忍者ブログ

さらさ la 3rd

XBOX中心のゲームプレイ日記。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

minecraft(XBOXONE)(2)

クリエイティブモードでは実績解除できないのか。

クリエイティブモードが使えれば実績稼ぎソフトだろうけど、
それが無理なら箱one版は少々実績地雷気味と言えるのかな。

楽しめない人にはまるで楽しめないゲームだろうから。

ちなみに私は言うまでもないですが楽しんでます。


・採掘



こんな感じに扉を作って家の地下で採掘を始めます。

ちなみに取り忘れたキャプ画像を後から取ったりするので、
アイテム等の時系列が多少前後してますが気にしないでください。



少し掘り進めたら洞窟と繋がったので探検開始。
迷わないようにカボチャランタンを置いておきます。



洞窟の奥はさらに深く穴が開いていてマグマ溜まりが。



マグマ溜まりの奥にダイヤ鉱石が見えたので
迂回して足場を作りつつ必死に取りに行きました。

ダイヤも取れたし一旦拠点に帰ろうかな。

さて、しかし帰り道が分からんな。(死亡フラグ)

とりあえずお約束として真上に穴を掘ることに。

うわあ砂利が降ってきた! 潰されつつ掘り進む。

うわあ水だあ! 溺れる、死ぬ。

今から下まで降りるのは時間的に間に合わない。
溺れる前に気合で地上に出て息継ぎするしかない!
(丸石で穴を塞ぐとか思いつかないくらい慌ててる)



生還!

死を覚悟した瞬間地上に出て感動した。
しかも拠点の目の前だし。面白いな。


・水エレベーターと地下拠点

真上に掘って帰ったら水が出てきて慌てたわけですけど、
結果として一直線で最下層まで流れる水の道ができました。

水だから落下死の心配もなく一気に最下層まで降りられて便利。
なんだけど水だから息継ぎができなくて帰り道には利用できない。

帰り道用に息継ぎポイントを整備して本格的な通路にしてみました。



なんか想像以上に見た目が格好良くなった。

青く光っている部分が息継ぎポイントで、



内部はこんな感じになってます。

ちなみにこの水エレベーター整備中に3回ほど溺れ死にましたw

まあこの時は最初から死ぬのを覚悟して最低限のアイテムだけしか
持たなかったのでレベルが下がったくらいしか影響はありません。



エレベーターの終点には地下拠点を作りました。

上からは水が流れ下からはマグマが照らす格好いい拠点を作りたかったんですけど、
水エレベーター整備中に思いっきりマグマに水が流れ込んで黒曜石の山が完成した。

ダイヤつるはしで黒曜石取り除こうとしたけどダイヤがもったいないし。

あれ、素手でも頑張れば壊れるんだっけ? 少し試してみよう。
PR

minecraft(XBOXONE)(1)

minecraftがmicrosoftの傘下に入ったそうで。
まあ名前も似てるしいいんじゃないでしょうか。

minecraftはそれが良いか悪いかは別として
色々な進化が可能なゲームだと思ってるので、
個人的にはこれからの進化に期待しています。

と言うことで記念に箱one版をプレイしてみます。

いや500円だったから思わず買ってしまった。


・チュートリアル

箱360版の時も言ったけどこのゲームにチュートリアルは不要。
ネタバレ的な意味でも実績的な意味でも相変わらず最低だw

箱360版と比較すると箱one版は実績が大量に増えていて、
チュートリアルで全実績解除するのも結構骨が折れそうです。

箱360版のチュートリアルは実績目的と割り切ってしまえば
有用ではあったんだけど、箱one版は実績目的でも微妙な存在。

と言うことで私は普通にプレイして実績コンプを目指します。


・開幕

世界の種は『sarasa』にしました。

箱360版でこのseedを使ってプレイした時は一面氷でしたが、



箱one版だと北の方に森と草原があってまずは一安心。



良い雰囲気の場所があったのでここに拠点を構えることにします。

minecraft日記らしく(?)画像多めの日記にするつもり。


・第一拠点

普通に拠点を構えても面白くないから水上に家を作りました。

適当に木を切って住居を作っている内に腹が減ってきました。
箱360版の時は満腹度のないverをプレイしていたので対応に困る。

とりあえずかまどで焼き肉作って食べたものの
牛とか豚とかが周囲にいなくなったら詰むな。

と言うことで拠点の隣に畑を作ることに。



その辺の作物を適当に植えてみました。
主食はパンになるのだろうか。



と言ったところで今日のプレイ終了。

水上に拠点を作ると水に困ることは全くないんだけど
ゾンビやスケルトンが朝になっても燃えないのが困るな。

水上だから物陰もなくてスケルトンが異様に強い。

天鳳(3)

