忍者ブログ

さらさ la 3rd

XBOX中心のゲームプレイ日記。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Live for you!プレイ日記(35)

ポップンの方を頑張ってしまったせいなのか、
ここしばらくスランプに陥ってまして。

スコアが更新できないから日記を書くこともない。
一応毎日プレイは続けてるんですけどね。

で、久しぶりにランキングを見てみたら。

ちょw1位w

いや、抜かれてることは予想してましたが
いくらなんでも差が開きすぎだろw

と言うか蒼い鳥1位が千早ソロでなくなった…。
これは私も蒼い鳥粘着生活に戻るべきなのか?


・good一桁3曲目



ようやくスランプからは復調してきたかな。

個人的には魔法をかけてよりfirststageの方が
理論値出るような気がするんだけど。

どうなんでしょうね。少なくとも私は
good5個以下まではいける自信あります。


・単曲攻略~Here we go~

いよいよ単曲攻略もラストですね。

なんでわざわざこんな攻略を書いているかと言うと、
まあこれがないと日記のネタに困るから、なんですが。

明日からは何のネタで日記を更新すればいいんだろうかw

わがまま言って~
B・・A・BB・B・・X・BB・


序盤は付点と2連打の入り混じった変則地帯。

なんですが、1小節ごとの配置は
ボタンは違えどリズムは全く同一なので。

想像よりは楽に叩けるかと思います。
基本的にはノーミスを目指す所。

誰もが 知る場所でも~
←・←・←・B・→・→・→・B・


サビの前にはしばらく矢印ラッシュが続きます。

ここも一見すると矢印量に圧倒されますが、
要は単なる4分配置の連続なので。

やはりノーミスを目指したいですね。

herewego herewego 君と~
・BBB・XXX・A・AA・Y・


この曲のポイントは、やはりこの3連地帯。
常に裏拍から入ると言うのが、混乱を招きやすい。

さらにこの配置は、

(笑)つけて~
・BBB・XXXBB・B・・・・


と3+2連打に進化したりするのでより厄介。

この一見変則的な配置は、実はBが表拍に戻っているので
実はむしろリズムに戻った配置だったりするんですが。

とかまあ色々と考えると混乱してくる配置です。

この一帯の地帯は休符を意識するのがポイントかな。
ともかくここを安定させないと、ハイスコアは夢のまた夢。

・←・←・←・←・←・←・←・←
Y・Y・Y・・・BBB・AA・・


あと厄介なのは間奏地帯の裏拍矢印ですかね。

まあここは4分押しとして処理すれば問題なし。
←Yの8分の地点だけは気合を入れないとperfect出ませんが。
PR

HORSE RIDERS(1)

今度はコナミが競馬ゲーを出したそうで。
4/9稼働だって言うから、結構最近の話ですね。

私は競馬はともかく競馬ゲーは結構好きです。

んで、e-pass対応のゲームは一応全部手をつけてみる、
と言うのが私の信条ですので(コナミ信者

このゲームにも挑戦してみることにしました。

もっとも多分すぐ飽きるかと思われるので、
プレイ日記は昔の日記に埋もれさせて書きたいと思いますw


・デビュー戦

とりあえずゲーム開始すれば色々説明してくれるだろう。
と思っていた私にとって初回プレイはかなり衝撃的でした。

カードを置け、と言われてもカードがありませんw

放置してたらCPU馬で走ることになったけど。
調教がないよ? 牧場って何?

