忍者ブログ

さらさ la 3rd

XBOX中心のゲームプレイ日記。

   
カテゴリー「bemaniシリーズ」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

jubeat ripples(28)

jubeatとIIDXがコラボするみたいだけど、
IIDXからjubeatに来る曲って何なんだろうね。

やはりTHE CUBEは基本でしょうか。

個人的にはFUNKY BINGO PARADISEを
福耳マーカー付きで移植して欲しいですw

とか絶対にありえない妄想をして
楽しんでいる今日この頃。

夏だ! 海だ! 沖縄だ!

ナハッナハッナハッ
□11□
2332
4554
6□□6


・フルコン埋め

まさかのcoming true撃破。326曲目。

第一発狂が初めて綺麗に押せた時に
第二発狂も初めて綺麗に押せたと言う奇跡w

正直+30連奏は覚悟してました。
この精度で繋がっちゃうとは。


coming trueは完全に終盤ゲーですね。

1881
2332
5445
6776

序盤はこのあんみつで問題ないし、そもそも
ct繋げるレベルなら普通に押し切れるはず。

私は両手指一本でごり押ししてますw
それでもハマれば9割は光るよ。

ct1回目は
□左左□
左□左右
右□左右
□右右右

ct2回目は
□右左□
左□左右
左□左□
□右左右

これで問題なし。

ここまではほぼ100%繋がるので、
連奏してると逆に飽きてきます。


いよいよ発狂地帯の開幕。

第一発狂・第二発狂両方とも、
リズムは全く一緒になってます。

テーテ-テーテーテー
ドッテーテドッテーテーテー


今まで散々押してきたテーテーテーテーテーと、
それに加えて2ヶ所でバスドラを押すことになる。

しかしこのリズム結構押しにくいw
下手に押すと一気に混乱してしまいます。

テーテーテーテーテー
ドッテーテーテーテーテー


と言うことでちょっとあんみつ使用。
2回目のバスドラを無視します。

こうするといつものリズム+小節頭に1個
となるので左程混乱が生まれなくなる。

4■56
1456
33□□
22□□

1を押してからいつものように押す。

そして無視した2回目のバスドラ■部分ですけど、
ここは3と同時押しでも4と同時押しでも構いません。

3と4の間ならどこで押してもコンボ繋がるので、
適当に誤魔化し押ししてしまいましょう。


第一発狂、カーブ押し+α地帯。

4■56
1456
33□□
22□□

ここのポイントは"1を覚える"こと。

1さえ押してしまえば、後は最初にあった
カーブ押しと殆ど難易度変わりありません。

で、1の覚え方は。

カーブが終わったら対角線に飛ぶ。

4■56
1456
33□□
22□□

□□□□
□□□□
□□□□
□1□□

カーブが終わったら対角線に飛ぶ。
第一発狂は全部このパターンが通用します。

これは対角線に飛ぶと言うより、

4■56
1456
33□□
22□□

この後に右下を見ないと言うことが重要。

このパートで空いてるのは右下だし、
確かに次のカーブ押しは右下から始まるんだけど。

次の"1"は左下から始まる。

これは意識してないとつい忘れてしまって、
一回でも忘れると一気に混乱します。


第二発狂。

□□□□
□□■□
□1□□
□□□□

これも序盤の不規則な同時押し地帯に、
同じくバスドラが二つ入っただけ。

これだけなのに全然見えなくなる。
不思議な現象ですよね。

ここも■のバスドラはあんみつします。
1を押してテーテーテーテーテー。

第二発狂のコツは、後半部分は
序盤と何ら変わりない配置だと言うこと。

極論すると、序盤のテーテーまで押せれば
その後のテーテーテーは絶対繋がるはずなんです。

と言うことで序盤のテーテーを覚えましょう。

□□□□
□□□□
□1□□
□□□□

とりあえず最初は全部これ。
で、次は2がどこに来るかを覚える。

おそらく2まで覚えれば繋がると思います。
私の場合は左手の2の場所を覚えたら繋がった。

下下上下上下上。だったはず。

上上□□
■■□□
■1□□
下下□□

下は下二つのどっちかで上は上二つのどっちか。
何気に■に2が入ることはありません。

後半は序盤と全く変わりないので、
本当に最初のちょっとを覚えるだけで
一気に見えるようになりますよ。
PR

jubeat ripples(27)

