忍者ブログ

さらさ la 3rd

XBOX中心のゲームプレイ日記。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CHAOS;HEAD NOAH(3)

ノベル形式ギャルゲの唯一の利点は、
僅かなプレイで日記を書けることだと思いますw

まだ5時間前後しかプレイしてないのに、
感想を掻い摘んで書くだけでこれだけの量になるからな…。

スカスカなブログを埋めるには便利なんですよね。


・4章 Di-Sword

パニック状態の主人公は、昔からの友人…らしい
梨深に頼ることで精神を落ち着かせます。

梨深に頼ってるのに、梨深に対して
あの日殺人現場に居た?とさえ尋ねないからなw

この主人公は本当に問題を解決しようとはしないので、
物語上はどんどんと謎だけが溜まっていきます。

ちなみに他者視点において警察の捜査状況が見られ、
そこで主人公の目撃した張り付け事件と
実際の事件の状況は全然違っていたことは明かされてます。

このゲームは主人公視点の他に、
他者(を第三者から見た)視点に飛ぶことが多い。

各ヒロインだったりサブキャラだったり
とにかく色々な人の視点に飛ぶ。

そして面白いのは、その全員がこちらの視線に気付いている。

他者視点になると、その時中心となる人物は
大抵背後に何者かの視線を感じます。

何者なのか。その視線はプレイヤー本人のもの、
と言うメタ的なオチでは無さそうな気がします。

主人公は幼少の頃からその視線を常に感じていて、
それで文集に"その目だれの目?"と書いたんですから。

"その目だれの目?"はゲーム中あちこちに登場する
ゲームの謎を象徴する言葉でもあるので。

ここの謎が上手くオチたら良作だと思います。

私は当初『将軍』視点だと思ってたんですけど、
他者視点中に将軍が出てきてしまったから外れだなw


・5章 妄想

主人公はあやせやセナが持っている剣、
ディソードを手に入れたいと願うようになります。

剣を持てば救われる。
あやせがつぶやいたその言葉を信じて。

特に交流の無かったあやせのそのつぶやきを信じて
ディソードを手に入れれば救われると信じてしまう
まあ主人公はそう言う思考回路の人間です。

そしてあやせやセナの台詞や、他者視点から
段々と今回の事件の真相が明確になっていきます。

渋谷=地下に大量の磁鉄鉱=引力が強い=若者が集まる
電気信号で人の脳をコントロールする実験が行われている
他人の脳に干渉できる能力を持つ人物が存在する
その能力の媒体となるのがディソード