先日母方の祖母が亡くなって祖父母が全員天国に旅立ちました。

次はもう両親の番かと思うと色々と焦りがありますね。
自分で葬儀を仕切れる気がまるでしないのだが。


・役満フィーバー

天鳳ではなかなか役満が出ないなぁと思っていたら
立て続けに2回も役満が出たので紹介していきます。

http://tenhou.net/0/?log=2014092322gm-0061-0000-01403690&tw=2&ts=0

まずは大三元。

これは配牌の時点で大三元を意識してさえいれば
誰でも大三元聴牌までは行けるツモ順でしょう。

ドラ切りのタイミングが少し難しいくらいかな。

早く切りすぎると無駄に警戒されてしまうし、
遅く切りすぎると鳴かれる/和了されるし。

ちなみに私は中が暗刻になるまでの間は、
四七ツモったら聴牌に取るつもりでした。

まあこの牌譜は私よりも下家と対面の動きの方が面白い。

2鳴きの時点で警戒して満貫手からベタ降りした下家と、
無警戒かつ手変わりに気付かず6をツモ切りした対面。

この対局の勝者はある意味下家だったんだと思います。


http://tenhou.net/0/?log=2014092521gm-0061-0000-213ac8e8&tw=3&ts=5

こちらは逆に私以外の人はまず和了できなかったであろう役満。

別に私が凄い打ち方をしたわけではなくむしろミスしてます。
ただそのミスの結果最終的に四暗刻単騎まで持っていけました。

対面から立直が入るまではタンヤオドラ1もしくは
發が重なれば發ドラ2を狙っていく予定でした。

対面立直後は少しの間七対子を意識。

三暗刻の時点でこれは死んでもいいと思ってドラを切りました。
ダンラスの状況下でダマの満貫手を降りてどうする。

五五五⑧⑧⑧2224688 ツモ3

このツモで選択肢としては三暗刻に固執するか、
三面待ちに切り替えて立直するかの二択になった。

ここで6切ってリーチしないのは本来ありえない。

ただこの時の私は弱気すぎてリーチしませんでした。
とりあえずどんな手でも良いから和了しておきたかった。

ここで立直していたら立直タンヤオ三暗刻ドラ1の跳満でしたね。

で、その後赤⑤をツモってきて切れずに回してしまう。

⑥が4枚切れで直前に②が出てるから⑤はかなり安全な牌です。
ただこの時の私は赤⑤に嫌な印象を持っていたので切れなかった。

なぜ嫌な印象があったかはこの対局の東1局0本場を見れば分かりますw

五五五⑤⑧⑧⑧222488 ツモ8

そして四暗刻単騎の完成。とりあえず4待ちはあり得ません。

次に⑨をツモった時は⑤と切り替えようか少し悩んで、
その直後に⑨が出た時は思いっきり頭を抱えましたけどw

結果としては自力ツモで決着をつけました。

しかし対面の待ちであり途中までの私の待ちでもあった
5が3枚も山に寝ていたと言うのがなんとも運命的です。

プラントVSゾンビガーデンウォーフェア(4)

夏の終わりにゴキブリと戦っててふと思ったんだが、
遠距離攻撃を持っていない近距離高速型アタッカーに
ショットガンで挑むから無駄に苦戦するんじゃないか?

スナイパーライフルがあれば余裕で勝てる気がする。


・キャラ感想(ゾンビ軍側)