フルコン数更新したら日記を書く。

とすると、最大でも後5回で
ripplesプレイ日記は終わるんだなw

ripplesのプレイ日記が終わったら
次は何の日記をメインにしようかな…。


・フルコン埋め

と言うことで(?)ISHを撃破して325曲。
未フルコンは5曲となりました。

ISHと言えば
□□■□
■□□■
□□□■
□□□□
この同時押しが有名です。

これって典型的な斜めに見る譜面ですよね。

隅田川赤の譜面を思い出してください。

川が流れた直後に
□■□□
■□□■
■□□□
□□□□
この同時押しが来た。

多分簡単に処理できてしまうと思います。
斜めで考えるとこの同時押しは非常に楽になる。

ISHは上の配置とは線対称の同時押しなので、
隅田川とは逆の斜めから見れば押せるわけです。

□21/
1□/1
2/□1
/22□

こんな感じで取って

3□□3
□□□□
□33□
□□□□

ここで視点を縦に戻せばOK。
左手と体の動きを合わせる感じですね。

この同時押しは道中3回来るので、
きっちり押せるようにしておきましょう。

配置が多少変則的になる2回目は注意。

道中は何だか嫌になる配置が多いけど、
慣れれば問題なく繋がるレベルだと思います。


そしてISHもうひとつの難所がラストです。
テリレーリレリレリダッダッダッの繰り返し地帯。

私はここに呪われて非常に困りました。
3連続ラスト切りとかやったからなw

リレリレリダッダッダッ
□□1□
288□
4773
566□

4回来るこっちのパターンは、
45が階段であることと
同時押しを右手で押すことと
その2点を抑えておけば余裕なはずです。

リレリレリダッダッダッ
□1□3
□588
77□□
4662

こちらのパターンはかなり厳しい。

両手がかなり上下に動くことになり、
かつ踏み外すと確実に誤爆する配置です。

私はここがどう頑張っても安定しなかったので

□右□右
□右右右
左左□□
左左左左

最終的にかなり変な運指になりましたw

ただこれって異常な動きに見えて

\右□右
□\右右
左左\□
左左左\

斜めに見ると実は完全左右分業で、
かつ全部交互に押せたりします。

最近斜め型左右分業押しにハマり中。
これは色んな場所で役に立つ。

jubeat ripples(26)

今月は全然日記書いてないな…。

将棋とかDTMとか、ゲーム以外のことしてると
ゲームプレイ日記は書きようがないんだよね。

まあ来月からは新作ゲームが目白押しなので、
日記の更新速度も通常に戻るでしょう。

戻らない方が社会的には良いような気もするけど。

当時憧れだったMOTIF-RACK ES買っちゃおうかな。
あれ今の相場だといくらくらいだ?


・フルコン埋め

隅田川終了Lv8終了。324曲目。
隅田川は想像以上に手間取ったな…。

隅田川のポイントはひとつ。
斜めに見ないことだと思います。

確かに川は左上から右下に斜めに降りてくるけど。
かと言って斜めに見なくてはならないなんて決まりはない。

と言うか斜めに見るって

□□1□□
42324
65□56
89798
□□10□□

実際に縦にしたらこんな配置だぜ?
これが見やすいか?