まあ現時点で語られたのはそんな所です。

単なる妄想であれど、その妄想を他者の脳にも写せたら
それはもう妄想ではなく現実になってしまう。

その妄想を現実化できるのがディソード持ってる人たち。

ディソード以外、つまり電気信号を発生させる機械で
人の脳に干渉し洗脳しようとしてるのが黒幕の皆さん。

将軍が黒幕の一員であるか、それとも別行動かは
現時点の内容からは分かりません。

盲点の実験(片目塞いで一点を見つめるともう一点が消える)をやって
これは凄い!とか驚いてる黒幕の組織に吹き出した。

お前らはモーテン星でも読んどけと(ry


ある日渋谷を震度5の地震が襲います。

しかしそれはただの地震ではなかった。
渋谷の人々は脳内に激しい頭痛を覚え、意識不明に。

それは黒幕の方々の実験のひとつでした。

渋谷の地下に眠る磁鉄鉱からの電磁波で、
人々をコントロールする実験。

震度5にもかかわらず死者は100人を越えました。

そしてあやせは地震の最中、何かに絶望して
学校の屋上から飛び降りようとします。

主人公はその現場に遭遇して。
あやせが飛び降りる瞬間を目撃してしまいました。

主人公は思わず落下地点に目を落とします。

そこにあるのは硬いコンクリートの地面。
落ちればまず助からない。身体は無残に潰れてしまう。

地面がせめて土、花壇のようなやわらかいものなら
もしかすればあやせは助かったのかもしれないのに。

次の瞬間、あやせが地面にぶつかる衝撃音が聞こえ。
主人公が目を開けると…そこには花壇が、ありました。


・6章 Noah

家に戻った主人公に、将軍からメールが届きます。

将軍はあやせを救った主人公を賞賛し…
次のクエスト、を主人公に投げかけます。

指示に従わないと、妹の七海の命は保障しない、と。

主人公はあわてて七海の携帯に電話します。
するとなぜか、七海の着信音が自分の部屋で鳴る。

どこから音が鳴っているのか。

音の発信源は、いつの間にか自室の床に
置かれていた怪しげな箱の中からでした。

主人公は息を呑んで、その箱を開けます。

そこには妹の携帯を握った状態の、
切り落とされた手首が入っていました。


指定されたビルに主人公は向かいます。
そこには将軍が待っていました。

将軍の出すクエスト。それは単純でした。

その場でディソードを作り出して見るんだ。
そうすれば君と妹の命は保障する、と。

そんなことできない、
と言う主人公を将軍は否定します。

花壇を出したように、君はディソードも出せる、と。

主人公はわけのわからないままに、
セナやあやせの言葉の断片を思い出し。

ディソードらしきものを、渋谷の街中に発見します。

しかし、その剣を取り出すことはできませんでした。
結果として主人公は将軍のクエストに失敗してしまいます。

ここって選択肢次第ではちゃんと剣出せるのかな?

なんかそんな風な雰囲気にもなってるけど、
かと言ってここで剣を出せるか出せないかが
選択だとその後のシナリオが全部変わっちゃうよな。
PR

CHAOS;HEAD NOAH(2)

と言うことでプレイ開始。

今回のはホラー? サスペンス?