今日はゾンビ軍側の感想を書いてみます。

癖の強いプラント群側の各キャラと違って、
ゾンビ軍側は良くも悪くも無難な性能かな。

初心者の頃はゾンビ軍の方が圧倒的に強そうに見えるけど
慣れてくるとプラント軍の方が強そうに見えてくる不思議。

ゾンビ軍側は協力プレイで遊べない関係で
レベル上げをするのがプラントよりも面倒です。


・ソルジャー

バランスの取れたアタッカー。

ただゾンビ軍は他のキャラが分かりやすい強さなので、
地味なソルジャーは初心者の頃は結構使いにくいかも。

ZPGの扱いに慣れてくると強キャラになります。

LBアビリティは煙幕を張ります。

ただゾンビ軍側は守り側ではなく攻め側なので、
攻め側で煙幕を張る意味があまりないから残念。

下手に敵陣に投げ込むと敵の姿が隠れてむしろ厄介ですw

アップグレードで煙幕のスリップダメージが強くなる。
とは言えそれでも威力は微々たるもので使いにくいな。

逃亡時に投げておくと多少生存率は上がります。


Yアビリティはハイジャンプ。

ゾンビ軍側唯一の高所に登れるアビなので重要。
高台に隠れる時も奇襲を仕掛ける時も便利です。

アップグレードすると高スピード+連発可能になり、
その代わりに高さがなくなると言う変化をします。

基本的には単なるハイジャンプの方が便利だと思うけど、
急ぎたい時はアップグレードジャンプが使える時もある。


RBアビリティはミサイルを発射します。

発射までにタイムラグがあることと効果範囲が狭いことから、
チリビーンボムと比較すると使いこなすのが難しい攻撃です。

とは言え直撃させれば即死なので慣れれば最強の攻撃手段。

アップグレードすると4連発になり効果範囲が激増するものの、
直撃させても一撃では殺せない程度まで威力が落ちてしまいます。

どちらを選ぶかは完全な好みかな。


・エンジニア

いわゆるエンジニア職なんだけどなぜか近距離型アタッカー。

通常火器が強いものの遠距離を攻撃するのには向いていないのと、
接近戦向けのアビリティが揃っているから前線に出ることになります。

ただしいわゆる裏方的なエンジニア風の仕事をすることも可能。

LBアビリティは一定時間高速移動します。

移動手段としてはもちろん敵陣の周りをぐるぐる回りつつ
通常火器を適当にぶちかましていくだけでも結構戦える。

アップグレードは速度アップして移動時間ダウン。

敵陣特攻手段ならアップグレードした方が良いし
移動手段として使うならしない方が良いでしょう。


Yアビリティは飛行ドローンを射出。

これは完全にサボテンのYアビリティと同じ。
アップグレードでの性能の変化も同じです。


RBアビリティはスタン効果のボムを投げます。

一定時間完全に行動停止に追い込むのでかなり強い。
とは言え止めを刺す手間があるから面倒と言えば面倒。

アップグレードは投げるボムから設置する地雷になります。

とは言え行動停止するだけでダメージがないので、
地雷を踏んだ敵の近くにいないと当然敵は倒せない。

正直アップグレードは役に立たないと思います。


・サイエンティスト

ヒーラーなのになぜか近距離型アタッカー。

敵陣に突っ込んでHP回復フィールドを張りつつ
近寄ってきた敵を撃破していくスタイルで戦います。

LBアビリティはHP回復効果を持つ装置を設置。

当然のことながら装置の近くにいないと回復しないので、
一定時間その場に留まる必要があり面倒だし狙われやすい。

敵陣に設置して被ダメを抑える用途に使った方がよいかな。

安全地帯に置いておけば困った人が好き勝手に使います。


Yアビリティはワープ。

一定距離前方に瞬間移動できるので、
逃走時にも奇襲時にも役立ちます。

ただし本当に一瞬で画面が切り替わってしまうから
慣れるまではワープ直後にどこに行ったか戸惑いやすい。

アップグレードすると瞬間移動ではなく、
低スピードだけど無敵状態で移動できます。

瞬間移動が苦手な人はそちらの方が使いやすい。


RBは接着効果のあるボムを投げます。

火力はそこそこなものの効果範囲が狭くあまり強くない。
とは言え敵陣に投げておけばそこそこ敵を倒してくれます。

アップグレードするとHP回復効果を持つボムになる。

一瞬でHPが回復するから回復スキルとしては最強だけど、
そもそも狙って味方に投げるのが難しくて何とも使いにくい。


・オールスター

いわゆる壁役。火力も高いものの遠距離の相手に弱い。

LBアビリティはボムを正面に転がします。

射程距離や威力、効果範囲はチリビーンに劣るものの
近寄ってきた相手を一撃で沈める程度の威力はある。

アップグレードすると飛距離が大幅に上昇する上に、
ダメージも上がるので一見良いことだけに見える。

とは言え実は飛距離が伸び過ぎると言うのが欠点。

