いつの間にか、Boom Boom Rocketでも
N譜面ランカーになっている私でした。
と言うかNやHは少し頑張れば全一取れそうだけど、
EXランキングは変態が多すぎて困るw
と言うかEXランキングの上位って、
DDRとかIIDXのランカーじゃないか…?
そっち方面のランカー知識は皆無な私でさえ
聞いたことある名前の方々なんですが。
まあいいか。とりあえず私は
EnduranceモードでN譜面全曲74周することを目標にします。
全曲ループしてる人はまだいないみたいなので、
そっちの方向で頂点を目指してみたいですね。
まあ一番厄介そうだったsonata潰せたから、
多分数日中には達成できると思います。
一応EnduranceN各曲の攻略でも書いてみましょう。
・Smooth OperettaN
譜面的には最弱の曲です。
が、譜面の流れる速度はそれなりに速いので。
終盤だと、見た瞬間押しても間に合わない速さ
で降ってくる花火がちらほらと出てくる。
特に危ないのが中盤の青黄地帯の黄色。
これは場所覚えてないとまず反応できないと思います。
後は←の後は→が来る、とか
EXで言う縦連地帯は毎回同じ配置、だとか
そう言うポイントを押さえておけばループ可能。
どの曲にも言えますが。ループ安定すれば、
毎回押せてない場所を段々と覚えられるようになりますので。
ループで耐えられるようになったら、
その内フルコンも射程距離内に入ります。
・Rave New WorldN
これは簡単。特に難しい所はありません。
初見で十分ループ可能でしょう。
・William Tell OverloadN
この辺りから片手だけでは限界が見えてきます。
十字キーも上手く使えるようになりましょう。
発狂は2箇所あるんですが、
↑
←
←
↑
→
→
↑
←
←
ここは←だけ十字キーで押します。
理想は→も十字キーで処理ですが、
それだと頭が混乱するので。私の場合は。
↑
→
↑
→
↑
←
←
↑
←
←
ここも←だけ十字キーで押します。
ここは→のラインに←が降ってくる謎色状態ですので、
その部分だけ十字キーに頼り混乱を回避します。
後は終盤に←3回→2回の縦連地帯×4があります。
縦連はボタンと十字キーで交互として処理、
が理想ではあるんですが。
配置が微妙で混乱しやすいし、
何より最高速でもぎりぎり縦連で間に合うので。
片手で処理しちゃっても良いでしょう。
・Hall Of The Mountain DudeN
難関。譜面の量がN譜面ではない…。
しかし譜面の構成は素直です。簡単に暗譜できる。
と言うかこれで譜面の構成が難しかったら無理ゲーですw
回転(1)-縦連(1)-発狂(1)-回転(2)-縦連(2)-発狂(2)1周の流れはこんな感じ。
回転地帯は超高速になるので、
最高速ではまず反応しきれません。
が、この地帯実は多少の例外はあれど、
↓×2←×2↑×2→×2と
各ボタンを2回押しながら回転していくだけですので。
リズムを覚えたら後はその通りに動かすだけ。
縦連地帯は片手ではほぼ不可能だと思いますので、
おとなしく十字キー使って交互連打として処理しましょう。
まあ交互にすれば、逆に回復地帯になります。
そして一番の問題が発狂地帯。
←
↑
↑
←
↓
↓
←
↑
↑
こんな配置の譜面が延々と続きます。
デン タタデン タタデン タタのリズムで。
ここは←(他の矢印の場合もあり)、要はデンを
十字キーで取り、連打のタタをボタンで取るようにしましょう。
リズムが崩れなければそんなに難しくない。
しかし最後にこの発狂地帯が、さらに発狂します。
←
↑
←
←
↓
←
←
↑
←
リズムや配置はそのままですが、
譜面の一部が←に変わります。
謎色状態で初見だとまずパニックに陥るはず。
ここもやはり、←は全部十字キーで取りましょう。
デン タタデン タタ デンの内、
タをボタンで押しタデンを十字キーで押します。
ここはもう画面とか見ないで押した方が良いかも。
Boom Boom Rocket Hall Of The Mountain Dude endurance(easy)
http://jp.youtube.com/watch?v=kyOy2kdJ8VI手元の動きの参考になれば、と久しぶりに動画取ってみました。
が、明かりつけなかったから真っ暗で
全然手の動きわからないな(;´∀`)
まあ最高速のリズムの練習になれば、と言うことで。
PR
COMMENT