渋谷で起きている猟奇的連続殺人事件に
オタク主人公が巻き込まれるとか言う話のようです。

ちなみにこのゲームはCEROZ指定(18禁)です。
エロではなく暴力行為でのZ指定。

18禁商品を好む主な層は精神的に18歳未満。
とか言う話を聞いたことがありますけどw

おっさんの私はこのゲームを楽しめるんでしょうか。

最近、自分をおっさんと呼ぶことに
何の抵抗もなくなってきたな…。


・1章 Eyes in eyes

主人公は引きこもりネット中毒の高校生。
三次元の女に興味は無いと言い切っています。

いやあんた二次元の存在だからw

二次元の存在に三次元に興味無いと言われても困る。

三次元の人が二次元に興味無いと言うのと同じだぞ。
全うな意見過ぎて突っ込みようが無いじゃないか。

主人公はある日チャットでニュージェネ事件と言う
猟奇的殺人事件が渋谷で発生していることを知ります。

一秒間で日本語30文字以上打てるグリムさんすげー。
10回程度のタイプ音で日本語30文字以上打てる主人公もすげー。

このゲームは通常のノベル形式進行に加えて、
チャットを進めたり@ちゃんねるwのスレッド式に
文章を読み進めていくこともあります。

正直面倒だから全部下ウインドウでやって欲しいんだけど。


まあともかく。その時チャットに『将軍』と言う人物が現れます。

彼はわけのわからないグロ画像のアドレスをチャットに張り、
そして"その目だれの目?"と一言書き加えました。

それは主人公が小学生の時に書いた文集のタイトル。

主人公はネット上で本当の自分が何者であるか、
を語ったことは一度たりともありません。

ネット上で現実の自分を知っている人間はいない。
なのになぜその言葉を自分に投げかけてきたのか。

主人公は不審に思いながらもひとまずスルーします。

しかし翌日。夜の渋谷を歩いていた主人公は、
つい人気の無い路地に足を踏み入れて。

そこで猟奇的な殺人現場を目にします。

人間かどうか判別もつかないほどの巨大な肉塊。
それを杭で壁に貼り付けにしている少女。

それは将軍が送りつけたグロ画像、そのままの光景でした。


・2章 Click me

主人公はその殺人現場から逃走すると、
警察に通報するでもなくその少女の正体を探るでもなく
ネットの世界に現実逃避を始めます。

このゲームの主人公は障害レベルの対人恐怖症で、
かつ現実と戦えないキャラなので。

基本的に謎を解決しようとはしません。

こうすれば助かるかもしれない、とプレイヤーが
考える行動を主人公は全く取らないので、
ゲームの主人公としてはこの主人公は不向きですね。

そう言う主人公が居てもいいとは思うんだけど、
それはゲームと言う媒体でやるべきことではないわけで。


そしてまあ殺人事件の話はひとまず置いといて、
ギャルゲらしく色々な美少女キャラと知り合っていきます。

中2病バンドボーカルのあやせ。
ツンデレ剣士のセナ。

主人公と同じ学園の生徒である彼女たち二人は、
不思議な形をした剣を持っていました。

それは一般人には見えず、なぜか主人公には見える。

まあとは言え主人公は謎を解決しようとはしないので、
彼女たちについても何も質問することはありません。


そして主人公は、優愛と言う女生徒と仲良くなります。

自分のオタク趣味を肯定してくれる優愛に対して、
主人公は少しずつ打ち解けていきましたが。

優愛には別の目的がありました。

優愛はニュージェネ事件の真犯人を、
主人公だと考えていたのです。

優愛は主人公の部屋から第三の事件に使われた
十字架の形をした杭を見つけ出し、それを主人公につきつけます。

その杭自体は主人公が現場から拾ったもの。
なので主人公は関与を否定することができました。

しかし優愛は、もうひとつの証拠をつきつけます。

それは"将軍"と主人公とのチャットのログ。
犯行予告であった、あのグロ画像を張った将軍。

あの時主人公は将軍とチャットで会話しました。

しかし残っているチャットのログには、
その時間発言したのは主人公しか存在せず。

一日遅れで将軍の会話が続けられていた。

そして将軍がチャットに使ったネットカフェの一室を、
将軍が発言した時間に使用していたのは主人公だった…。

将軍もあなた自身なの。

優愛のその台詞を、主人公は否定できませんでした。


・3章 将軍

このゲームの主人公は記憶障害を持っています。

何か忘れてる気がする、と主人公自身が語る場合もあれば、
主人公自身が全く気付いていない場合もある。

先ほどゲームで語られた内容であるのに、
次の日の主人公は忘れてるとか。そんな感じ。

そして梨深との出会いにより、主人公の記憶は
さらなる混迷の渦へと投げ込まれます。

あの殺人現場で死体を杭で打っていた少女、梨深。

しかし彼女はそんなそぶりを微塵も見せず、
主人公に馴れ馴れしく語りかけてきます。

そしてなんと梨深は、主人公と1年生の時からの友人でした。

しかし主人公は、あの殺人現場に遭遇するまでは
彼女の顔すら見たことがありませんでした。

真犯人である梨深が嘘をついているのか、
それとも自分自身がおかしいのか。

主人公はさらなるパニックを起こします。


また、主人公に幼少の頃予知能力があった
と言う設定も明かされました。

子供の頃楽しみにしていた遠足に行けなかった
主人公は、バスの事故風景を絵に描いた。

そうしたらバスが全く同じ状態で事故になった。

これは予知なのか、それとも
思い描いたことが実現してしまったのか。

まあそこまでは明らかになりません。


主人公はある日"人の全く存在しない渋谷"を経験します。

誰もが街から姿を消してしまった、渋谷。
その渋谷で主人公は車椅子の少年と対面します。

少年…いや。姿格好は少年であったものの、
顔は皺くちゃの老人のものでした。

彼は自分の名を名乗ります。将軍である…と。

でまあ将軍と出会ったのは良いんですけど、
将軍は抽象的な台詞を述べるだけだし
主人公は何度も言うとおり行動的ではないので
結局何の謎も解けずに終わりますw

CHAOS;HEAD NOAH(1)

ギャルゲシナリオを体験してみよう第五弾。
今回はCHAOS;HEAD NOAHをプレイします。

実はタイムリープと11eyesと今回のこれって、
全部購入したのは同じ日なんですよね。

いわゆる積みゲーをしてたわけだ。

箱ソフトは見つけた時に買っておかないと、
後々探すのが大変になったりするから…。

プレイ予定のゲームを発見した時は
とりあえず購入しておくことが多いです。

結果としてCHAOS;HEAD NOAHは、こうして
購入後半年放置してしまったわけですけどw


ノベル形式のギャルゲーに関しては、
私は正直な所もうプレイしたくないです。

だってゲームじゃないんだもの。

ノベル形式のゲームの草分け的存在である
弟切草・かまいたち・街のチュンソフト3部作。

この3作はノベル形式を取りながらも、
ゲームであろうと頑張っていた。

単なる小説をゲームで流すのではなく、
小説と言う媒体をゲーム化しようとしていた。

私はかまいたちと街はゲームだと思ってませんけどw
(弟切草だけはゲームだと思ってます)