本当に無茶苦茶遠くまで飛んでいくので狙いが難しいw
距離感さえつかめれば相当強いアビリティだろうけど…。


Yスキルは正面方向にタックルをかまします。

移動手段としても便利だけど高火力だから攻撃手段として使いたい。
アップグレードすると威力が伸びるもののリチャージ時間が落ちる。

LBのボムと射程距離も威力も似ているので、
個人的にはリチャージが伸びて連発できなくても
LBとYを交互に使っていく感じで安定してるな。


RBスキルは前方に壁を張ります。

サボテンのような道を塞ぐ壁ではなく、
あくまで弾除け用途としての壁を張る。

遠距離から攻撃されたら逃げる前に張っておきましょう。

アップグレードすると壁の防御力は落ちるものの
一気に張れる壁の枚数が2枚から4枚に倍増します。

どちらが役に立つかは完全に状況による。

プラントVSゾンビガーデンウォーフェア(3)

XBOXONEのプレイ動画録画機能を使ってみようとしたけど、
これってMAXでも5分間しか録画できないんですか?

最低でも10分、出来れば30分は欲しい気がする…。

まあ私はもうプレイ動画録画環境があるのでどうでもいいか。


・クレイジーソロ

過疎すぎるので仕方なくソロで最高難易度クリア実績解除しましたw

実績wikiもあるように昔はソロでも手軽にクリアできた。

とは言えアップデートのあった今では実績wikiの場所だと
ソルジャーはともかくボス相手にほぼ勝ち目がありません。

ディスコやバンパイアは普通にあのアーチに登ってくるから。
と言うことでより優れた安全地帯を探した方が無難です。

私はゾンボス邸を選んだけど全MAP見たわけではないので
より使いやすい安全地帯のあるMAPもあるかもしれません。

https://www.youtube.com/watch?v=ey-KHE0ZoFo

初クリア時の動画を記念に置いておきます。


・ザコ戦

クレイジーソロはまともに敵と撃ち合うことができないので、
基本的にはプラントを植えてプラントに頑張ってもらいます。

なんか原作と同じようなノリになってるなw

プラント配置は足止めプラントで敵の動きを止めて、
高火力プラントで止まった敵を潰していくのが基本です。

グープシュルーム・アイス2種を足止めプラントにして
高火力かつ範囲攻撃のバンブーシュートを攻撃役にする。

前線に足止めを植えて後方に高火力を植えるパターンと
前線に高火力を植えて後方に足止めを植えるパターンは
どちらでもいいんだけど個人的には後者の方が好みです。

上の動画はサンドイッチ式(足止め-高火力-足止め)にしてる。

まあクレイジーと言えど前半WAVEなら全力を尽くす必要はないので、
強いプラントは温存して余っているプラントを使っても良さそうです。


・高防御ザコ戦

アウトハウスに代表される固いザコはソロだと処理が面倒です。

足止めプラントで侵攻を遅らせつつガトリング等で個別に処理するしかない。
ガーデン防衛のためにガーデン周辺は足止めプラントで埋めた方が安全です。

高防御ザコと相性のいいフュームシュルームを植えるのも手。
しかし火力を疎かにするとザコの処理が追いつかない問題もある。

ガトリングを撃てる状況ならアウトハウスはそこまで恐れる存在でもないので、
こちらを狙ってくるザコを処理できる高火力プラントを置いた方が良い局面も。


・ボス戦

ボスはHPが高く普通の方法で戦ったら命がいくつあっても足りません。

基本的には自分以外に矛先を向かわせてボムやガトリングで倒します。
または安全地帯の自分を標的にさせて動きを止めさせる方法もあり。

ボス戦用の火力増強手段としてはドゥームシュルームがお勧め。

一発喰らわせた後はなす術もなくやられるからザコ戦では微妙なものの、
ボス戦では上手く嵌ればボスのHPを一気に持っていってくれる奴です。


・自キャラ

安全地帯から攻撃するならサボテンが一番良いんでしょうけど、
そもそも安全地帯に入れるのが多分ピーシューターしかいない。

多数を相手にする局面が多いので範囲攻撃系の通常火器がお勧め。

11WAVEのことを考えるとハイジャンプよりハイパーの方が安心だけど、
ハイジャンプでしか入れない安全地帯だとハイパーは選べません。

ボムとガトリングは別にどっちでもいいんじゃないかな。

蘇生アイテムについては不用意に使わないこと。

蘇生ではなくチームリトライを行った方が良い局面も多いです。
と言うか失敗したWAVEはわざと死んでリトライを行うのもあり。

ブログ内検索

twitter

Copyright ©  -- さらさ la 3rd --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]