忍者ブログ

さらさ la 3rd

XBOX中心のゲームプレイ日記。

   
カテゴリー「その他日記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クルクルラボ(8)



計画研究室長になりました。
室長クラス=神部屋ですよね?多分。

これで一応目標達成かな?

後は、全科目を得意科目にする(これは楽)
のと、スライム王冠を手に入れる

この2個を目標にします。




室長昇格時点での勝率。

最下位1回はいつ見ても落ち込む…OTL
まあ勝率80%はキープできたから、それはよろし。

室長クラスでは流石に1位連続、は
難しいと思いますので。これ以降は勝率にはこだわりません。


さて。室長に昇格したので、
いよいよクルクルラボの神部屋に挑戦です。

最初の対戦。果たしてどんな相手が出てくるのか…。

ビヨヨヨーン(対戦相手登場

東京都 ゲームUFO町田 Y.S 優勝回数971回


ちょwwおまwww


・いきなりラスボス戦

私クルクルラボのランカーなんて知りませんので。
私の中でのラスボスは、今対戦してる相手になります。

室長昇格後、いきなりかよ…(;´∀`)

まあ当たった以上は、当然勝利を目指します。
他の二人はCOM。タイマンです。

運動 ザブ撃破
計画 クルクルダンジョン
聴覚 ピアノレッスン
視覚 ドット打ち改


↑種目はこれ。

クルダンがあるのは嬉しい。
けど、それ以外は苦手ではないけど得意でもない…。

・第1戦 ザブ撃破

まあ相手のペースを見ている余裕なんてありません。
必死に延々とザブを叩く。

もう数匹は頑張れたなぁ…。
私のスコアは94ニューロンでした。

Y.S先生を見ると、向こうも94ニューロン。
まずは同点1位。ふむ。

・第2戦 クルクルダンジョン

ともかくこの競技で勝たないと、勝ちは見えない。

とは言えクルダンは必死になると、
時折パニックにはまって問題を落とすことがある。

急ぎながらも、確実に解答していこう。

Y.S先生は5問目でミス。6問目は即答正解してたから、
5問目はちょっとしたミスだったんでしょう。

そのちょっとしたミスに気をつけた私の勝ち。
私が97ニューロンでY.S先生は81ニューロンだったかな。

・第3戦 ピアノレッスン

ここは間違いなく負ける。
苦手競技ですから、その覚悟はしていました。

まあ苦手と言えど全問正解は出来るので。
後はどこまで差を縮めるか。

私は88ニューロンだったかな。
Y.S先生は90後半のスコア。

1勝1敗1分。最後の種目で勝った方が、勝ち。

・第4戦 ドット打ち改

最終種目。私も必死で頑張りますが、
ことごとくY.S先生が1位を取っていくw

ドット打ちで全問1位取られるとか、
完全に実力の差があります。

が、なぜか最終問題。Y.S先生の手が止まる。
私は即答。かなり時間を空けてY.S先生解答。

これは…どっちが勝ったんだ?

・総合結果

デデデデデデデデ

1位 427ニューロン
2位 420ニューロン


勝ちました!

最終種目ドット打ちは、二人とも93ニューロン。
なんとラストまで同点1位でした。

いきなりラスボス倒しちゃった(*´∀`)

連戦したら確実に殺される。
と思ったんで、そのまま勝ち逃げしちゃいましたw


・ラウンドワン完全1位

で、クルクル診断に逃げたら。
こちらも自己ベストを大幅更新。



556ニューロン。診断でも、
ついにラウンドワン1位の座を奪い取りました。

と言うか533ニューロンの時は2位だったんだよねぇ。
それなりの実力者が私の他にもいると言うことか。

後4ニューロン伸びれば月別ランキング乗ったんですけどね。

ドット改で一問かなり遅れて解答したり、
ボルト&ナットで金落としに怯えて大量のボルトをスルーしたり。

一番酷かったのは四字熟語かな。

獅○奮迅

↑これで5秒近く止まってしまった。

獅←この字のイメージが強すぎて。
ししのしは子、と思い出すまでに時間がかかった…。

これが全部上手くいってたら570前後か…。


しかしまあ。正直、私の限界は
今回の550程度だと思います。

今回の診断、かなり運は良かったので。
なんと言っても、ピアノレッスンで100点出ましたからw

完全に運で取った100点です。

診断は4問だけだから問題にかなり左右されますが、
今回のピアノは非常に簡単な問題が続いた。

と言うことで100点を取った科目、
3つ目はピアノレッスンになりました。
PR

クルクルラボ(7)

