忍者ブログ

さらさ la 3rd

XBOX中心のゲームプレイ日記。

   
カテゴリー「minecraft」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

minecraft(XBOXONE)(11)

minecraftの音符ブロックで遊んでみようとしたけど
コスト高設定難音色貧弱音域狭いの四重苦できついw

1音鳴らすのに赤石1木8の時点で既に辛い。
動力まで考えるとさらに赤石が必要で大変です。

何回も叩く音高の設定は個人的には面倒ではないけど、
下に置くブロックが制限される音色の設定が面倒です。

上部もブロック置けないから配線を考えるのが大変だ。

そして主旋律を担当できるのがピアノしかないのと、
最大2オクターブまでしか鳴らせないのが一番厄介。

音符ブロックについてはアプデでもう少し強化して欲しいな。


・実績解除作業

残りの実績を適当に片づけていきます。

まずはカカオとヤマネコ目的でジャングルを探しましょう。
と言うことで適当に世界をぶらついてみることにします。



砂漠の村と寺院を発見したり



キノコ島を発見したりしつつ



はるか西の地でようやくジャングルを発見。

ジャングルを発見するまでには随分時間がかかったけど
カカオもヤマネコもあっさりと見つかったから良かった。




染料が揃ったので16色ウールも完成。

最後に残ったのはマルチプレイ専用実績のダイヤ投げ。
これはコントローラをもう一台用意して解除しました。

と言うことで実績コンプ終了。


・エンディング



実績コンプ記念にエンディングを動画で取ってみました。

ドラゴンの墓標に剣を供えて我が街に帰っていくだけの
単純なシーンですけどOKテイクまでに10回以上プレイしたw

・(復活地点固定用の)ベッドが画面内に入ってしまう
・ダイヤ剣を供える時に剣が一段下に落ちてしまう
・トロッコ移動中に動物の皆さんが線路内に乱入する
・最後の坂が勢い不足で上がり切れない
・勢いがつきすぎて最後で上手く止まれない
・日が暮れるタイミングが早すぎor遅すぎ

折角上手くいったのに録画に失敗したりと色々と大変でした。

しかし箱oneの録画機能は頻繁に録画に失敗するのが嫌だな。

minecraftの動画は失敗したらもう一度撮ればそれでいいけど、
一度しか録画チャンスのない動画で失敗したら目も当てられない。
PR

minecraft(XBOXONE)(10)

onedriveは一応埋め込み式でも使えるのか。

それに気付いて埋め込み式に変えてみたんですけど、
クリックしたらやっぱりonedriveに飛ぶじゃねえかw

よく分からんなonedriveは…。

http://answers.microsoft.com/ja-jp/onedrive/forum/sdfiles-sdopen/skydrive/2c925add-57c1-49f9-b935-265dcfe9ebdb

chromeでは再生できるのにIEでは再生できない問題は
他の人にもそこそこ起きているのに完全放置状態みたい。


・果ての地へ

エンダーパールが集まってきたので要塞を探すことにしました。

エンダーアイよ…私を導いてくれ…。



エンダーアイが指し示したのは遥か西の地であった。



この下らしい。なんか微妙な場所にあるなw

とは言え本拠地からは3km近く離れた場所になります。
とりあえず探索用に臨時拠点を作る必要がありそうだ。

湖の中央に穴を開けて横穴に扉を設置する
無駄にかっこいい拠点を作ることにしました。

で、適度に周辺を採掘しつつ洞窟に繋がるのを待つ。
洞窟に繋がったら鉱石を探しつつ要塞とやらを探します。



この本棚は…!?

