年末の大掃除で箱360ソフトを整理することにしました。
下段がRPG、中段がギャルゲ、上段がその他。
並べてみるとやはりRPGとギャルゲの数が多いな。
ちなみに1本だけつい先日購入したばかりの
まだプレイ前のゲームが混ざっていたりします。
そのゲームは1月中旬頃からプレイする予定。
・アップデート
CHAOS;CHILDが面白すぎて触れるのが遅くなりましたけど、
minecraftも大型アップデートが来たので色々と遊んでみます。
まず一番困ったのがボートの仕様が大幅に変わったこと。
特に2×2の空間にボートを置けなくなったことにより、
ボートランキング特化3号機が無用の長物と化しましたw
乗っている最中にボートを殴れないのもかなり厄介。
操作方法も以前より分かりにくくなってより困ります。
なぜ改悪した。
まあただボートが以前よりは衝撃に耐えてくれるので、
3×2で作った2号機はアプデ前より安定しています。
暇があったらアプデ対応のボートランキング特化施設を
作ってみたいとは思うもののやることが多すぎて無理だ。
・農作物
ホッパーの登場はminecraftの中ではある意味産業革命。
収穫作業が自動化できるようになったので、
種植え不要の農作物は完全に自動化できます。
と言うことでまずは全自動サトウキビ畑を作ってみました。
サトウキビの破壊は日照センサーで自動化しています。
日照センサーから2本線を引いて片方だけ遅延させ、
これまた新アイテムのコンパレータに接続させる。
同じセンサーから同じ出力をコンパレータに送っているので、
基本的には常に相殺されてコンパレータからの出力は0です。
ただし出力が変化した瞬間は遅延なしの出力が先に届いて、
遅延ありの出力が少し遅れるのでその一瞬だけ出力が起きる。
ちなみに光量が1でも増えれば動く仕様なので
例えば雨が上がった時もピストンは反応します。
落下したアイテムは畑の1ブロック下を走らせている
ホッパー付きトロッコが回収しチェストに格納します。
ホッパー付きトロッコは1ブロック上のアイテムを格納できるすごい奴。
サトウキビ畑一番の難点である畑に落ちてしまうアイテムも回収できます。
と言うことで実際に稼働させてみました。
稼働させてみて気付いた問題点はと言うと、
以外と回収できないアイテムが多かった。
畑の真下だけではなく左右1ブロックにもトロッコ走らせた方が良いかも。
あと畑の中にゾンビが沸いて、しかもサトウキビを拾われたから
デスポーンしなくて退治するのに非常に面倒なことになりました。
天井を無くして直射日光当てるか畑内に明かりを灯すべき。
・全自動かぼちゃ畑
https://onedrive.live.com/redir?resid=D42EC75541C90D5%214478続いてかぼちゃ畑を作ってみました。
かぼちゃブロックは光を通さないことを利用して、
実ができた瞬間に自動的にピストンが動く仕掛けです。
線線線石ピ
石石石ガ実蔓
ト石線日土土
こう配置すると実ができるまでは"日"部分に光が当たる。
しかし実ができた瞬間その実が光を遮るので、
日照センサーを"日"の部分に置いておくと
実ができた時のみOFFになる装置になります。
後はトーチでONOFFをひっくり返せばOK。
トーチの2段上げでぴったりピストンに配線できます。
これで実ができた瞬間にピストンで実を破壊して、
実が壊れた瞬間に元に戻る装置ができました。
アイテムの回収は同じくホッパートロッコです。
ちなみに光が届かないことでピストンが動く仕掛けなので、
夜間は常時ピストンがONになるため畑が機能しません。
日照センサーが自然光以外にも反応してくれれば
ランタンの明かりで夜間でも動かせるんですけど…。
余談ですけどこの畑自体は1×6のスペースで作れるものの、
左右は光を遮るために石なりなんなりで埋める必要があるので
1ブロックも開けず横に並べていくことは残念ながらできません。
まあ畑用の水置き場も必要だから1ブロック間隔で並べましょう。
私の畑はかぼちゃランタンの2ブロック下に水を置いています。