意味不明のままレースが始まりました。

で、よく分からないままレースを眺めていたら
12頭中12着でゴールしましたw

なんだこのゲーム…。

そしてプレイ終了後、カードが一枚排出されました。

出てきたのはイナリワン(Sランク)。
へえイナリワンか。これは強そうだ。

とか何の感動も無く受け止めましたが。

ある程度ゲームを進めた今だから分かります。
最初の一枚でSランク引くなよw

その後40枚引いて1回もS出てないんだぞ…( ´Д⊂ヽ


・(改めて)デビュー戦

自らのカード、イナリワンを手に入れ改めて対戦。

今度は自らのカードを手に入れたので、
調教も可能になりました。

で、調教によってムチの使い方を理解するw

今度こそレースで勝てるかな。
と思いましたが。結局はまた惨敗でした。

ちなみにこの時点でまだ私はホースカードを動かして
位置取りを変えるとかそんなことさえ知りませんでしたので。

そりゃあ負けて当然ですよね。

この1戦で出走ポイントがほぼ0になってしまい。
しばらくはイナリワンは出走できなくなってしまいました。


・初勝利

で、仕方ないから新しく引いたCランクの馬を使って
レースに出ては惨敗する日々。

しかしまあ負け続けている内に段々と騎乗操作を理解し。
スタートゲームも段々goodが出るようになってきて。

出走ポイントも貯まったので再度イナリワン先生登場。

出走したのはニュージーランドトロフィーw

高松宮に出たナリタブライアンばりのびっくり登場ですが。
だってこの時まだ番組表の見方知らなかったんだもん。

しかしありあまるスタミナを有効利用しようと、
四角から延々とムチ打ってたらなぜか圧勝しまして。

無事にさらさらさジョッキーは初勝利を遂げたのでした。

隠し曲だよぉ…

更新が来るまでどうやっても出現しない隠し曲は、
通常隠し曲とは呼ばないと思うんだ。

とか思いながら隠し3曲をプレイしてきました。

しかしnorthを通常隠しとして出せるのなら、
今作は他にも結構凄い移植曲が来るかもしれませんね。

大真面目にカレッツァとかQソナとかの
大物がやってくるかもしれません。

何か間違えてCycletronとか入らないかなぁw


・タイムトラベル

とりあえずEXを初見NSでフルコン狙ってみました。
案の定1ヶ所切りw

CS曲なので改めて特筆することはないな。

・サイバーデジビート

ミニッツよりタイマーの方がかわいいと思った(帰れ

N譜面は微妙に難易度が高いし、
H譜面以降はヽ(・∀・)ノだし。

個人的には曲もそんなに好きではないな。

と言うことなんで、解禁まではプレイしないと思います。
キャラ変えるって結構面倒だしね。

・ケルトランス

N譜面は10万狙ったんですが、
6連奏して出なかったので諦めました。

330コンボまで全COOLだったのに
その後グレが出て完全に心が折れた…。

HやEXはまあ良譜面ですね。
と言うか元の譜面が良いだけの話ですけど。

どの譜面も難所はない単純なスコアタ譜面なので、
残念ながらNET対戦の武器にはならないかと思います。

けどもしかして、原曲知らない人は
中盤のドラム地帯でちょっと苦戦したりするのかな?

NET対戦始まったら一応投げてみるか。


northにフィリは似合わないだろ…とプレイ前は一人で
がっかりしていたんですが、負けアクションを見て納得してしまった。

最近のポプスタッフは5鍵プレイヤーへのサービスが多すぎるぜ。



ついでに勝ちアクションも見たくなって
わざと最後落ちた人は私以外にもいるはず。

まあ私の場合は、画像左端の白ポップ君を見ればわかるとおり
10万狙いの時いきなりグレが出て、捨てゲーした時の画像だけどな!

そばかすだよぉ…

やっとそばかすEXフルコンした…。

NET対戦の武器曲にする予定だったけど、
ここまでフルコンできないんじゃ諦めるしかないか。

素点も97k越えるのがやっとなので、
3k離して勝つと言うのも無理そうだしね。


・エンジョイモード

パーティのエンジョイモードを初体験してきました。

ふむ。エンジョイのhard=N譜面なのは
事前に知っていましたが、クリアマークも共通なのか。

つまりhardの方をプレイしても
エンジョイのクリアメダルは付かないわけだね。

と言うか実際にプレイしてみて気付いたんだけど。

デビルマンNをNS正規譜面でプレイって
変な話そこらのEX譜面より難しくないですかw

今回のエンジョイモードでhard全埋めすれば、
チャレ以降後も大抵のN譜面は埋められることでしょう。

とりあえず私も新曲だけは全譜面プレイしてみました。

そばかすがエンジョイでも糞譜面でワラタ。


・5ボタン

ついでに5ボタン譜面でも遊んでみた。

そばかすが5ボタンでも糞譜面でワラタw
E・5・N・H・EX全部糞譜面とか素晴しすぎる。

個人的なインパクトの強さは
EX>5>N>E>Hですかね。

5ボタンそばかすは結構お勧めしたいです。

しかし5ボタンならもっとお勧めしたい曲が。
亜空間ジャズ(5)。これ最強。

中盤の135135135135242で思わず吹き出したw

ネタ的な意味では上記のそばかすと亜空間、
良譜面と言う意味ではコンポラ3とシューゲイザーをお勧めします。

彗星(5)が5ボタン最高難易度を更新しましたが、
数値だけで中身はそんなに難しくない。

と言うか明らかに亜空間の方が難しい。


・検証(と言う名の暇潰し)

