忍者ブログ

さらさ la 3rd

XBOX中心のゲームプレイ日記。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Toy Soldiers Boot Camp(WP)

この一年は本当に仕事をしただけで終わったな…。
人生を捨ててまで仕事をする必要はあるのだろうか。

まあ来年はもう少し暇になると思います。


・Toy Soldiers Boot Camp

単純なミニゲームが3本入っているだけのゲーム。

単純だが奥が深いだとかやり込める要素があるとか
そんなレベルではなく本当に単純なミニゲームです。

無料ならともかく有料でこのレベルだとちょっと…。

ただあまりにも早くプレイが終わってしまうが故に
実績的には美味しいと評判だったみたいですけど、
プレイしてみるとちょっと危ない部分があるかな。


・実績評価

プレイ難度(★☆☆☆☆☆☆)
コンプ難度(★☆☆☆☆☆☆)
作業量(★☆☆☆☆☆☆)
総合(★☆☆☆☆☆☆)

実績難易度は★1で別にいいと思うんですけど、
少し気になるのは多少実力系の実績があること。

実力系実績と言っても全然大したレベルではないものの、
大半の人が実績稼ぎ目的でプレイすると思われるだけに
そこでちょっと苦戦すると不満を覚える可能性が高い。

まあ★1でいいし実績稼ぎソフトなんだけど
少しだけ嵌る可能性はあるので注意しましょう。
PR

Unmechanical Extended Edition

プラゾンGW2日本版は果たして配信されるんだろうか。

ベータ版をやった感覚だと別に英語でも問題なさそうだけど、
日本版が出るのならやはりそっちでプレイしたい気が強い。

そもそも海外版を買ってまでプレイしたいほどでもないしな。


・Unmechanical Extended Edition

プラゾンGW2発売前に少しだけ時間が余ったので
1日で実績コンプできそうなこれをプレイしました。

結果としてはプラゾンが発売しなかったわけですけど…。

このゲームはロボットのキャラを操作するアクション形式の脱出ゲーム。
敵もいないし死ぬような罠もないのでパズル要素の方が非常に強いです。

それでいて自キャラは物を持ち上げることしかできないので、
パズルとしても底が浅いと言うか深く考える場面はありません。

雰囲気ゲーと評価するのが一番適切なのかな。

個人的には通常の方より追加シナリオのExtendedの方が
物語も分かりやすく短くまとまっていて面白かったです。


・実績評価

プレイ難度(★★☆☆☆☆☆)
コンプ難度(★☆☆☆☆☆☆)
作業量(★☆☆☆☆☆☆)
総合(★☆☆☆☆☆☆)

★1レベルだけどパズル要素が多いので
どこかで詰まる可能性はそこそこある。

ただパズルなので解法をググれば解決します。
と言うことでやっぱり★1でいいんじゃないかな。

ロケットリーグ

サッカーゲームにもレースゲームにも興味はないけど
多人数でわいわいするオンライン対戦ゲームは好きだ。

と言うことでロケットリーグに手を出してみました。

そこそこ面白かったけど私の求めていたゲームじゃないな。
実績コンプは楽だったので実績コンプと同時にプレイ終了。


・プレイ感想

自キャラが車で操作方法がレースゲームと同じだけであって、
レースゲームとは全くゲーム性が異なるゲームになっています。

マリオカートのバトルモードと例えるのが一番分かりやすいかな。

マリカーのバトルモードはまだ壁やコーナーがあるから
一応レースゲームの技術が役に立つ局面もあったんだけど、
ロケットリーグはそれすらもないから全くレース要素がない。

