忍者ブログ

さらさ la 3rd

XBOX中心のゲームプレイ日記。

   
カテゴリー「XBOX 音ゲー」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Rez HD

Rezが発売された当時、私はちょうど
音ゲーに一番はまっていた時期だったので。

Rezも買ってみようかと思ったんですね。

いやまあ結局買わなかったんですけど。
その頃から、興味はあったゲームです。

時は流れて。実績厨になった私は、
RezがXBLAでリメイクされることを知り。

じゃあ今度はプレイしてみるか。
と言うことでRezHDを購入しました。


まあ実績カテゴリの日記ですので、
まずは実績一覧から。

The EARTH area1クリア 20P(★☆☆☆☆)
The MARS area2クリア 20P(★☆☆☆☆)
The VENUS area3クリア 20P(★☆☆☆☆)
The URANUS area4クリア 20P(★☆☆☆☆)
eden area5クリア 20P(★☆☆☆☆)

The Forgotten lostareaランキング1位 15P(★★☆☆☆)
Firewall Buster bossrushランキング1位 15P(★★☆☆☆)
Ultimate Cracker area1~5でランキング1位 15P(★★☆☆☆)
Power Breaker score attack30回クリア 10P(★★☆☆☆)

Trance Hacker direct assault(trance)クリア 15P(★★☆☆☆)
Laser Assassin area1~5の撃墜率95%以上 15P(★★☆☆☆)
The Rezident area1~5の撃墜率・アイテム取得率100%orプレイ時間10時間以上 15P(★★☆☆☆)


クリアまでを★1、クリア後を★2と
便宜上表記しましたが。

このゲームは実績と言うか、ゲーム自体が
合う人なら楽勝だし合わない人には難しい
と言う見事な★2レベルなので。

全部★2と考えて良いと思います。

唯一、全エリア全部100%の実績だけは
かなり面倒臭い内容ではあるんですが。

100%or10時間プレイと言う解除方法ですので、
別に10時間プレイすれば良いだけの話です。

初回プレイ 1時間
アサルト6周 6時間
スコアタ30回 5時間


と、他の実績を解除するのに
完璧なプレイでもこれだけ時間かかりますので。

むしろ原作やり込み済の方とかでないと、
10時間以内に全部100%は無理なんじゃないか。


ちなみに私は、合う方でしたので。
何の問題もなくさくっと実績解除しました。

と言うか実を言うと、初回プレイの時は
これゲーム部分は糞じゃね?とか思ってたんですが。

初回クリア~二周目途中辺りから
すっかりRezの世界に入り込んでしまいましたね。

アサルト4周目くらいで、偶然条件を満たして
蝶エンドが始まって感動しました。

そしてアサルト6周目(最後)では、
ボス稼ぎなしでの100万点越えも達成できましたし。

文句なしに楽しめた良作ゲームだったと思います。

ただこれ、本当に人を選ぶゲームだろうね…。
間違っても人にはお勧めできないな。


実績コンプ後ももう少し遊ぼうかと思いましたが。

それ以降のやり込み要素であるスコアアタックが
個人的にはあまり楽しめないので、コンプでプレイ終了。

Rezに限らず、シューティングではお約束ですけど。

私は、スコアを稼ぐ為にわざとボスを倒さず
周りの小物を潰し続ける、と言う作業がどうも好きになれない。

何よりRezの場合は、音を奏でながらの戦いなので。

ボス戦でBGMが盛り上がってるのに、
あえて攻撃の手を緩めると気分が非常に盛り下がるw

やり込んでる人を否定するわけではないんですが、
やり込みにはあまり向かないゲームかもね。


最後にどうでもいい感想など。

BGM・レイヤー移動・ボス戦など
色々含めて一番好きなのはarea4ですね。

誰もが言いそうな感想になりますけど、
ボス第2形態撃破時のギター音は格好良すぎだろ…。

曲だけ、なら一番好きなのはarea3。

ただここのボスの第1形態が非常に苦手なのでw
普段のプレイでは敬遠しがちですね。

逆にボスだけ好きなのはarea2ですね。

area2のボス本体がなかなか登場しないのは
恥ずかしがりやだから、と言う脳内設定。

area5は神areaだとは思うんですが、
気楽にプレイするのには向いてない長さだなw

本当に適当な感想ですがこの辺で。


・おまけ



area4で7位取れたので記念張り。
20位以内なので全国に私のプレイがさらされるわけですね。

敵弾は連打で処理してるチキンプレイが!

あ、これ無理だ、と思ってオーバードライブ発動したけど
発動前に敵弾に当たってた私のプレイが! 全国に!