隠し曲検証でリザルトをあれこれ狙ってる人は
多そうだけど、総合スコアを意識してる人は少ないんでないか。

と思ったので試しにやってみました。



まあ何も出なかったけどね。


ついでに573もやってみた。



タッチN大活躍だなw

キャラランセレで曲もランセレオプランダム
なんてのも多くの人がやってそうだから、

あえてキャラランセレでエキスパランダムオプランダム
をやってみたりもしたけど、これも何の意味もなかったな。

どうでもいいけど、キャラランセレ+オプキャラポは
外れると酷いことになって面白いですw

Live for you!プレイ日記(34)

美希?なによちょっとくらい可愛いからってさ
調子にのんじゃないわよ!

爆破爆破! 美希なんて爆破よー!


って叫んでる春香が脳内から離れなくなった…。


・やよいソロの変遷

電人、高槻に倒れる

ギラギラやよい団

やよいの落書き帳


次はDDR曲にするかw

朝ご飯ははまればGOOD一桁も狙えそうなんだけど、
どうにもこうにもスコアが伸びないねぇ。


・単曲攻略~THE IDOLM@STER~

単曲攻略ラストはこの曲。

と決めてたんだけど、よく考えたら
まだhere we go!も攻略してないなw

曲調からは意外に感じる、かなりトリッキーな譜面です。
高速でもあるので、スコアは出しにくい方かな。

もう伏目がちな
B・・・B・・・B・・・B・・・
昨日なんていらない~
B・・BB・・・A・・AA・・・


最初はかなり単調な譜面が続きます。
ただし、高速曲なので油断はしないように。

段々と2連が増えていきますが、
まあ頑張ればサビまでは全部ノーミスでいけるはず。

進もう毎日夢に向かって
A・・A・・A・B・・B・AA・
漠然とじゃない意図的に~
A・・A・・A・AA・A・BB・


お馴染みのパターンではあるんですが、
やはり高速曲であるからかかなり難しい場所です。

2連を落とさないのはもちろんですが、
2連の前後も油断しないように注意。

ほんの些細な言葉に
B・・B・・B・BB・B・・A・
傷付いた~
BB・B・・B・X・・X・BB・


同じリズムが続きますが、段々とパターンが
より難しく変化していきます。

この地帯は単純に譜面を読むだけでなく、
休符を意識するとprefectを出しやすい気がします。

←・←・←・←・←・←・←・←・
←←←・→→→・←・・→・AA・


そして終盤襲いかかる太鼓ラッシュ。

ここはLRから指を離さずに処理しましょう。
そうでもないと8分連打に動きが間に合わないはず。

太鼓の8分連打を左ボタンLボタン左ボタンと
交互に処理できたら非常に格好良いですが。

L4Uでそこまでの技術を身につける必要はないかとw

Y・・・Y・・・Y・Y・YYYY
・AA・AA・・・BB・BBB・X


ラスト。最初のYでぴたり250コンボなので、
画面がフラッシュした状態でY4連打を処理することになります。

と言うかこの曲の200コンボ目と250コンボ目は、
あえてこの場所でアピールが発動するよう譜面数を調節してる気がする。

一旦曲が途切れるからリズム押しも難しいし、
フラッシュ中だから目押しも難しい。

最後にしてかなりの運ゲーですが、ここは運を天に任せましょう。

しかしその後の変速2連は十分目押しできますので。
Yの4連打に意識を集中しすぎないように。




大粘着の末に出た大爆発スコアの味は格別です。
おまけに全一も取れたので言うことなし。

IDOLM@STERは本当に苦手な曲なんだけど。

全一を取りたい気持ちもまた本当だ。

ブログ内検索

twitter

Copyright ©  -- さらさ la 3rd --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]