と言うことで要塞内部に突入です。


・要塞

要塞と言っても敵に変化はないので少し盛り上がりにかける。
ネザー要塞に初めて挑んだ時はかなり緊張したもんですけど。

紙魚は嵌ると結構苦戦するけど強敵って感じもしないな。

要塞は宝箱がいっぱいあって鉄が潤沢に手に入りましたけど、
鉄装備は重ねられないから無駄にアイテム欄を圧迫して辛い。



ここがラストダンジョンの入り口か…。

さて、とは言え最強装備は本拠地に置いて旅に出たので、
取りに帰らないといけません。エンダーアイも足りないし。

しかし3km先の拠点まで変えるのも面倒だよなぁ。

と言うことでネザー経由で帰ってみることにしました。

上手い具合に地下トンネルが両ポータルを繋いでくれたので
何の問題もなく数分で要塞と本拠を行き来できるようになった。

さて、最後の決戦が始まります。


・最終決戦

折角なので初対戦の動画を取ってみました。



だらだらと38分間も戦っているので見るのは推奨しませんw

・先にクリスタルを破壊すること
・無限エンチャの弓が役立つこと
・エンドストーンは爆破耐性が高いこと

エンド突入前に事前に知っていた情報はこれくらいです。
後は戦いの最中に色々と学んでいったので時間がかかった。

動画で一番盛り上がったのは28:35頃だと思います。
落下耐性4エンチャのダイヤ靴装備してて良かった…。


・エンディング

クリアまで文字と言うものが存在しなかったこのゲームで、
エンディングが文字だけと言うのは個人的には好きなセンス。

ただ賛否両論と言うか否の人も多そうなエンディングだ。

まあエンディングなんてどうでもいいと思う人が一番多数かな。
minecraftはどう考えてもエンディングを期待するゲームじゃない。



と言うかむしろエンディングも自分で作るべき。

それがminecraftです。

minecraft(XBOXONE)(9)

箱one版のminecraftをプレイする上で困るのが
PC版の攻略情報がまるで役に立たないこと。

箱one版(に限らずCS版全て)のminecraftは
本家PC版よりバージョンがかなり古いので、
PC版のそのver当時の情報が残ってないんです。

しかもCS版は少しだけ先のver先取りとかやってるから、
PC版のどのverの情報とも一致しないことがあるのも問題だ。


・にんじん畑

村人第2号として肉屋が誕生しましたので、
牛畜産に続いて鶏・豚の畜産も始めることに。

そこで問題となるのが豚の餌の人参。

我が町には小麦畑とさとうきび畑しかないので、
早急に新しいにんじん畑を作ることになりました。

とりあえず適当に畑を2種類作ってみて気付いたのは、
水流で作物を回収する機能いらねえんじゃね?と言うことw

水流を待っているより自分で拾いに行った方が速い気がする。

と言うか種まき系の作物は種を植える時に畑の上を通るから、
少なくとも種まき系に関してはアイテム回収機能必要ないよ。

と言うことでにんじん畑は刈取り機能に特化することにしました。

刈取り限定なら水流を使わずとももっと早い方法が色々ある。
今回は明かりを消して作物を自動破壊する方法を利用しました。





と言うことでさっくりと完成。

基本的にレッドストーンランプをオンオフするだけなので手軽です。

ただ入口から侵入する光に対する対策をまるでしていなかったので、
後から無理矢理ピストンで入り口を塞ぐ機能を取り入れてみたところ
何と言うかマジックショーみたいなノリの刈取りになってしまった。

とは言え超高速で刈取りができて個人的には気に入っています。

この畑を作るに当たって一番の問題点が水と光の有効範囲の違い。

畑畑畑畑畑畑畑畑畑
畑畑畑畑畑畑畑畑畑
畑畑畑畑畑畑畑畑畑
畑畑畑畑畑畑畑畑畑
畑畑畑畑水畑畑畑畑
畑畑畑畑畑畑畑畑畑
畑畑畑畑畑畑畑畑畑
畑畑畑畑畑畑畑畑畑
畑畑畑畑畑畑畑畑畑

水の有効範囲は水を中心とした9×9の正方形ですけど、

     畑
    畑畑畑
   畑畑畑畑畑
  畑畑畑畑畑畑畑
 畑畑畑畑畑畑畑畑畑
畑畑畑畑畑光畑畑畑畑畑
 畑畑畑畑畑畑畑畑畑
  畑畑畑畑畑畑畑
   畑畑畑畑畑
    畑畑畑
     畑

光の有効範囲は光源から5マス以内。(光源を高さ3に置いた場合)