なんでこんなプレイが7位なんだろうか…。
ボスステージのアイテムも全無視してるのに。

後area2でもぎりぎり20位入ったので、
今の間だけはこちらもリプレイが全国にさらされるのか。

こっちはボスまでに16万と、そこまでは良かったんだけど。
ボスが酷すぎる出来で本気で泣いた。

area2にしろarea4にしろ、もう少しは頑張れるなぁ。
PR

Boom Boom Rocket(4)

前回に引き続きEnduranceN譜面74周攻略の続き。

実績カテゴリ内で書くには明らかに外れた内容なので、
EnduranceN譜面攻略が終わったらBoom Boom Rocket日記も終了です。

単独でカテゴリ作るほど魅力あるゲームでもないしね。


・1812 OverdriveN

この曲はなんと言っても
  ↑

  ↑

  ↑


 ←
  →

このフレーズが全て。

これは一番左の列だけ、十字キーに頼ります。
これで縦連も解消できるし、謎色状態も緩和できる。

謎色状態と言えばこの後のフレーズも結構ややこしいんですが、
あれは→↑←×2 →↓←×2の繰り返しなので。

どんな方向に降ってこようが迷わずこの動きを繰り返す。

この2場面を延々と繰り返すので、
これが出来ればループ楽勝だし出来なきゃ落ちるだけ。


・Valkyries RisingN

どうやらこれが最弱曲のようです。

BPMが遅めなので最高速でも楽に見切れるし、
↓の連打地帯が多いのでそこだけ押せれば死なないし。

誰でも楽にループできるので、ランキングが無茶苦茶になってるw
74周しても10位以内どころか40位とかですよ。


・Tail Light SonataN

譜面的に難関なのは、
  →
 →

 ↓

  ↑
 ↑

 ↓

中盤のこの部分。

ラストでは→や↑の3連打が単押しになり、
→↓←・↑↓←の連続になります。

ここは↓←を十字キーに頼りましょう。

右手は←連打・↑連打を交互に繰り返し、
十字キーは連打の後毎回↓←と動かせばよし。

と言うかこの曲で難関なのは、譜面でなくて判定ですw

Boom Boom Rocket Tail Light Sonata endurance(easy)
http://jp.youtube.com/watch?v=IPNYpqnh4cs

こちらも動画取ってみました。

押し間違えはほとんどしていないのに、このBADの量。
Hall Of The Mountainと比べてみるとその酷さが分かるでしょう。

穴GAMBOLとは言わずとも、nine secondくらいの厳しさはある。


・Carmen ElectricN

譜面はかなり簡単なんですが、
微ズレ+高速なのでループは結構難しい。

まあけど微ズレも高速も慣れれば安定するので。
ループに入れば後は楽勝な曲ですかね。

Boom Boom Rocket(3)

いつの間にか、Boom Boom Rocketでも
N譜面ランカーになっている私でした。

と言うかNやHは少し頑張れば全一取れそうだけど、
EXランキングは変態が多すぎて困るw

と言うかEXランキングの上位って、
DDRとかIIDXのランカーじゃないか…?