初めて最下位を取ってしまった…OTL
室長昇格までは、土付かずで行きたかったんだけどなぁ。

90点以上安定のボルト&ナットで
77点(金3個落とし)しか取れなかったのが敗因。

それで総合が
1位357点
2位356点
3位356点
4位354点(俺)

ですからね。酷いよw


・539ニューロン

クルクル診断で久しぶりに自己ベ更新。
539点で全国430位くらいでした。

これまたボルト&ナットで金1個逃すとか…OTL
550も夢ではなかったのに。

最近ボルト&ナットに呪われてます。


・また100点

今度はかぞえすくいで。

今までの最高記録は80後半でしたが、
考えてみればラストの10はかなり楽になるんだね。

そろそろ運動系以外でも100取りたいな。


・クルラボ全種目感想(終わり)

・運動

ザブ撃破(自己ベ95ニューロン)

画面上に表示されるザブをタッチすると消えます。
次々に現れるザブを消していきましょう。


BGMだけでも燃え燃えなこの競技。
最後のコナミマンに感涙。

私は50越えた位から完全な処理は無理になりますね。
そこからは青カプセルに頼りまくりです。

ザブ避け(自己ベ100ニューロン)

画面上に次々と表示されるザブ。
今度はバイパーを操り、全てのザブを避けます。


実際のグラディウスでもザブを全部避ける、
なんて神動画があった気がしましたが。

迫りくるザブを次々と回避していきます。

シューティングあまり経験のない私でも
100点取れることからして、かなり簡単な競技だと思います。

かぞえすくい(自己ベ100ニューロン)

1・2・3と番号がふられた金魚が、泳ぎまわります。
数字の順番どおりに金魚を取っていく。


どこまで止まらずに取れるか、ですね。
視野を広く、常に2・3匹後の数字まで追っていくのがポイントかな。

金魚が重なった時、上にくるのは数字の若い金魚
だと言うのを理解すると、かなりスピードが早くなる。

他の運動系競技と違い、ミスと言うミスがないので
実力がそのまま出る競技だと思います。

一本橋渡れ(自己ベ92ニューロン)

画面上に表示される曲がりくねった橋。
をスタートからゴールまでペンでなぞっていきます。


私が一番苦手(だった)種目。

どの程度ぶれると落ちるか、
を体で感じられないと駄目ですね。

とりあえず最終問題を解ける程度の実力がつけば、
それなりに点数も安定するようになります。

多少は落ちても大丈夫。

ボルト&ナットファクトリー(自己ベ95ニューロン)

コンベア内をボルトとナットが流れます。
ボルトとナットを順番にタッチし、一組にしていきます。


別名初心者殺しゲーム。

黒は不良品(なので触ってはいけない)
金は通常のボルトの10倍近い点数が入る

この2個を理解してない初心者がプレイすると、
普通に30点とか40点が出ると言う。

逆にそれを理解していれば、
金を全部拾うだけで普通に90点が出ます。

100を取るとなるとそれなりに大変。


・記憶

順番メモリー(自己ベ90ニューロン)

画像が次々と順番に表示されます。

何番目の画像はどれだったか。
この画像の前はどんな画像だったか。それを回答。


大抵の人は画像に名前をつけて、
それで順番を覚えていくと思います。

黄色い花 赤い花 青い花 黄色い花…またかよ 黄…また?

