忍者ブログ

さらさ la 3rd

XBOX中心のゲームプレイ日記。

   
カテゴリー「XBOX 洋RPG」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

fable2(3)

わずかなダメージで回復アイテムの誤爆をしないように、
このゲームでは現在受けたダメージ以上に回復してしまう
回復アイテムはクイック発動できないようになっています。

例えば主人公が100のダメージを受けている状態だと、
100回復ポーションはクイック発動ができるものの
200回復ポーションはクイック発動ができません。

これは一件親切なようで非常に馬鹿らしい仕様w

これだと例え瀕死状態でもそれ以上に回復してしまう
回復アイテムはクイック発動できなくなってしまいます。

と言うか自分の最大HP以上の回復量があるアイテムは
どんな状況下でもクイック発動ができないゴミになる。

結果として効力の弱いポーションの方が便利になります。

逆に他人へのギフトは結婚指輪を含めて誤爆防止機能がなくて
その上LT指定を無視して一番近い人にアイテムを渡してしまうから、
かなり致命的な誤爆をしかねないと言うか私も致命的な誤爆したし。

このゲームの操作系統は本当に悪い意味で洋ゲーだなぁ。
fable1の素晴らしい操作系統は一体なんだったんだw


・試練の迷宮

マッサージ師に誘われてほいほいベッドインしたら
翌朝所持金が盗まれてワラタw 無駄にリアルだ。

試練の迷宮は要するに前作のアリーナなんだろうけど、
無駄に色々な要素を加えたからか前作より面白くないな。

前作は逃げると言う選択肢が常に用意されていたから
もしかしたら強烈な敵が来るかもと言う恐怖があった。

今作は逃げると言う選択肢がない上にTA的要素があって
制限時間内に倒せるような敵しか出ないのかと思ってしまう。

と言うか迷宮入口にいたすごい声してる幼女が
何者だか気になったのに最後までスルーされた。


・牢獄編

アリーナ→牢獄とか前作そのままじゃねえかw

前作のあっさり一年後になった牢獄編も凄かったけど、
今作はあっさり十年後になると言う無茶苦茶な展開です。

ウィルの英雄を救うため敵地に侵入

策があるのかと思いきや何もせずに十年


これは流石に主人公の頭の程度を心配するレベル。

せめてウィルの英雄が脱出のためのウィルを溜めるのに
十年かかると言う脱出計画を主人公も事前に聞いていれば…
いや、それにしたって主人公が十年間働く必要はないなw

逆らうと記憶(=経験値)が奪われる展開は面白かったけど
大した量ではないからそこまで枷になってないのが残念。

まあLv1に戻される位大量の経験値を消費する展開だと
その後の脱出イベントでまず勝ち目がなくなってしまうか。


・十年後

外の世界に帰ってきた途端に飼い犬が猛スピードで走ってきて、
感動的に抱きしめあった時点でこのゲームは実に犬ゲーだと思った。

と言うかこの犬幼年時代の頃からの付き合いなんだから、
控えめに計算しても既に20歳を越えてると思うんだけど…。

十年経過したのにウエストクリフ以外は全く変化なくて
街の住民は子供を含めてみんな同じ外見のままって酷いな。

十年前に仲良くしてた幼女が成長した姿で駆け寄ってきて
私も…もう結婚できる年齢なんだよ?とか言い出してこそ
十年経った意味があるってもんじゃないかまったくもう。

何のために十年経過させたかったのかよくわからん。
まさかウエストクリフのクエストのためだけに?
PR

fable2(2)

fable1では出来るのにfable2では出来ない
fable2での一番の劣化点を書くのを忘れてた。

fable2では幼女に口説くコマンドが使えない。

いや大事なことですよ?

卑猥なポーズとかエロ属性コマンドが全部使えないから
fable1のように幼女の反応を楽しむことはできません。

fable1のようによく分かんない的な反応でいいのに…。

あらゆる人へのあらゆる行動が行えるゲームで
その行為だだけがすっぽり抜けてると言うのは、
むしろその方がいやらしさを感じるけどなぁ。

まあその辺は海外事情を考えると仕方ないか。

父親の前で幼女にプレゼントあげてみたら
父親が怒り狂って好感度激減したのには吹いた。

何の目的でうちの娘にプレゼントあげたんだって
そりゃ決まってるじゃないですかぐへへ


・幼年時代

前作同様チュートリアル的な時代。

ただ前作と違って修業時代に該当する期間はなく、
結果として戦闘面でのチュートリアルはありません。

ここのクエストの選択肢次第で本編開始した後の
バウアーストーン旧市街の雰囲気が変わるのかな?

fableシリーズは幼女のクオリティが高いのはいいんだけど
幼年時代の主人公の姉みたいな十代前半の萌えキャラが
日常生活に全くいないと言うのがかなり残念ですね。

十代前半なら結婚できるよな?