そっち方面のランカー知識は皆無な私でさえ
聞いたことある名前の方々なんですが。


まあいいか。とりあえず私は
EnduranceモードでN譜面全曲74周する
ことを目標にします。

全曲ループしてる人はまだいないみたいなので、
そっちの方向で頂点を目指してみたいですね。

まあ一番厄介そうだったsonata潰せたから、
多分数日中には達成できると思います。


一応EnduranceN各曲の攻略でも書いてみましょう。

・Smooth OperettaN

譜面的には最弱の曲です。
が、譜面の流れる速度はそれなりに速いので。

終盤だと、見た瞬間押しても間に合わない速さ
で降ってくる花火がちらほらと出てくる。

特に危ないのが中盤の青黄地帯の黄色。
これは場所覚えてないとまず反応できないと思います。

後は←の後は→が来る、とか
EXで言う縦連地帯は毎回同じ配置、だとか

そう言うポイントを押さえておけばループ可能。

どの曲にも言えますが。ループ安定すれば、
毎回押せてない場所を段々と覚えられるようになりますので。

ループで耐えられるようになったら、
その内フルコンも射程距離内に入ります。


・Rave New WorldN

これは簡単。特に難しい所はありません。
初見で十分ループ可能でしょう。


・William Tell OverloadN

この辺りから片手だけでは限界が見えてきます。
十字キーも上手く使えるようになりましょう。

発狂は2箇所あるんですが、
 ↑


 ↑
  →
  →
 ↑


ここは←だけ十字キーで押します。

理想は→も十字キーで処理ですが、
それだと頭が混乱するので。私の場合は。
 ↑
  →
 ↑
  →
 ↑
  ←
← 
 ↑
  ←

ここも←だけ十字キーで押します。

ここは→のラインに←が降ってくる謎色状態ですので、
その部分だけ十字キーに頼り混乱を回避します。

後は終盤に←3回→2回の縦連地帯×4があります。

縦連はボタンと十字キーで交互として処理、
が理想ではあるんですが。

配置が微妙で混乱しやすいし、
何より最高速でもぎりぎり縦連で間に合うので。

片手で処理しちゃっても良いでしょう。


・Hall Of The Mountain DudeN

難関。譜面の量がN譜面ではない…。

しかし譜面の構成は素直です。簡単に暗譜できる。
と言うかこれで譜面の構成が難しかったら無理ゲーですw

回転(1)-縦連(1)-発狂(1)-回転(2)-縦連(2)-発狂(2)

1周の流れはこんな感じ。

回転地帯は超高速になるので、
最高速ではまず反応しきれません。

が、この地帯実は多少の例外はあれど、
↓×2←×2↑×2→×2
各ボタンを2回押しながら回転していくだけですので。

リズムを覚えたら後はその通りに動かすだけ。

縦連地帯は片手ではほぼ不可能だと思いますので、
おとなしく十字キー使って交互連打として処理しましょう。

まあ交互にすれば、逆に回復地帯になります。

そして一番の問題が発狂地帯。

 ↑
  ↑

 ↓
  ↓

 ↑
  ↑

こんな配置の譜面が延々と続きます。
デン タタデン タタデン タタのリズムで。

ここは←(他の矢印の場合もあり)、要はデンを
十字キーで取り、連打のタタをボタンで取るようにしましょう。

リズムが崩れなければそんなに難しくない。

しかし最後にこの発狂地帯が、さらに発狂します。

 ↑
  ←

 ↓
  ←

 ↑
  ←

リズムや配置はそのままですが、
譜面の一部が←に変わります。

謎色状態で初見だとまずパニックに陥るはず。

ここもやはり、←は全部十字キーで取りましょう。
デン タタデン タタ デンの内、
タをボタンで押しタデンを十字キーで押します。

ここはもう画面とか見ないで押した方が良いかも。

Boom Boom Rocket Hall Of The Mountain Dude endurance(easy)
http://jp.youtube.com/watch?v=kyOy2kdJ8VI

手元の動きの参考になれば、と久しぶりに動画取ってみました。

が、明かりつけなかったから真っ暗で
全然手の動きわからないな(;´∀`)

まあ最高速のリズムの練習になれば、と言うことで。

Boom Boom Rocket(2)

実績は初日で全解除したんですが、
音ゲーマーとしてはもう少し遊んでみるべきか。

とりあえず未A判定・未フルコンの曲遊んでたら、

未フルコン 残り2曲
未A判定 残り4曲


まで減らせました。

フルコンしてない曲は頑張ればよいだけだけど、
フルコンしてるのにBの曲は絶望的だなw


・IR

さて。このゲームにはIRが用意されています。

各曲各譜面それぞれの単曲スコアランキングと、
N・H・EX全曲の総合ランキング。
(易しい=N 注意=H 難しい=EXと便宜上表記します)

色々と盛りだくさん。

このゲームの判定はACIIDX(REDの頃)の厳しさだと思いますので、
一番簡単な曲のN譜面でも理論値はそう簡単に出ないと思います。

と言うことで自称N譜面ランカーとしては、
やはり簡易曲のTOPを目指したい所ではあるんですが。

このゲーム、スコアタするにはボーナスステージの仕様が厄介です。

ゲージが100%の状態でボタンを押すと、ゲージが50%前後に戻る代わり
しばらくの間得点が倍増すると言う仕様なんですけど。

どこで発動させるか、によってボーナスステージ中に
押せるノート数は当然違ってきます。

で、ボーナス中の加算スコアは膨大なので。

ボーナス中に1個でも押せるノートが違うと、
最終的なスコアも当然大差がつきます。

ボーナス発動時期を間違えたパフェ100%の人より、
上手くボーナスを発動したパフェ95%の人の方が上位になるんですね。

発動時期が勝敗を分ける、と言うのは
個人的にはあまり面白くないな、と思います。


・EnduranceIR

と言うことで私はEnduranceモードの
ランキングに挑戦してみることにしました。

Enduranceモード。

実績解除の時も説明しましたが、段々とBPMが
上がっていく曲を、死ぬまで延々とプレイするモードです。

これにもランキングが実装されています。

当然スコアで順位がつけられるんですが、これまた
先日説明したように最高4倍速までしかスピードアップしないので。

4倍速に耐えられるのなら、わざと死なない限り
永遠にプレイが続くので、永遠にスコアが稼げますw

と言うことで4倍速でも余裕のある曲のランキングは、
時間さえあれば誰でも1位取れることになります。
(一番簡単な曲でも、4倍速で耐えるにはそれなりの実力が必要ですが)