最初のプレイで↑こうなるのはお約束。

ナズキさんverは萌え萌えで非常に面白いんですが。
私の場合、↓こんな感じで覚えてしまうので。

やぁっ ツン だよぉ 泣き

3番目…だよぉか!
…だよぉってどれだ!

と困った事態に(;´∀`)

クルクルBOX(自己ベ95ニューロン)

立方体の箱の中にキャラが入ります。
そして箱がクルクルと回転していきます。

最後に、キャラがどんな状態になっているかを答える。


最終的に頭はどの面に存在するか
及び顔はどの面を向いているか

の二つが分かれば確実に回答できます。
しかし最終問題だと、追いきれないんだよねぇ(;´∀`)

追いきれなかった場合は。
頭がどの面にあるかだけを必死に覚えること。

片方だけでも普通に正解できる場合が多いです。
時折2択3択になりますが、まあそれでも勘よりはましなので。

スライドパネル(自己ベ93ニューロン)

3×3の絵の描かれたパネル。
が、どんどん動いて絵が崩れていきます。

崩れた状態から今度はこちらがパネルを動かし、
絵を完成させる。


動いた順番を完璧に覚えていれば、
それを逆順に動かしていくだけで簡単に正解です。

しかし。ラストだけはちょっと無理がある。

私の場合は最終問題、
最後の5回分の動きを覚えて。

5回動かした後は、お手本を参考にしながら
普通にパズルを解きます。

時折時間が足りなくなりますけどね。

ライト筐体(自己ベ96ニューロン)

筐体の2つのランプが点灯していきます。
点灯した順番を答える。


ライトは左だけ・右だけ・両方の3種類があって。
解答欄は左 両方 右みたいになってます。

で、光った順番に解答していけばOK。

脳内で3ボタン譜面を作って
解答してるのは俺だけではないはずw

we are(GF)とかSKA(5鍵)とかMYDJとか
覚えやすい形が来てくれると楽勝なんですけどね。

しかしどんなに急いでも96点越えないんだよなぁ…。

ルート909(自己ベ91ニューロン)

マス目上にスタートとゴールがあり。

最初にお手本の光が、マス目を適当に進みながら
スタートからゴールまで進みます。

お手本の光同様に、スタートからゴールまでペンでなぞりましょう。


FF6のあれを思い出したのは私だけではないはず。

さて。これ記憶と言いながら、
実は覚えるのはそこまで大変ではありません。

むしろ運動カテゴリに属する競技です。

結構急がないと点数が激減するけれど、
急ぐと別のマス目をタッチしたと判定されて不正解。

道を外れる→即不正解はある意味一本橋より酷い。

運ゲーで全速で突っ込むか。
相手のミスを待ち、確実なスピードで全問正解するか。

クルクルラボ(6)

_| ̄|○

↑夏休みN20連奏した後の私

明日もう少し頑張りますから、
本日はクルラボとかアイマスの日記でお楽しみ下さい(;´∀`)


・クルラボ全種目感想のつづき

10個ずつ3回に分けた方が見やすくなるかな。
と言うことで今日は聴覚と言語を。


・聴覚

ききとり寿司(自己ベ93ニューロン)

数名の人がいっせいに寿司ネタを注文します。
誰が何を頼んだかor誰も頼んでいないネタはどれかを回答。


聴覚に異常があると噂の私ですが。

これは何回聞いてもペナルティは0なので
(もちろん回答速度が遅れて点数は減りますが)

もう一度ボタン連射→聞こえたら回答
だけで普通に90点は越えます。

と言うか聴覚の競技って、筐体音量次第では
回答が無理ゲーになる気するんですが。

クルラボの筐体って、イヤホン端子はないですよね?