それでもゲーム的な面白さを考えた作品なので、
ゲームとして感想を書くことはできる。

ただ今までプレイしたノベル形式のギャルゲには、
ゲームであることを考えた作りの作品は無かった。

となるとゲームとしては語れないよね。

そして小説として語るなら、ギャルゲシナリオより
高尚な物語なんて巷に沢山あふれてるよ。


私のノベル形式のギャルゲに対する感想は、
上記内容で完全に固まってしまったんですよね。

だから多分、私は智代アフターを最後にして
ノベル形式ギャルゲはプレイしないかと思います。

面白いか面白くないかと言う次元の前に、
ゲームでないものの日記を書く気は無いので。

ギャルゲシナリオを体験しようシリーズは

第一弾 CLANNAD
第二弾 タイムリープ
第三弾 11eyes
第四弾 IIDX SIRIUS
第五弾 CHAOS;HEAD NOAH
第六弾 智代アフター


この6作品で終了と言うことです。
1個変なの混じっちゃったけどw

次回からCHAOS;HEAD NOAHのプレイ開始。

jubeat ripples(27)

フルコン数更新したら日記を書く。

とすると、最大でも後5回で
ripplesプレイ日記は終わるんだなw

ripplesのプレイ日記が終わったら
次は何の日記をメインにしようかな…。


・フルコン埋め

と言うことで(?)ISHを撃破して325曲。
未フルコンは5曲となりました。

ISHと言えば
□□■□
■□□■
□□□■
□□□□
この同時押しが有名です。

これって典型的な斜めに見る譜面ですよね。

隅田川赤の譜面を思い出してください。

川が流れた直後に
□■□□
■□□■
■□□□
□□□□
この同時押しが来た。

多分簡単に処理できてしまうと思います。
斜めで考えるとこの同時押しは非常に楽になる。

ISHは上の配置とは線対称の同時押しなので、
隅田川とは逆の斜めから見れば押せるわけです。

□21/
1□/1
2/□1
/22□

こんな感じで取って

3□□3
□□□□
□33□
□□□□

ここで視点を縦に戻せばOK。
左手と体の動きを合わせる感じですね。

この同時押しは道中3回来るので、
きっちり押せるようにしておきましょう。

配置が多少変則的になる2回目は注意。

道中は何だか嫌になる配置が多いけど、
慣れれば問題なく繋がるレベルだと思います。


そしてISHもうひとつの難所がラストです。
テリレーリレリレリダッダッダッの繰り返し地帯。

私はここに呪われて非常に困りました。
3連続ラスト切りとかやったからなw

リレリレリダッダッダッ
□□1□
288□
4773
566□

4回来るこっちのパターンは、
45が階段であることと
同時押しを右手で押すことと
その2点を抑えておけば余裕なはずです。

リレリレリダッダッダッ
□1□3
□588
77□□
4662

こちらのパターンはかなり厳しい。

両手がかなり上下に動くことになり、
かつ踏み外すと確実に誤爆する配置です。

私はここがどう頑張っても安定しなかったので

□右□右
□右右右
左左□□
左左左左

最終的にかなり変な運指になりましたw

ただこれって異常な動きに見えて

\右□右
□\右右
左左\□
左左左\

斜めに見ると実は完全左右分業で、
かつ全部交互に押せたりします。

最近斜め型左右分業押しにハマり中。
これは色んな場所で役に立つ。

jubeat ripples(26)

今月は全然日記書いてないな…。

将棋とかDTMとか、ゲーム以外のことしてると
ゲームプレイ日記は書きようがないんだよね。

まあ来月からは新作ゲームが目白押しなので、
日記の更新速度も通常に戻るでしょう。

戻らない方が社会的には良いような気もするけど。

当時憧れだったMOTIF-RACK ES買っちゃおうかな。
あれ今の相場だといくらくらいだ?


・フルコン埋め

隅田川終了Lv8終了。324曲目。
隅田川は想像以上に手間取ったな…。

隅田川のポイントはひとつ。
斜めに見ないことだと思います。

確かに川は左上から右下に斜めに降りてくるけど。
かと言って斜めに見なくてはならないなんて決まりはない。

と言うか斜めに見るって

□□1□□
42324
65□56
89798
□□10□□

実際に縦にしたらこんな配置だぜ?
これが見やすいか?

