく落第点。

で、それに加えてある意味こっちの方が困ったんだけど、
正直今作は普段の掛け合い漫才すら面白くなかったです。

キャラとして面白かったのがホームズくらいしかいない。
全体的にツッコミ不足でボケが殺されまくった印象が強いな。

糞過ぎて笑える点もないからある意味逆裁4より問題作。
『凡作』と言う評価がこれほど当てはまるゲームもない。

まあと言うことで今後の逆裁シリーズはプレイしません。


・システム

群衆裁判はレイトン逆裁やる前に不安に思っていた、
一人一人のキャラが薄くなる欠点が表に出てしまった。

群衆裁判は陪審員との弁論パートのみにして、
尋問は1対1でやった方が良かったと思います。

陪審員は突っ込みどころは多いけど悪くなかった。

ただ実質的に6・0と4・2しか意味がないんだから、
票数で云々は止めて陪審員長一任で良かったんじゃない?

探偵パートの推理は個人的には大当たりだった。ボケやすくて楽しい。

全般的にシステムはほぼ不満がない出来だったんですけど、
とは言えシナリオを見せるゲームでシナリオが落第点じゃ
システムがどう頑張ろうが良作には成り得ないんだよな…。

実績10万突破記念(2)

まずは恒例の実績80000~実績100000の区間で
面白かったゲームベスト10の発表をしましょう。

今回は1位~5位の内4作品がXBOXONE作品となりました。
XBOXONEでゲームのやる気が蘇ったのがよく分かるランキングだ。


10位 ニコリのパズルX数独

実績が全く解除できないと言う超致命的なバグを
きちんと修正した点を評価して10位としてみました。

ディズニーの某人魚姫も見習うべきだw


9位 Hexic(windows8版)

Hexicと名乗るHexicとは全く別のゲーム。

見た目と操作方法は同じなのに全く別種のパズルで、
しかもそれでいてそこそこ面白いと言うのは素晴らしい。

下手に追加要素を加えたら前作よりも駄目になってしまった
と言うのは名作パズルの続編ではある意味お約束ですけど、
このHexicは新しいパズルの続編のあり方を示したかもしれない。


8位 Chaos Rings

スマホでは珍しく無課金オフラインの正統派RPGです。
スマホと言う媒体で正統派RPGを作ったことは評価したい。

ただこの手の正統派RPGはスマホでは全く成功せずに、
やる気のない適当に作った課金RPGが数十倍、数百倍の
儲けを出していったことを考えると何とも物悲しいですね。


7位 The Elder Scrolls IV:OBLIVION

オープンワールドRPGとしては及第点の出来でした。

ただプレイ日記で触れたように自由度もあまり高くないし
戦闘システムも面白くないしで何とも一味足りないゲーム。

なにかひとつでも絶賛できる箇所があれば名作と呼べたのに。


6位 child of eden

斬新で面白い名作音ゲー。

Rezさえ未プレイだったらそう評価できたかもしれません。
ただ実際は『劣化Rez』と言う単語が常に頭に残るゲーム。

Rezよりも魅力的な部分もたくさんあるんだけどなぁ。

斬新さが売りのゲームでシステムが前作そのままは酷すぎた。


5位 FINALFANTASY零式HD

昨今のRPGには珍しい悲惨なエンディングを評価しました。
悲惨だしそれでいて完璧に主題にそった美しいエンドだった。

ただエンディング以外のシナリオはあまり褒められた出来ではないw

戦闘もよくあるシステムの割にはあまり面白くないのが残念だ。


4位 taptiles

taptilesは数年前からプレイはしていたものの、
実績コンプしたのがこの区間だったから今更評価。

単純明快かつ爽快なルールで面白いパズルだと思います。

ただ個人的にゲームモードがあまり面白くないと思うんだよな。

タイムアタックとかデイリーのタワーを延々と続けるとか
ゲームモードも単純にした方が面白いような気がします。


3位 CHAOS;CHILD

ノベルゲーを絶賛するのはCLANNAD以来だと思います。

ただしCLANNAD同様ノベルゲーはシステム面が常に0点。
どんなに神作でも1位を取れるジャンルではありません。

さらにCHAOS;CHILDは前作CHAOS;HEADの続編だからこそ
輝くシナリオ構成なので前作未プレイだと面白くない。

減点2つが大きく順位としては3位が妥当になるかな。


2位 Child of Light

硬派な子ども向けゲームって最近はほぼ見なくなりました。

最近の子ども向けゲームはほぼ大半がキャラクターものだし、
硬派なゲームは大人がやるものと相場が決まってしまった。

けどFCSFC時代はこの手の硬派な子ども向けゲームも多かった。

その世界観を評価したのと、シナリオもシステムも
及第点と呼べる出来だったので2位にしておきます。


1位 minecraft(XBOXONE版)

minecraftは箱360版を既に6位として評価したから、
箱one版を今更1位として評価するのは抵抗があった。

ただまあ箱360版(初期)と箱one版は別ゲーに近いからな。

箱360版の初期、いわゆるβ版の頃と箱one版を比較すると、
まず最初に挙げられるのは遊び方が色々と増えたことです。

βの頃はエンドラも村人も家畜もピストンすらなかった。
今から考えるとぶっちゃけ建築と探検しかすることがない。

箱one版は単なる建築以外にも遊べる要素がかなり増えていて、
建築、探検嫌いの人でも別の楽しみを見つけられる可能性が高い。

特に"生産"が楽しい人ってかなり大勢いると思うんです。
新たに生産活動が楽しめるようになったのは大きいな。

まあ新要素の大半は箱360版でもアップデートで楽しめますけど、
箱one版独自の要素としてゲームクリップとの相性が挙げられます。

ゲームの一部分を録画してフレンド(フォロワー)に公開する
箱oneの交流システムとminecraftの相性は非常に良かったです。

私さえ一時期動画公開に嵌ったくらいだからなw

今後のminecraftの発展に期待して1位にしておきます。

ブログ内検索

twitter

Copyright ©  -- さらさ la 3rd --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]