ききとり動物(自己ベ93ニューロン)

寿司の動物ver。

鳴き声が聞こえて、どの動物が鳴いたか
数匹の鳴き声が聞こえて、どの動物は鳴いてないかを回答。


人間より動物の声の方が聴きやすいです。
(↑地味に問題発言)

どの動物がどう鳴くか、が初見だと分からないので。
寿司よりは、経験者が有利な競技。

アオーって遠吠えの声が響いて、
解答欄に犬と狼が出てきた時はどうしようかと思ったぞw

・入電!解読セヨ!(自己ベ89ニューロン)

モールス信号が鳴り響きます。

鳴った信号と同じ表記の・-を選べばOK。
テテーテテテーと鳴ったら・-・・-です。


私はこの競技、そのまま音で覚えてしまうので
(テテーテーテテテテテーテテみたいな感じで)

覚えたのを解答欄から探すのに時間がかかって、
あまり高得点が出せません。

・-・・が出題された時は、
思わずライフカード!と答えそうになった。

・豆バレー(自己ベ94ニューロン)

上から降ってくる豆を、音楽に合わせて
バレーしていきます。

押す場所が3個で4分のリズムで画面を叩く。
そう、ある意味アイマスそっくりです。

ちなみに判定はCOOL・GREAT・GOOD・BADです。
色までポップンと同じですw


と言うことでポップン兼アイマス好きの私は、
何が何でもこの種目で100点出さないといけない。

が、まだまだですね…。

全部GREAT以上は余裕ですが、
グレを減らすのがなかなか難しい。

・ピアノレッスン(自己ベ91ニューロン)

お手本同様に、画面のピアノを弾きます。


ピアノ経験者が有利すぎだと思います!

どれだけ間違えてもペナルティがない。
お手本よりも早く弾ければ確実に満点。

と言うことで私みたいな音感のない人間でも
かなりの高得点は取れるんですが。

当然HUMはみんな高得点取ってくるんで、
結局私は負けると言う。


・言語

・どんな感じこんな漢字(自己ベ92ニューロン)

漢字の音読み・訓読み・画数が表示されます。
該当する漢字を書きましょう。


読めるけど書けない。
PC世代には辛い種目です(;´∀`)

まあ某脳トレでもそうですけれど。

こちらが書いた物体に近い漢字が、
コンピュータには回答として表示されるので。

一部分がどうなってたか分からない漢字は、
その部分を適当な線で誤魔化しても勝手に正解になったりします。

画数を見ずに音読み・訓読みだけだと、
他の漢字と誤解する可能性があるのでそれは注意。

訓読み す
音読み シュウ
画数  6

↑私が最後まで、答え分からなかったのはこれだったな…。
『州』答えを見れば絶対書ける漢字なんですけどね。

意外と盲点に入りやすい種目かな?

・四字熟語十六択(自己ベ93ニューロン)

四字熟語の一文字が抜けた単語が出題されます。
右の漢字群から、正解の文字を選びましょう。
例 前○未聞→代を選ぶ


出題される単語のほぼ全てが、
高校どころか中学レベルなので。

単なる文字探し早押しになってるのが微妙だ。

もっと中国史・漢文好きでないと
分からないような熟語出題しましょうよw

ちなみに今までで一番
プレイヤー全員が苦戦してた問題はと言うと。

○肉定食

でしたね。

焼肉定食→よくある間違いとして
脳に刷り込まれてるから、それを答えとして出しにくい。

ある意味脳の虚を突いた良問なのでしょうか。

上の問題が出た時は4人対戦でしたが、
それまで即答だった4人が、全員5秒くらい固まっててワラタ。

・回文部位か?(自己ベ84ニューロン)

お題に従ってパネルを並び替え、回文を作ります。
例 ぶしんしん→しんぶんし


並び替えたいパネルに触って、移動先のパネルに触る。
これでパネルが動かず、パニックになったプレイヤーは1000を数えるとか。

QMAみたいなタッチ→タッチではなく、
ドラックで文字を動かすので注意ですね。

間違えはせずスピード勝負、な種目です。
例に漏れずこの競技も私苦手です。

・いろはかるた(自己ベ90ニューロン)

そのままいろはかるた。
読み上げ→該当の札を取るだけ。


これは聴覚カテゴリだろ。
と耳の弱い私は断言します(;´∀`)