・青年時代

前作に比べるとMAPの広さが尋常ではない上に、
ミニマップがなくて非常に迷いやすい関係で
前作とは逆の意味で寄り道しにくくなった気がする。

1MAP探検するだけでも数時間はかかりそうだ…。

バウアーストーンでバイトしまくって金稼いで
街中の商店を購入してみたら店の売上だけで
全くゴールドに困らない状況になってしまった。

数分ごとに5000Gくらい入ってくるから恐ろしい。
街の最強の武器でさえ5000G程度の値段なのにw

バイトはバーテンダー>>>鍛冶>木こりな感じ。

木こりは倍率上がるまでが長すぎて面倒臭い。
鍛冶は5回成功で収入1回なのが残念な感じ。

バーテンは倍率上がる速度がちょっと異常すぎるし
他の2種と違って終盤戦で高速になればなるほど
1回あたりのプレイ時間が短くなるから効率が良い。

木こりや家事は高速だとどうしても時間かかるから…。

★515倍状態で一番安定して成功出せるのも個人的には
バーテンだから本当にバーテン以外選ぶ理由がない。

なんでビールを注いだくらいでこんな稼げるんだとか
そもそもこんなにビール注いで誰が飲むんだとか
そんな疑問を無視してしまえばはバーテンが最良だw


・力の英雄

ボスを倒すためには3人の英雄の力が必要だとか
相変わらずこのゲームは90年代RPGのノリだなぁ。

と言うことでまずは力の英雄を探しにいきます。

修道士の女性キャラと言う所だけを見てしまって、
"力"の英雄だと言うことをすっかり忘れていた
私は彼女と出会って妄想が粉々に打ち砕かれましたw

まあキャラとしては非常に良いキャラだよハマーさん。
顔はかわいいし。もう少し筋肉が無ければね、うん。

しかしハマーやテレサのようなシナリオ上重要キャラも
口説けないって言うのはこれもこれで気になる点だ。

fableシリーズの自由度は箱庭の中を自由にできるだけで
物語自体を好き勝手にできるわけじゃないのが残念だな。

fable2(1)

予告通り続いてはfable2を始めます。
ようやく実績が解除できるようになるw

と言うか既にfable3も購入済みだから、
fable2クリア後はfable3もやる予定です。

流石に似た雰囲気のRPG3連発は疲れるから
間に何か別のゲーム挟むかもしれませんけど…。


・システム

いやあ見事なまでに進化しましたね。

fable1の時点で作り込んだら面白そうな雰囲気はあったけど、
予想通り、いや予想以上の面白さに仕上がったと思います。

少なくとも箱庭ものRPGとしてはかなりの完成度。
最初の街でイベント進めず3時間くらい遊んじゃった。


ただ前作より全ての面で優れているとは言い切れないのが残念。

処理落ちが酷く時折かなり致命的な状態に陥ると言うか、
特にアクションゲージが時々完全に消えるのが痛い。

バーテンダーのバイトの最初の1個は落とすのがデフォw

画面のロードが終わってないのに一方的に攻撃されたりと
おいおいそれはないだろうレベルの処理落ちが非常に多い。

後はクエストの受注方法がかなり改変された関係で、
会話を聞き流すか完全スキップしか選べなくなって
字幕だけ読んで飛ばすと言う行為ができないのも面倒。

街中に入り込んだ敵を倒すクエストが発生した時に
街中の別のクエスト発生ポイントに入り込んだ結果、
武器が抜けなくなって完全に詰みそうになってワラタ。

決定ボタンはAで戻るボタンはBだって言うのに
攻撃解除ボタンはBで攻撃ボタンがAなのも酷いな。

慣れない内は街中で何回ウィルぶっ放したことかw

それとミニマップは何で無くしたの?処理落ち関係?


とかまあ前作以下の欠点はいくつでも挙げられます。

全体的な完成度は前作と段違いだから気にならないけど、
操作系統限定で言ったら前作よりも駄目なんじゃないかな?

前作は洋ゲーとは思えないくらい操作系統が良かったのに、
今作はまあいかにも洋ゲーだなと言う感じに戻ってしまった。


・シナリオ

面白かったから土日だけで20時間近くプレイして
既にブラッドストーン到着まで話は進めてます。

実際のプレイ日記は後日改めて最初から書くとして、
ある程度プレイしてのシナリオの感想を書くとすると。

前作同様シナリオ面では見どころがねえなw

日常会話は前作とは段違いに面白いものの、
メインシナリオは前作と似たようなレベルだ。

だからfable2の為にfable1をプレイする必要はないかも。

シナリオ中にもfable1ネタは結構出てくるんだけど、
そもそもシナリオを楽しむゲームではないから問題ない。

ただやっておけばそれはそれで楽しめると思います。

ギルドやオークベールで感傷にひたれるだろうし、
何より今作でも重要キャラであるテレサに対して
fable1プレイ済だと全く違う感想を持てるはず。

fable(4)

初回プレイは品行方正と言うか無難な選択を心がけたから、
それとは正反対の破天荒プレイを2周目でしてみるのも面白い。

ただfable2は実績コンプのために何周もするみたいだから、
fableの面白さは2の方で楽しんだ方が無駄にならないかな。

fableがそこそこ面白かったから続いてfable2もプレイします。

fable1も(XBLAと同様の200でもいいから)実績がついてれば
素直に面白かったゲームだと言えるんですけど、
実績なしだとやはりどうしても辛口の評価になりますね。