この2種類の範囲は重ねるのが難しい。無駄がかなり出る。
上の動画の畑もこの狭さのわりにはかなり明かりが必要です。


・かぼちゃ畑

続いてはかぼちゃ畑を作ってみることにしました。

カボチャランタンって何気に結構使う機会が多い。
光石だと破壊した時に壊れるから面倒なんだよなぁ。

カボチャは種まき系ではないので作物回収機能が必要です。

ただ毎回水流を使うのも面白みがないなぁと思ったので、
今回は水流ではなく重力に頼ってみることにしました。

作物を水流に落として流れの先で回収するのが水流式。
作物を空中に落として落下地点で回収するのが重力式です。

畑畑畑畑畑畑畑
水水水水水水水

これが水流式なら

畑空
畑空
畑空
畑空
畑空
畑空
畑空

重力式はこう言うこと。

重力式の利点は水流より圧倒的に早く回収できること。
欠点は流れを曲げたり止めたりすることができないこと。



そして最終形は謎の大木になりました。
果たして大木なのか抹茶ポッキーなのか。

5×5×2が1段でどこまでも上に積めるタイプの畑です。
周囲は赤石回路兼階段で、畑部分は3×3×2に収めている。

石実蔓
実空石
蔓石水

1段目はこんな感じ。実の外にはピストンを用意して、
空の部分に実を押し出し重力で回収していきます。

水については最初はこの位置に配置せずに
中央の空の部分に流す計画を立てていました。

普段は中央部分に水流が流れ全部の畑を潤すものの、
収穫時は水が止まり重力で実を落とす方法を考えていた。

ただどうも上手く水を認識してくれなかったのでこの形に変更。

水を止めた瞬間に耕地=蔓が破壊されるリスクを考えると、
多少水の用意が面倒だけど今の形の方が安全性は高いです。

蔓に隣接する土は1ブロックにしないと効率が悪いので、
水の配置を変えてももう1本蔓を植えることはできません。

光空空
空空石
空石石

2段目に光源ブロックを置きます。

1段目に光源ブロックを置くと実ができた時に
明かりが遮断されて蔓が破壊されてしまいます。

光源ブロックは松明厳禁。光石かランタンにします。

と言うのもこの上には次の畑の水源を乗せることになるから。
2段目は1段目と180度反対の形で同じ畑を作っていきます。

後は周囲に赤石回路を作ればOK。

ピストンを動かすだけの単純な回路なので簡単に作れます。

私は周囲を原木にしたりはブロックで飾り付けたりしたけど
これは単純に見た目を考えただけで畑としては不要な機能です。



収穫の動画はこんな感じ。

かぼちゃと重力式は相性が悪かった。収穫数はかなり少ない。

蔓を複数の土ブロックに隣接させられないことから作付面積が減るのと、
畑の不要な部分は出来る限りブロックで埋めておくことが望ましいんだけど
かぼちゃは蔓の上部に空間がないと成長しないからその点でも相性が悪い。
(空間があると破壊されたアイテムがその場に残る可能性があります)

さとうきびとかの方が相性は良さそう。

ただまあ設計としては完璧に成功したので満足です。
5×5×2の範囲ではみ出さずに機能を収束できた。


・鞍

肉屋が石炭を要求してきたので街の近くの渓谷に穴掘りにいったら



ゾンビスポーンブロックと鞍を発見することができました。
すごい近くにあったんだけどよく今まで気付かなかったなw

新規ゲーム作成後5分以内に鞍が取れるMAPだったので、
せっかくだから鞍の取り方を紹介してみようと思います。

seed名は「sarasa」。



開始地点から北に向かいます。



問題の渓谷はこの地点。



渓谷に降りて進んでいくと銅鉱石が見えるので、
これが見えたら正面ではなく右側の穴に入ります。

そこがもうゾンビスポーンブロックの部屋。

砂利で埋もれかけてるけど砂利を1ブロック壊せば
それだけでスポブロ部屋内部に入れるようになってます。

逆に言うと砂利を壊さなければゾンビは外に出れないので
それはそれで色々と有効活用できるのではないでしょうか。



動画で紹介するとこんな感じ。

minecraft(XBOXONE)(8)

ブログのデザインを変えてみました。

TOP文を消したのが一番大きな変更点と言えるかな。
ゲーマーカードは左の枠内に入れた方がすっきりする。

ところでゲーマーカードは箱oneのゲームが表示されません。
そもそも公式のゲーマーカードですら表示されないらしい。

なんでなんだろうね。

日本ならともかく海外ではかなり前に発売されてるんだから、
もう対応していてもおかしくない時期だとは思うんだけど…。


・廃坑

街を建設していたらいつの間にか丸石不足になりました。
ラージチェストに満載していたはずなんだがどこに消えたw

と言うことで今度は冒険のターンを開始することにします。

露天掘り区域から西側に延々と穴を掘っていったところ



上空に明らかな人工物が。これが噂の廃坑か!