それでも1位のプレイ時間が4時間程度だったりと、
かなり甘いランキングとなっております。

4時間ぶっ続けでプレイするだけで世界1位
と言うのはこの手のランキングでは大甘でしょう。


と言うことで私も全一取ってみました。



私らしくあえて74周で止めてみました。(スコアの隣の数値が周回数)
プレイ時間は1時間弱だったと思います。

なんで2倍近く周回数重ねてる相手より、
私がスコアで上位に立っているかと言うと。

それもまたボーナスステージが原因なんですね。

ゲージを100%に乗せてボタンを押すと
ゲージを50%消費して発動するボーナスステージ。

4倍速状態に耐え切るだけで精一杯のプレイヤーは
当然ボーナスを発動する余裕ありません。

逆に、4倍速状態でも安定してゲージが伸びる状態なら
ボーナス発動させてがんがんスコアが稼げます。

延々とスコアは稼げるんだけど、
実力次第でかなり大差をつけられるランキング。

これはこれで結構面白いような気がします。


・一人旅

そして。誰も4倍速に耐え切ってないランキングで、
4倍速ループに成功すると。



まさに一人旅。圧倒的全一。

今度のスコアの隣の数値はプレイ時間です。

大体12分くらいで最高速になるんですが、プレイ時間を見ると
私以外の全員は最高速に耐え切れず死んでいるようなので。

これは実力で取った全一と呼んで差し支えないでしょう。
ちなみに↑も74周で止めてあります。

ループ後も常にボーナスは発動させました。
1回死にかけそうになったけど(;´∀`)


・暗譜

超高速と言うと、暗譜勝負と思われそうですが。

私1812 OverdriveN(一人旅の方)
2回目の挑戦でループ成功させましたし。

William tell overloadN(ループ成功者が多い方)
Enduranceモード初見のスコアがあれですから。

別に暗譜してるわけではない。

と言うか暗譜経験のない方は時折誤解するんですが。
暗譜とパターン覚えは似て非なるものです。

暗譜=最初から最後までを完璧に覚える
パターン覚え=難所の動きをおぼろげに覚える


暗譜を極めるのはかなりの時間を費やしますが、
パターン覚えは慣れればあっと言う間にできるもの。

私は暗譜は使ってませんがパターン覚えは使ってます。

と言うか音ゲーは、S乱を入れようが初見だろうが
パターン覚えの概念から逃れることはできない。

S乱だってどこで音が鳴るか、は毎回同じだし。

初見プレイでも似たフレーズが続く曲なら、
次の動きを予想するのは決して難しくない。

パターン覚えを覚えゲーと呼ぶのなら、
音ゲーそのものが既に覚えゲーです。

うだうだと長話しましたが。

要は暗譜の能力は必要なく、音ゲープレイ時に
無意識の内に使ってるであろう覚え能力があれば
それだけで十分Enduranceモードループは可能です。

と言うかEnduranceモードループで一番辛いのは、
譜面の難しさでも落下スピードでもなく良く分からない判定ですw

sonataNループに挑戦したけどあれは無理だw
穴GAMBOLみたいな判定になってるぞ、あれの最高速は。

Boom Boom Rocket(1)

Boom Boom Rocket。

矢印の形をした花火が下から打ち上げられるので、
それを音楽に合わせてタイミングよく発火させるゲームです。

なんだかあれとあれが混ざったようなゲームですねw

まあ音ゲーマーとしては、実績のついでに
一応プレイしておくゲームかな、と思ったので購入。

実は日本語版が出るのを結構前から待ってたんですけど。
…こんな無茶苦茶な翻訳なら英語版で良かったよ(;´∀`)