今はともかく、プレイ当初は
最初の一文字が何回繰り返しても聞こえず、
回答不能になることが多かったです。

本当にいろはかるたなんで。
いろはかるたの内容覚えてると楽そうですね。

ゐや京みたいな、いろはかるた知らないと
罠になる読み上げがあるので、それは注意。

良薬口に苦し→"れ"の札

に気付けず、ねじねじさんと二人で
延々と悩んだのも良い思い出です。

・速攻メール(自己ベ81ニューロン)

表示された文章を画面上の携帯で打ちます。
多少差異はあれど、基本的には携帯で文字を打つのと同じ。


キーボード早打ちにしようよw
と何人の人が叫んだことでしょうか。

携帯慣れてない人には地獄の競技ですね。

私は基本的には絶対勝てません。
相手のミスを待つだけ。

クルクルラボ(5)

クルクルラボのテーマが

たんざくクルクル わかざりクルクル タナバタさらさたん♪
ソフランクルクル キャラポがクルクル えっちなさらさたん♪

そんなこと…できないよぉ…
そんなの…えっちだよぉ…

そんなの…はいらないよぉ…
だめだよぉ…いやぁ…


にしか聞こえない私は、
やはり脳をしばらく鍛えた方が良いと思うんだ。

え? もう手遅れ(;´∀`)!?


・クルラボ全種目感想

一応全種目全問正解は達成したので。
(運動系の1問完答=100点系は除いて)

全種目の自己ベを晒してみましょう。
自己ベだけだと味気ないから、紹介と感想もつけて。

相当日記が長くなる気がするから、
15個ずつに分けようかな?


・計画

・いろいろ計算(自己ベ91ニューロン)

漢数字・平仮名・英語・その他色々な
表記の混在した四則演算。

例 六 plus … 割 one =


答えは9。四則演算ですから×÷からね。

ケアレスミス以外では
間違えようのない競技ではあります。

スピード勝負ですね。
個人的にはあまり得意ではない。

・メイツ体重測定(自己ベ92ニューロン)

キャラの体重と同じ重さの分銅を、
反対側のはかりに乗せてつり合わせる種目。

ゲーム的に言えば。

左上に表示されるキャラの体重と同じ重さの
分銅の組み合わせを選択すればOK。


これも基本的には間違えようがなく、
スピード種目になりますね。

これもやはり私は苦手。

例えば150gが出題された時、正解は100g+50gではなく
90g+60gや80g+70gが正解になることが多い。

と言うように、数学のテストみたいな
癖の強い問題ですので。覚えれば解きやすくなる?

・クルクルダンジョン(自己ベ97ニューロン)

全てのマスが十字路の3Dダンジョン。
の中を、キャラが適当に歩き回ります。

最後にキャラが向いていた方角を答える。


wizとか女神転生好きには楽勝の問題。
しかも苦手とする人が多いので途轍もない武器に。

3Dダンジョンゲーではどの方角を向いているか
を常に意識することはないので。

下記のラストダンジョンよりは少し厳しいですけど。
まあ95点↑は安定して取れますね。

・クルクルラストダンジョン(自己ベ98ニューロン)

クルクルダンジョンと内容は同じ。
最後にキャラの立っている場所を答える。


今現在自分の立っている地点。
は、3Dダンジョンゲーでは常に意識しますから。

本当に楽勝の部類。
もう少し難しくしてくれても良いのに…。

平均でも97ニューロンは取れるかな。
時々、100狙おうとして押し間違いするけど(;´∀`)

・金庫ブレイカー(自己ベ91ニューロン)

ダイヤル式の金庫を開けます。
右に○メモリ、左に○メモリと支持された通りに動かす。


60メモリ金庫で右に84の後左に93、
とか言われると確かに頭も使いますが。

どちらかと言うと、
そのメモリぴったりに動かすのが難解なゲーム。

1メモリオーバー→あわてて反対側に動かす
→反対側に1メモリオーバー

そんなゲームです。


・視覚

・ドット打ち(自己ベ91ニューロン)