まあ↑はわざと酷い配置にしましたけどw

□212
4334
□656
□787

仮に川が縦だったとしたらまあこんな配置だと思います。

上から下に、内から外に開いていく譜面。

確かにそうは見えるけど、内の時押すパネルが
1個だったり2個だったり最後は外→内になったり。

規則的なようで、実はかなり不規則なんですよね。

全く何が起きてるか分からない人にとっては、
斜めに見て上から下内から外
と言う助言は確かに有用だと思います。

しかしガチでも川を押し切れるレベルの人が、
あえて川を斜めから見る必要はあるのでしょうか。


とりあえず斜めに見ると言う観点を一旦捨てて、
改めて川の譜面を考えてみたいと思います。

川はタタ/タタタタ/タタタタ/と小節線で区切るならこんな感じになる。

タタ
12□□
2□□□
□□□□
□□□□

これはまあ普通に押せますね。
斜めに見てもそのまま見ても問題ない。

タタタタ
□□24
□13□
23□□
4□□□

この配置は確かに斜めに見たくなります。
普通に見るとかなり不規則な配置に見える。

タタタタ
□□□□
□□□2
□□13
□234

これは逆に斜めに見たら難しいです。

2で開いた後、両手首を内側に向けて
中央側に移動させる必要がある。

ポップンの白青と同様、手首を内に向けるのは
音ゲーの普段の動きから離れているので難しい。

逆に↑の譜面をそのまま見たら別に難しくないですよね。
1を押した後横階段と縦階段するだけです。

このように同じ川でも斜めに見た方が楽な部分と
逆に斜めに見ないほうが楽な部分がある。

理想はタタ/タタタタまで斜めに見てその次の

□□□□
□□□2
□□13
□234

この1を押した瞬間一気に視点を変えること。

まあしかし第一の川は別にどうやってもいいと思います。

フルコン狙う人なら第一の川はどんな風に押しても
ほぼ全部パフェ出せるレベルにはあるでしょう。

川だけできないって人は、一度あえて
逆方向の斜めから見るとか
全部のボタンを両手指一本で押すとか

そう言う無茶なことをやってみると良いかな。

斜めから見なくちゃと言う固定観念が
逆に変な癖をつけてしまってる場合もあるはずです。

かなり変な押し方しても意外と押せますよw


まあ、で問題になるのが第二の川。

1248
235□
4567
8□77

7は同時押しではないんですけど、
16分は同時押しで取れるのでこうしておきます。

フルコン狙いの最難関はやはりここでしょう。
4回来るから繋ぎを安定させないとフルコンは遠い。

ここも適当に譜面を分けてみましょう。

タタ
12□□
2□□□
□□□□
□□□□

タタタタ
□□2□
□13□
234□
□□□□

タタタ
□3□2
3□□□
□□□1
2□11

こう並べて見ると分かるとおり。

第2の川は斜めに見ても楽になるパートがない。
どころか斜めに見ると難しくなるパートだらけ。

なのになぜか人間は斜めに見てしまう。
これが隅田川の真の魔力。

□右□右
左□□□
□□□右
左□左右

私少し前までは、最後のパートを
こんな動きで取ってたんですよw

□3□2
3□□□
□□□1
2□11

これを見て1と3を両手で取ろうとする
発想にさせられてしまう隅田川の恐怖。


改めて冷静に考えると川は結構簡単です。

□□□□
□□□2
□□13
□234

特に第一第二両方に出てくるこのパターン。
これをきちんと縦に見れれば何の問題もなくなるはず。

と言うか隅田川は川よりも


1654
2783
3872
4561


12910
341112
561314
781516

こっちの方が明らかに難しい。

隅田川の発狂は一般的に濁流って呼ばれてるけど、
隅田川の濁流と言うと私は↑の渦を思い出しますw


・ALL S

http://mp.i-revo.jp/user.php/lonbxrns/entry/1103.html

予告どおり(?)evansでS出してきました。
これにて全曲S以上達成です。

これは91万くらい出ちゃっただろw

と思えるくらい発狂が押せたんですけど、
結果は900272点とぎりぎりな達成になりました。

発狂はコンボでなくパフェを狙っていかないと
Sからさらに先には進めなさそうだな…。


さて。次の目標は全曲SSになるわけですね。
ちなみに現在の未SSは残り6曲。

・Crosswind(949573)

第二発狂は得意なので第一発狂次第。
しかし第一発狂は本当にわけがわからんw

・In Scottish Highlands(936752)

ISHはまだ粘着経験がない曲なので、
フルコン目指してる間にSSは出る気がする。

・GIGA BREAK(934887)

発狂はもちろんとして、それ以外が安定してない。

後半の43234階段とかその後の変拍子とか
その辺でも結構オコジョが吹っ飛ぶんだよね。

・Slang(930799)

こう言うのもなんだけど上の3曲より絶望的w
階段光らないよー。

・Macuilxochitl(900369)
・Evans(900272)

2強。前のプレイ日記でちょっと触れたけど、
今はもう平均点はEvans>マクイルです。

Evansはもう一度S出せと言われたら出せるけど、
マクイルはもう二度とS出ない気がするw

jubeat ripples(25)