クモのスポーンブロックを発見。



チェストからスイカの種を発見しました。



外に出てみたら外もとんでもない光景で笑った。

クリーパーさんかわいい。



遠景でもなかなか格好良い。と言うか水の出方がすごい。


・廃坑2

今度は露天掘り区域から東に穴を掘ったところまた廃坑を発見。

しかも今度の廃坑は岩盤付近と言うとんでもな場所にありました。



岩盤付近だけあって全部の鉱石が存在していてうはうは。

画面上には石炭銅ラピス赤石しか見えていませんけど、
金とダイヤもそこそこの量埋まっていて満足しました。

しかし問題は岩盤付近なので非常にマグマが多いこと。

何分廃坑って木製なので



油断すると火事になっててかなり怖い。

まあ穴掘り時は耐火ポーションを常備しているので
マグマはともかく家事程度なら全然怖くないですけど。


・ウエストレールウェイ

廃坑が2ヶ所もあったので大量のレールが手に入りました。
と言うことで500mトロッコ実績の解除を狙ってみます。

トロッコは我が街から西に引くことにしました。

西は砂漠地帯なので山が少なく線路を引きやすそうです。
いやまあ実際にやってみたらそれでも苦痛だったけど…。

ラージチェスト2杯分くらいの砂が溜まったところで無事開通。



金鉱石にもかなり余裕があったので加速レールで動かしています。
砂漠方面に気軽に遊びに行けるようになって実用的にも結構満足。



夕日に染まるウエストレールウェイ。

minecraft(XBOXONE)(7)

箱360は日本人は少なかったけど外人は多かった。

ただ箱oneは日本人はもちろん外人さえ少ない気がする。
マルチは過疎ってるしランキングの人数も少ないし…。

日本はもう据置全敗北が確定しているのでいいですけど、
海外でも箱oneが惨敗してしまうと多少困らないでもない。


・コロシアム



ノースエリア中央に位置する謎の巨大施設。



内部(1階)はこんな感じになってます。

内部(2階)は完全封鎖しているから画像がないけど、
クモ以外の魔物が沸いて水流に落ちる構造になってます。



で、こんな風に中央の部屋に魔物が落ちてくる。



魔物と戦いたいのであれば左のレバーを引きます。



戦いたくない時は右のレバーを引けば潰れて死にます。
好きな時に好きな魔物とタイマンバトルが楽しめる施設。

※ クリーパーとは戦わないでください。

建材を黒曜石にすればクリーパー戦もできるけど…。


・コロシアム真の目的

さて、このコロシアムには真の目的があります。

我が町さらさタウンの住民を募集する。
その為に魔物を選別する施設でもあります。



君は見所がありそうだ…。



第一村人誕生!

司書が誕生したから早速サトウキビから紙を量産しようとしたら



サトウキビ畑のアイテム回収場所を乗っ取られて笑った。

まあそれはともかくこうして無事に我が町にも住民ができました。


・コロシアムおまけの目的

コロシアムの真の目的は村人養成だったんですけど、
ついでにスナイパー実績も解除できそうな気がする。

スケルトンを閉じ込めておいて50m先から弓で撃てばいいんだろ?

と思ってやってみたんだけど弓は直線では飛ばずに、
50mだとほぼ放物線に近いような飛び方になります。

現状のコロシアムは2階があるので50m先から1階は攻撃できない。

と言うことでコロシアムを少し改造することにしました。



こんな風に一部分だけ外に出れそうな(しかし出れない)場所を作ります。



その50m先には謎の台座が。



台座に登って振り返ると謎の◎マークが見えます。

そう、台座の頂上から◎マークの中央に狙いをつけて矢を撃つと、
コロシアム1階に作っておいた先程の場所に矢が当たります。



実際の実績解除時の動画。

箱oneの録画機能は実績解除時の表示が出ないのが欠点だな。

逆にフレンド通知とかが消えるのは便利と言えるんだけど、
そもそも箱oneってフレンド通知とかは無くなったんだよなw

それと音ズレが酷いのも勘弁願いたいなぁ。

正直なところ自前のキャプ環境でキャプりたくなってきた。

ブログ内検索

twitter

Copyright ©  -- さらさ la 3rd --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]