まあ↑はわざと酷い配置にしましたけどw

□212
4334
□656
□787

仮に川が縦だったとしたらまあこんな配置だと思います。

上から下に、内から外に開いていく譜面。

確かにそうは見えるけど、内の時押すパネルが
1個だったり2個だったり最後は外→内になったり。

規則的なようで、実はかなり不規則なんですよね。

全く何が起きてるか分からない人にとっては、
斜めに見て上から下内から外
と言う助言は確かに有用だと思います。

しかしガチでも川を押し切れるレベルの人が、
あえて川を斜めから見る必要はあるのでしょうか。


とりあえず斜めに見ると言う観点を一旦捨てて、
改めて川の譜面を考えてみたいと思います。

川はタタ/タタタタ/タタタタ/と小節線で区切るならこんな感じになる。

タタ
12□□
2□□□
□□□□
□□□□

これはまあ普通に押せますね。
斜めに見てもそのまま見ても問題ない。

タタタタ
□□24
□13□
23□□
4□□□

この配置は確かに斜めに見たくなります。
普通に見るとかなり不規則な配置に見える。

タタタタ
□□□□
□□□2
□□13
□234

これは逆に斜めに見たら難しいです。

2で開いた後、両手首を内側に向けて
中央側に移動させる必要がある。

ポップンの白青と同様、手首を内に向けるのは
音ゲーの普段の動きから離れているので難しい。

逆に↑の譜面をそのまま見たら別に難しくないですよね。
1を押した後横階段と縦階段するだけです。

このように同じ川でも斜めに見た方が楽な部分と
逆に斜めに見ないほうが楽な部分がある。

理想はタタ/タタタタまで斜めに見てその次の

□□□□
□□□2
□□13
□234

この1を押した瞬間一気に視点を変えること。

まあしかし第一の川は別にどうやってもいいと思います。

フルコン狙う人なら第一の川はどんな風に押しても
ほぼ全部パフェ出せるレベルにはあるでしょう。

川だけできないって人は、一度あえて
逆方向の斜めから見るとか
全部のボタンを両手指一本で押すとか

そう言う無茶なことをやってみると良いかな。

斜めから見なくちゃと言う固定観念が
逆に変な癖をつけてしまってる場合もあるはずです。

かなり変な押し方しても意外と押せますよw


まあ、で問題になるのが第二の川。

1248
235□
4567
8□77

7は同時押しではないんですけど、
16分は同時押しで取れるのでこうしておきます。

フルコン狙いの最難関はやはりここでしょう。
4回来るから繋ぎを安定させないとフルコンは遠い。

ここも適当に譜面を分けてみましょう。

タタ
12□□
2□□□
□□□□
□□□□

タタタタ
□□2□
□13□
234□
□□□□

タタタ
□3□2
3□□□
□□□1
2□11

こう並べて見ると分かるとおり。

第2の川は斜めに見ても楽になるパートがない。
どころか斜めに見ると難しくなるパートだらけ。

なのになぜか人間は斜めに見てしまう。
これが隅田川の真の魔力。

□右□右
左□□□
□□□右
左□左右

私少し前までは、最後のパートを
こんな動きで取ってたんですよw

□3□2
3□□□
□□□1
2□11

これを見て1と3を両手で取ろうとする
発想にさせられてしまう隅田川の恐怖。


改めて冷静に考えると川は結構簡単です。

□□□□
□□□2
□□13
□234

特に第一第二両方に出てくるこのパターン。
これをきちんと縦に見れれば何の問題もなくなるはず。

と言うか隅田川は川よりも


1654
2783
3872
4561


12910
341112
561314
781516

こっちの方が明らかに難しい。

隅田川の発狂は一般的に濁流って呼ばれてるけど、
隅田川の濁流と言うと私は↑の渦を思い出しますw


・ALL S

http://mp.i-revo.jp/user.php/lonbxrns/entry/1103.html

予告どおり(?)evansでS出してきました。
これにて全曲S以上達成です。

これは91万くらい出ちゃっただろw

と思えるくらい発狂が押せたんですけど、
結果は900272点とぎりぎりな達成になりました。

発狂はコンボでなくパフェを狙っていかないと
Sからさらに先には進めなさそうだな…。


さて。次の目標は全曲SSになるわけですね。
ちなみに現在の未SSは残り6曲。

・Crosswind(949573)

第二発狂は得意なので第一発狂次第。
しかし第一発狂は本当にわけがわからんw

・In Scottish Highlands(936752)

ISHはまだ粘着経験がない曲なので、
フルコン目指してる間にSSは出る気がする。

・GIGA BREAK(934887)

発狂はもちろんとして、それ以外が安定してない。

後半の43234階段とかその後の変拍子とか
その辺でも結構オコジョが吹っ飛ぶんだよね。

・Slang(930799)

こう言うのもなんだけど上の3曲より絶望的w
階段光らないよー。

・Macuilxochitl(900369)
・Evans(900272)

2強。前のプレイ日記でちょっと触れたけど、
今はもう平均点はEvans>マクイルです。

Evansはもう一度S出せと言われたら出せるけど、
マクイルはもう二度とS出ない気がするw

ブログ内検索

twitter

Copyright ©  -- さらさ la 3rd --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]