今年も11/20がやってきました。



と言うことで毎年恒例のステルス。
今年は随分とGOODが多かったなw

久しぶりにキャッツアイ八千代行ったけど、
jubeatの内1台は24時間稼動するようになったんだね。

夜通しjubeatプレイする時は便利だ。
そんな時があるかどうかはさておいてw


・NO GRAY Master



http://mp.i-revo.jp/user.php/lonbxrns/entry/1091.html

終了ー。

よし最後の一本埋まった! と確信して
ウイニングランしてたら↑の自己ベ出て泣いたけど。

最後まで真剣にやってればSだったのに…。

まあ最後の3連奏は全部89万点台だったので、
その内普通に90万が出る日もあるでしょう。

EvansでSを出すまでのポイントは、
四隅とテトリスだと思います。


四隅。正確には二隅と二隅。

A□□B
□□□□
□□□□
B□□A

発狂中はほぼ全ての小節で、
毎回この2つの同時押しを押します。

しかもAが来たら次の同時はB。
Bが来たら次の同時はA。

と言うことは発狂中隅のどこかが光ったら、
それと対角線上の隅を同時押しして
次の同時押しで残りの二隅を押せばいい。

一つの隅を見るだけで四隅が押せてしまいます。

この同時押しが安定して押せると、
発狂の密度がかなり減る。


テトリス。Evansにはテトリス配置が多いです。

□41□
□52□
6633
□□□□

第二発狂中のこれは有名ですけど

□1□□
□24□
335□
□□66

最初の無音地帯前のこれとか

□□6□
123□
□654
□6□□

サビ(?)終了時に来るこれとか

□123
4563
□789
1011129

最後のテトリスラッシュとか

まあその他にも色々とあります。

で、テトリス配置全般に言えることは
一見難しそうに見えるけど
実際にはかなり簡単な譜面

だと言うこと。

テトリスラッシュとかよく見ると
天地赤と大差ない譜面だぞw

テトリスは覚えてしまえば稼ぎ地帯。
テトリスを全部覚えるだけで3万は伸びます。


・フルコン埋め

TRUE LOVE接続。これで323曲目。

あまり好きな譜面ではないから、
今まではあえて放置してたんですけどw

そろそろ繋がりそうな気がしてきたので、
あんみつ考えて一気に繋ぎました。


第一発狂前半は、

9876
10145
1032□
□□□□

こんな感じで押しました。

5までは普通に押して、6789を右手でスライド。
10は左手で同時押しあんみつします。

TRUE LOVEでコンボ切りやすいポイントは、
発狂自体ではなく発狂と発狂の繋ぎ目。

6789あたりは適当に押して、
10→1→2→3をしっかりと押すこと。

発狂前半パートは3回で終わると言うのも
頭に入れといた方が良いと思います。

前半→後半の切り替わりのテンポダウンは
事前に知ってないとかなり混乱する。


第一発狂後半は

1□□3
8248
7□□7
65□6

まあ普通にこんな感じで。

交互くらいならガチで押せるだろう。
とかは考えずにあんみつすることw

ここもやはり8→1→2の切り替わりが難しいので、
発狂部分では出来る限り楽をしましょう。

第一発狂後半は途中から

11□3
8248
7□□7
65□6

こうなります。

この8→1→2をガチで押すのは結構辛い。

と言うか第二発狂後半と似てるのに
間違えて押すとコンボ切れるから性質が悪い。

なのでここは

11.5□3
8248
7□□7
65□6

ロボットハニー式で押しますw
1→1.5→2の階段として処理。

と言うか上の2個は何も来ないので

1254
103610
9□□9
87□8

最初から最後までロボットハニーでもいいです。
これなら譜面の切替を意識する必要もない。

今日のロボットハニー随分BPM早いな
とか思いつつプレイしましょうw


第二発狂前半。

10987
11556
□13□
1243

通称Evans地帯。(勝手に名付けるな

フルコン狙いの時はここが一番の
難関になるかと思います。

まずは下側のEvansあんみつ地帯っぽい所。

10987
11556
□13□
1133

Evans同様にこうあんみつできれば楽です。

しかしBPM188の8分ズレをあんみつするのは
ちょっと、と言うかかなり危険になる。

きちんとしたタイミングで押せれば問題ないけど、
早ズレで押してしまうとコンボ切れます。

ガチで押せるならガチで押した方が安定する。
ただ不安定なら諦めてあんみつした方が良いでしょう。

8776
8556
□13□
1133

上側はまずこのあんみつが考え付くはず。
しかしこの配置って案外押しにくいです。