お手本と、数マスだけ色の違うドット絵が出てきます。
違う部分に正しい色を塗って完成させましょう。


どこが間違っているかを見つける、
と言う点では確かに視覚ですが。

後半の問題はいかに手早く塗るか、
が勝負になるのである意味運動カテゴリ。

・ドット打ち改(自己ベ91ニューロン)

ドット打ちの4色ver。
やることはドット打ちと同じ。


ドッチ打ちの最終問題みたいな、
大量のマス目を塗りつくす問題は出ないので。

単純に間違いを探す能力勝負。

・迷子探し(自己ベ94ニューロン)

目的のキャラを、人混みの中から見つけ出します。
要はウォーリーを探せ。


この手の問題、分かる時は
あっさりと見つかるんですけれども。

見えない時はとことん見えないのが特徴ですね。

一回でもハマってしまうとHUM最下位確定なんで。
総合で勝ってる時はやりたくない競技。

・クレヨンかたつけ(自己ベ97ニューロン)

様々な色のクレヨンが散らばっています。

赤色のクレヨンは『あか』と書かれた場所へ、
黒色のクレヨンは『くろ』と書かれた場所へ、
綺麗に片付けていきましょう。


クルクルラボの種目は、どれもこれも
最終問題が鬼なんですけれど。

一番衝撃的なのは、やはりクレヨンの最終問題でしょうw

べんがらいろ あさぎいろ
バーミリオン おうに
ちゅうき   ヘリオトローブ
さくらねず  もえぎ
ローアンバー クルクルグリーン

↑こんなのですからね。
初見の時、私しばらく( ゚д゚)こんな顔してました。

どんなクレヨンだよw
と言うかクルクルグリーンってなんだよw

分かる色から埋めていく、
のが基本的なコツではあるんですけど。

この種目は色名を覚えたもの勝ちです。
数色でもいいから、覚えておくと非常に楽。


・これくらい測定(自己ベ87ニューロン)

2cmとか5cmの線を書きます。
50度とか135度とかを作ります。
目分量で。


1プレイの間に2回ぴったりを出しておいて、
65点しか取れてない私はこれ得意なのか苦手なのか(;´∀`)

誤差がいくつまで許されるのかを
きちんと見ておくのが、高得点への近道なのかな。

誤差があまいのはさっさと作って、
誤差が厳しいのは真剣に考える。

やはりランカーは定規・分度器持参なんでしょうかw

クルクルラボ(4)

主席研究長になりました。



ついに優勝数が店内1位になったんですけどw

プレイしたことない方でも分かるかと思いますが。

優勝数は、まあ多少実力も関係しますが、
基本的にはプレイ回数に比例するものなので。

一番プレイしてるのは、
1週間しかプレイしていない俺なのか(;´∀`)


・ねじねじさん

で、ポップンの方でも書きましたけど。
埼玉県のねじねじさんとか言う方と当たりました。

店名が違かったので(と言うかあそこにクルラボはないか)
全くの別人の可能性もあったんですが。

たまたま二人とも絵手紙を持っていたので。
対戦後にねじねじさんから絵手紙が届いたんですけど。

LIPTONってw
筐体前で死ぬほど笑ってしまった。


結局3連戦したのかな。

ねじねじさんとの対戦なら、
ボルト&ナットファクトリーを出すべきだろ…。
常識的に考えて…。

豆バレーも来なかったし。
同じジャンルばっかり出題されたな。

このゲーム、同メンバーで連戦すると
お題も同じのばっかり出題されませんか?

私の持っているGFコントローラ、
明らかにねじさんのキャラが装備できそうだったんで。

絵手紙にねじロックと書いて、
ねじさんにGFコントローラプレゼントしました。

無事に受け取ってくれたようで何よりです(*´∀`)


・また100点

今日、また100点が出ました。

はい、またザブ避けです。
ザブ避けは運ゲーすぎるから困る。

いや、実力があれば確実に100点出せる競技ですが。
ザブ避けは運だけでも100点取れるから…。

ブログ内検索

twitter

Copyright ©  -- さらさ la 3rd --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]