レースゲームの操作方法を流用しただけのサッカーゲームです。

が、しかしその操作を流用しただけのサッカーが案外面白い。

シュートやパスと言ったサッカーの基本的操作を無くして
体に当ててボールを動かすだけの単純明快なルールは、
逆にむしろ本物のサッカーに近い操作感が生まれています。

シュートやパスボタンがあるのではなく車体をうまく操作して
シュートやパスになるようにボールを動かすのが実に面白いです。

センタリングからの空中戦はその辺のサッカーゲーよりサッカーしてる。


ただシュートやパスの動作さえ無くしたこの操作方法は、
逆に言うと非常に敷居が高く慣れるのに訓練が必要です。

変な話最初の1時間くらいは"対戦相手を0人にしても"
まともにシュートが入らないくらい操作が難しいゲーム。

それでいてオン対戦は3VS3が一般的になっているから、
一人がミスするだけで致命的な局面になることが多い。

結果として初心者殺しのストイックなゲーム性になってます。

まあそう言うゲームもそれはそれで面白いと思いますけど、
ゲーム説明から受ける印象とは正反対に思えるのが微妙かな。

ある程度慣れてくると3VS3対戦は常に胃が痛くなるぞw

もっと対戦人数を大人数にしたら面白くなりそうなんだけど。

3VS3は残しておいてもいいからもっと広大なフィールドを
5VS5や7VS7で駆け回るようなゲームにもなってほしいよな。


・実績評価

プレイ難度 ★☆☆☆☆☆☆
コンプ難度 ★★☆☆☆☆☆
作業量   ★★☆☆☆☆☆
総合    ★☆☆☆☆☆☆

オンライン前提のゲームには珍しくオン実績が皆無です。

完全にオフラインで解除する場合コントローラーが
2台必要になる実績があるところだけが唯一の欠点。

とは言え実績稼ぎソフトとしてしまっていいと思います。

ポップンミュージック エクラル(5)

ポップン引退時に唯一心残りだったのは
さらさの誕生日が判明する前だったこと。

キャラ選択の際に誕生日が見られる仕様になったから、
今更ながら私もさらさの誕生日を確認してきました。

まあ 知 っ て た の一言で終わる話ですが。

それよりもキャラ選択でさらさにカーソルを合わせた時に
あの絵が表示されたらどうしようと無駄に悩んでしまった。


・NSLv48埋め



灼熱を移植するならキャラは新規で用意すべきだろ。

とがっかりしたけどプレイしてみたら想像以上に
違和感がなかったからまあこれはこれでいいかな。

譜面はもっと糞譜面にしてLv49にしてほしかったな。
中盤の交互連打を白青にする位の嫌がらせが欲しかった。

Lv48の私の印象は神格化が無くなったLv42と言う印象です。
釈迦から始まった『Lv42』は釈迦の削除と共に死んだんだ。

Lv48はLv47の一つ上のレベル。それ以上でもそれ以下でもない。

そこだけにある絆がほーしい。誰かと出会って(ry

このネタについてこれる音ゲーマーなんてもう全体の1%以下だろうな。


旧曲未クリアは神楽グランヂpfバイキングヒプロ3とお馴染みの面子。

ヒプロ3とpfは逆ボまで経験済。神楽とグランヂもまあいける。
やっぱり以前と変わらずバイキングが突き抜けて強く感じるな。

そしてバイキング以上に絶頂の方が難しいと思う。

私の以前のNS評価と今現在のNS評価はほとんど一緒だけど、
唯一当時よりもグロッソは弱くカグランジは強く感じています。

神楽はグロッソの最発狂が最後に来るようなもんじゃないか。


新曲未クリアはまだ新曲自体全解禁してないからあれだけど、
5連の交互連打が続く奴とノマディック2とカルーセル2と
コドモだかてま○だかそんな感じの曲が今現在は残ってます。

ただ解禁したばかりだからまだ粘着していないだけであって、
バイキングはおろか神楽以上の難易度の曲もない気がするな。


・フォトンさん



プレイ復帰後の最初のライバルは彼女でした。
逆ボーダー出してからクリアまでが長かった…。

この譜面が許されるんだったらクラ8EXも許してやれよw

Fallout4(4)

http://www.trueachievements.com/gameclip.aspx?clipid=40356276

クラフトでMIDIシーケンサーを作ってみました。

minecraftの頃からMIDIシーケンサーを作りたい欲求はあったけど、
minecraftだと色々と機能を追加したくなって収拾がつかなかった。

再生方法を人力にするメリットは再生速度を簡単に変えられることと、
再生される音源の近くに自キャラが移動する=音が大きくなることです。

特にminecraftだと自キャラの位置で再生音が大きく変化するので、
仮に動力で再生させても自キャラを動かす何らかの機能は必要になる。

ただfallout4は自キャラの位置が再生音にそこまで影響しないので、
各種スイッチを組み合わせて動力で再生させても問題ないかもしれない。


・クラフト

FO4のクラフトを本格的にやってみて感じたことは、
素材集めが面倒なだけの作業になっていると言うこと。

minecraftだと素材収集で各地を冒険したり
素材生産のために専用の施設を作ったりと
クラフト材料を集める時もゲーム性があった。

FO4は1日寝ては水とジャンクを交換するだけだw

クラフトゲームにおいて"通貨"は存在してはいけない。
FO4をやるとそのことが身に染みてよく分かります。

minecraftのエメラルドのように通貨自体はあってもいいけど、
どんな素材でも売れてどんな素材でも買える万能通貨は駄目だ。

万能通貨を作ってしまうと通貨を稼ぐ作業をやるだけで
全ての素材が手に入ってしまって何の面白みもなくなる。

ブログ内検索

twitter

Copyright ©  -- さらさ la 3rd --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]