なので私は多少アレンジしました。

87.576
855.56
□13□
1133

テトリス! テトリスじゃないか!
下がEvansなんだから上もEvansにしちゃいますw

このあんみつでどうにか誤魔化します。
前半発狂は3回で終わる、と忘れずにね。

□□□□
□□□4
4124
4233

前半発狂終了後のこれは本当に陰険。

前半発狂が続いてるようにも見えるし、
後半発狂の交互連打にも見えるけど
どっちで押してもコンボ切らされると言う。

前半発狂3回→4分押し→後半発狂4回
このパターンは絶対に忘れないこと。


第二発狂後半。

3421
8318
7557
6□□6

ここは一番楽だと思います。
こっちの1234はガチ押ししましょう。

発狂以外については、発狂練習の間に
ほぼ完璧になると思うので省略します。

ちなみに私は↑のあんみつを全部使用したけど、
フルコン時どうにかSS乗ってました。

SS目標程度ならフルあんみつでも大丈夫です。


どうでもいいけどフルコン粘着の最中に
全譜面エクセ済の人とマッチングして。

見事に目の前でエクセ出されて吹いた。

ランカー的にはTRUE LOVE赤って
簡単にエクセ出せる曲なんだろうか…。

jubeat ripples(24)

プレイ回数500回とほぼ同時に、
GPランキングが4桁になりました。

500クレ以上プレイしてる人が
現時点で1000人越えっておかしいだろw

まだ稼動から100日だってのに。

100円×500プレイ×1000人=5000万

本当にjubeat強いな…。


・ノーグレー埋め

Evansが1本埋まって残り1本に。
後一本! 後一本!

■□□□
□□■□
□■□□
□□□■

今日埋められたのは↑の地点。
Crosswind発狂風味の動きをするところ。

この後の配置が難しいから
この4個はあんみつしてみよう

あれ、全部光ったw


この4個が同時押しだと気付いた瞬間に
あっさりとグレーは消えました。

試しにあんみつ作戦は、jubeatにおいて
かなり有用な譜面攻略法のような気がします。

ctラス発狂も、あんみつでやってみたら
同時押しだらけでびっくりした…。


Evans最後のグレー1本はおそらく↓ここ。

□21□
2441
1332
□12□

これをやってる間に、間違いなく
四隅も一緒に光ってるんだけどw

どこでどう押せと言うのか。
肘か。顎か。でこか。


・エクセ埋め

50曲突破&Lv1完全制覇。
rose緑は強かった…。

jubeatにおけるズレ譜面って

・譜面が間違ってる
・譜面は間違ってない(曲がズレてる)

の2種類があると思います。

セニョリータ緑
おとなぶって
デーーデーーデー
○-○-○---


これは譜面が間違ってる。

PLAY THE GAME緑
プレイッザッゲーム
デー デー デー
○-○-○---


これは譜面は間違ってない。
歌(メロディ)が遅れてるだけ。

前者が得意な人はいないはずw

明らかに曲と違う譜面を叩くんだから、
誰だって違和感を覚えつつ処理するはず。

しかし後者は人によって得手不得手があります。

歌(メロディ)に合わせてる人は
当然こっちでも違和感を感じるはず。

しかしメロよりもリズムを重視している人は、
後者のズレに苦戦しない。普通に押せてしまう。


基本的にメインメロディ、特に歌声は
多少ズレたりすることが多いです。

全部拍節に綺麗に乗ってたら、
それこそ打ち込み音楽と揶揄されるw

しかしjubeatの譜面は、基本的には
拍と同じ位置に配置されている。

だからメロディに合わせる音ゲープレイヤー、
つまり音押し派はjubeatにかなり弱い。

逆にリズム押し派はjubeatにかなり強い。
こう言えるのではないかと思います。

そして私は音押し派ですw

だから私にjubeatのエクセ埋めは向いてない。
と言うことを長々と語ってみました。

rose緑とかちっぽけ緑は本気で地獄だった…。


リズム押しと言うか、ドラムに合わせられる
人だとjubeatに強いような気がする。

と言うことはドラマー有利か。

そしてjubeat自体のプレイ感覚、と言うか
腕の動きはポップンに非常に似ているので。

一番jubeat向きな音ゲーマーは、
ポップン兼ドラマニプレイヤーではないか。

と言う仮説を立ててみて。

ポップンとドラマニが上手くてjubeatやってる人を
思い返してみたらjubeatランカーばかりでワラタ。

案外この仮説本当に正しいのかもしれん。

ブログ内検索

twitter

Copyright ©  -- さらさ la 3rd --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]