一応クリア後の感想を書いておきます。


・シナリオ

90年代(SFC時代)のRPGっぽいシナリオ。

洋ゲーは単に日本のゲームが十年前に通った道を
歩んでいるだけではないか説を唱えたくなってきたw

mass effectはPS~PS2の頃のRPGっぽいもんなぁ。

ラスボスの目的にしろ主人公たちの血筋にしろ
世界観にしろ非常に説明不足が目立つから、
物語はある程度自分で想像するしかありません。

感動するような展開も驚くようなオチもないから、
シナリオ目当てでプレイするゲームではないです。


・システム

洋ゲーには珍しく分かりやすくて難易度の低いシステム。
GAME OVER0回でクリアした洋ゲーなんて初めてだよ。

もうちょっと難易度上げても良かった気もするけど、
(各種ポーション類は9個までしか持てないとか)
まあ重量制限とか満腹度とかの概念をつけてしまって
無駄に難易度上げてるのが洋ゲー全般の欠点ですから、
こう言う簡単なゲームもそれはそれで存在価値は高い。

ただちょっとゲーム全体のボリュームが少ない関係で、
難易度が低いとあっと言う間にクリアできてしまいます。

難易度を低くするならゲーム難易度以外の面で
もう少し色々と楽しめる要素があっても良かった。


このゲームの売りであるらしいの自由度の高さに関しても
ボリュームの少なさが致命的な欠点になってしまっています。

サブイベントするにしろ旅をするにしろ生活を楽しむにしろ
行ける場所が少なく、できる行動も単調だから面白くないです。

現代のRPGはMMOで爆発的に流行ったこの手の要素を
重要視してふんだんに取り入れているから、現代のRPGに
慣れた人だとむしろ自由度が低いと感じてしまう可能性も高い。

当時の状況を考えたとしても…なぁ。

善悪システムはそれこそウルティマのお家芸だし、
善悪によるマルチエンドは女神転生のお家芸だ。

箱庭世界で自由に生活すると言う意味での自由度は
光栄がリコエイションゲームで昔からやってるし。

fable発売前から既に数段優れた発展を遂げている
似たシステムのゲームはいくつも存在しているから、
fableはシステム面でも斬新な点は少ない気がします。

無難にまとまっててそこそこ面白いゲームだけど
絶賛されるようなゲームではないんじゃないかな。

fable(3)

初回クリア。プレイ時間は11時間弱でした。

見つけたサブクエストの大半はクリアしたし
交易したり結婚したりwと色々遊んだから、
ストーリーだけ追ったらもっと早く終わるはず。

第一作だと言うことを考慮したとしても
ちょっとボリューム不足を感じてしまうな。


・~牢獄

牢獄編は恐ろしいご褒美がポエム朗読だったり
素で1年が経過したりとネタ的な要素が多すぎるw

物語的には一番きつい展開をしてる場面なのに
常時笑いを取りに来てて全くシリアスにならない。

母『あなたに秘められた我が一族の力を開放するわ』

母『これで離れていても私と話せるようになったわ』


最後のこのオチには思わず吹き出した。

しかもこの力結局全く役立たずに終わったからなw
この力で母親と話したの2、3回しか無かっただろ。


・~メイズ戦

なぜ考古学者を探させたかの理由の説明がなく、
そのまま主人公の前から姿を消していた時点で
プレイヤー視点ではもう既に敵側なんですよね。

その状態で裏切られてもあまり盛り上がりがない。

再会した時はもうお互い何も言わずに剣を向ける方が
(主人公はもうメイズが敵だと当然気付いているし
メイズも主人公なら気付いていると確信している)

同じ場面でも数段格好良かったと思うんだけどなぁ。

メイズは大抵の攻撃ガードしてくるしHP回復するし
すぐに無敵モード入るし周囲の魔物も地味に邪魔だしと、
パターンに嵌めるまではかなり苦戦した戦闘でした。

転ばしてから背後を取って攻撃すれば簡単に倒せた。


・~ラスボス

各地の封印を解こうとするボスを追いかけるも
毎回毎回すんでの所で封印を解かれてしまう。

この展開が許されるのは90年代までだろうw

と言うか最終決戦でなんでウィスパー出さないんだ?
ウィスパーの兄でさえ一応わずかに出番あるのに。

既にアリーナで死んでる可能性もあるからか?


ラスボスの彼は仮面を取ったら中からギルドマスターが!
くらいの衝撃を期待してたのに何の裏も無くて残念でした。

と言うかラスボスの目的っていったい何だったんだ。
破壊衝動で何となく世界を滅ぼしたくなっただけか?

戦闘も2回攻撃をガードさせては強攻撃の繰り返し、
後半は転がりつつ合間合間に弓を撃つだけと言う
単調な戦闘だったから実に盛り上がりがなかった。

ブログ内検索

twitter

Copyright ©  -- さらさ la 3rd --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]