今時エキサイト翻訳でもこんな訳しないって。

一番シュールなのが判定です。

完璧 ものすごい 良い OK 間違いがあった

実際はperfect great good ok badなんでしょうか。
そんな所は訳さなくて良いですからw


さて。具体的にはどういうゲームかと言うと。
基本的にはDDRのアナコンプレイと同様です。

360のコントローラは十字キーが死んでるので、
実質ボタンだけで戦うことになりますが。

それを承知してか、DDRの同時押しの中でも
←→と↑↓だけはこのゲームには存在しません。

譜面もかなり簡単。DDRには詳しくないですが、
最高難易度の曲でも足5レベルじゃないかな。

アナコンで音ゲープレイ経験があるなら、
右手の親指だけで全曲フルコンできるレベルです。


ただ、このゲームならではの難しいポイントも。

このゲームにはラインが存在しません。
矢印は極めて適当にあちらこちらから飛んできます。

最初はまだ分かりやすい配置で飛んできますが。

終盤は全く同じラインから全く反対の矢印が飛んできたり、
左から→が右から←が飛んできたりもします。

ある意味謎色状態。

とは言え譜面難易度は本当に低いので。
初見では崩れても、パターンが見切れれば楽勝になります。


ひとまず実績一覧。

The Easy "A" 難易度"易しい"で評価A 10P(★☆☆☆☆)
Honor Roll Get 難易度"注意"で評価A 15P(★☆☆☆☆)
Suma Cum Laude 難易度"難しい"で評価A 20P(★☆☆☆☆)

Curtain Call 10曲を最後までプレイする 10P(★☆☆☆☆)
The "C" Student 10曲で評価C以上を 15P(★☆☆☆☆)
Carpal Tunnel Syndrome Award 難易度"注意"で全曲評価A(★★☆☆☆)

Pyro ノーミスでクリアする 10P(★☆☆☆☆)
Bonus Schmonus ボーナスモードに入る 5P(★☆☆☆☆)

Johnny 3 Fingers 火花をアンロックする 5P(★☆☆☆☆)
Johnny No Fingers 全ての火花をアンロックする 25P(★★☆☆☆)

Speeding Ticket Enduranceモードの"注意"で3周 5P(★☆☆☆☆)
Sore Thumb Award Enduranceモードの"難しい"で5周 30P(★★☆☆☆)


実績wikiで★4だったから期待してたのに。
これどう見ても★2レベルだろ…。

もちろん音ゲー経験を差し引いての、★2評価。
と言うか音ゲー経験があったら★1レベルだよ、これ。

私は4時間で全部解除終わりましたから。

★3→難しい全曲フルコン
★4→Endurance全曲5周


このクラスの実績がないと★3や★4にはならない。


ちなみに★2をつけた実績は、
私が初見で達成できなかったもの。

これについては一応攻略らしきものを書いてみますか。

・難易度"注意"で全曲評価A

普通にクリアすればBは出るはず。
と言うかC以下の評価なんて見たことありません。

が、Aはちょっと厄介ですね。
一応GREAT以上が91%以上でA評価になる…はず。

フルコンしてもBになる可能性はあります。
ズレズレソフラン系の曲だとこう言う事態にもなりますね。

とは言えフルコンできるレベルなら
少し判定を意識すれば普通にAは出るかと。


・全ての火花をアンロックする

曲中の特定のノートを叩くと、火花がアンロックされます。
要は全曲で特定のノートを探して叩けばOK。

よく見ると他のノートと動きが違うので
見極めて押すこともできるみたいなんですが。

面倒臭いので全曲フルコンしちゃいましょうw

まあそれは半分冗談ですが。
理接状態にすれば理屈上全ノートを押したことになるので。

全曲理接を目指せばよし。これなら緊張しないから。


・Enduranceモードの"難しい"で5周

実績の最難関はこれになるかな。

全く音ゲープレイ経験がないと、
超高速はパニックになるかもしれない。

逆に音ゲープレイしてれば、この程度の高速は
十分対応しきれると思いますが。

1周ごとに曲の再生速度が上がっていき、
最終的には4倍速状態になるEnduranceモード。

ですが5周段階だと曲のスピードは2倍速くらいかな。

最初の曲は縦連地帯があるので4倍速だと即死でしょうが、
5周目標ならやはり最初の簡単な曲をプレイすべき。


曲の再生速度が上がると判定も狭くなるタイプですので、
後半になると叩けててもミスが量産されると思いますが。

絶対に慌ててはいけない。それがコツ。

ゲージMAXからだと20個近くノートを見逃しても生き残りますが、
あわててボタンを無闇に押すと即死する可能性があります。

要は無駄にボタン押すたびに空BADが出るので、
ごちゃっと押しちゃうと一気にゲージが減るわけです。

当然ですが実績解除だけが目的なら、
ボーナスステージは完璧に無視すること。

ブログ内検索

twitter

Copyright ©  -- さらさ la 3rd --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]