忍者ブログ

さらさ la 3rd

XBOX中心のゲームプレイ日記。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Live for you!プレイ日記(42)

ステージ調査に必要なので撮影モードで少し遊んでみましたが。

ふむ。こちらもこちらで結構奥が深そうですね。
各ステージの見取り図とか書きたくなってきました。

しかし私は音ゲーとして攻略するだけなのでw

どんな状況であろうと全部longが最良なのは間違いないので、
全部longにした時背景がどうなるか、だけ分かれば良いのです。

long以外だとどうしてもキャラの動きがきつすぎるからね…。


・good一桁5曲目



normal(笑)

確かに私のチキンさを実に物語っている数字ですね。
間奏終わってまだgood6だったのになぁ。

まあ完全目押し状態でnormalが出てるのは
むしろ調子が良い証拠。なのであまり気にしません。

集中しすぎた結果見落とした、と言うだけの話です。

good6 蒼い鳥
good7 魔法をかけて 9:02pm
good8 first stage
good9 ポジティブ


今の所はこんな感じか。

太陽のジェラシー&bestfriendのWさらさ担当曲が、
まだgood一桁出てないのは結構意外だ。

どっちもgood10まで出てるから、
頑張って一桁にしても得る物が少ないのが原因かな。


・ステージの話

結局どのステージが一番スコアタしやすいのか。
と言う疑問に対する答えは、実に簡単です。

個人差。

ただ、これで話を終わらせるのはどうなのか
とも思いますので。今日はステージの解説をしてみましょう。


・ライブハウス

ステージ全体が非常に暗いです。

と言うと一見プレイしやすく感じますが、
暗い分ライトの影響をかなり強く受けることになります。

特にステージ後方に控える2台のライトが曲者。

このライトはどのステージにも存在するんですが、
カメラlong固定の時これの影響を受けるのはライブハウスだけです。

以上のことからあまりお勧めはできないステージ。

・市民ホール

ライブハウスの特徴をそのままに、
できる限り欠点を抑えていった形のステージ。

ライブハウスよりは幾分明るいですが、
その分ライトの影響はかなり薄くなっています。

特定の演出をカットする為ステージの格を下げたい場合は、
ライブハウスでなく市民ホールを使うのが○。

・アリーナ

ライトの影響がかなり少ないステージです。

しかしカメラの動きにより、床の虹色部分が
時折視界に入ってくるのが厄介。

あらゆる意味でドームの劣化にしか過ぎないので、
ここを使うならドームの方が良いかな。

・武道館

床が全部虹色パネルなのでかなり厄介。
と言うかここでスコアタするのは無茶があるw

しかし背景が常に虹色なので、単純なライトのみならず
スポットライトの影響まで無視できる唯一のステージでもあります。

あの背景に慣れたら実は最良のステージなのかも。

・野外ステージ

スポットライト以外のライトを完全無視できるステージ。

スモークも無効になるなど、背景色を変える演出を
完璧にカットできる名ステージです。

が。それだけにスポットライトが実に邪魔くさい。

影響が皆無なだけに微々たる影響が気になる、と言うか。
このステージに慣れると背景への耐性が落ちる気がします。

吹き出し口がステージ最前面にあるのも
上記理由からかなりの問題点になりますね。

・ドーム

演出もライトも無効化はされませんが、
一番安定した背景を保てるステージだと思われます。

やはり基本はここを選ぶべきでは。


とまあ、こんな感じでしょうか。

しかしステージは個人差もそうなんですが、
曲ごとの差も非常に大きいです。

idolm@ster@市民ホールはほぼ全ての演出をカットでき
非常に安定してプレイできる組み合わせだと思うんですが。
(個人的にシュコーがないimasは気に入らないけど)

逆に蒼い鳥@市民ホールはお前それは何の嫌がらせだw
と突っ込みたくなるレベルの実に過剰演出。

スモーク曲@武道館は背景の虹色が煙で隠されますから
実はかなりお勧めできる組み合わせですしね。

次回以降は曲ごとのお勧めステージを語ってみたいと思います。
PR

HORSE RIDERS(8)

このゲーム、七夕賞云々の話はさておいても
あまりにもレース数が少なすぎますよね。

同じ週に1~2レースしか開催されないから、
どんなレベルのレースだろうと変態レベルの馬が登場する。

CPUの強さは変わるけどさ。対人の馬が。

賞金数百万&勝ってもメダルもらえないような
弱小レースが毎週存在しても悪くないと思うんだけどな。

いちいち店内に行くのはどうもねえ。


・おや…ススズのようすが…

デッデッデッデッデッデッデッデッ



おめでとう! ススズはSPススズにしんかした!

テーテーテー テレレテレレテー

と言うことでSPススズをツモってしまったw
なんだこのススズ運は。

このゲーム黒とキラは同名馬であっても
全く別の馬として扱われるみたいなので。

ススズが2頭いても扱いに困る。
そして、SPより育った黒の方が明らかに強い。

と言うことでこのカードは現状ではお蔵入りですね。
仮にススズが30戦を無事に完走したら、次はSP使うんでしょうが。


・黒船来航



SPクロフネキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

これでついにダート路線で戦える馬と出会えました。
なしなしな厩舎もこれでほぼ最終段階になったかな。

後は短距離専門のSPツモれれば…。

何もないよぉ…

イベントが何もないと更新するネタもないw

いやポップン自体は結構プレイしてるんですけどね。
ポプとものスコア埋めが中心ですが。

スコア埋めだとそんなに語ることもないからなぁ。

インフィニティEXフルコンキターとか
DDREXミラーにしたら初めて伝説が繋がったとか
80sポップN最後の1個でグレ出したとか

そんな感じです。

最後の1個で10万ならず、はなかなか微妙な気分になりますよね。

残り数個でグレ、だとOTLすればいいだけですが。
最後の1個だともう既に体は喜ぶ準備をしているので。

キタ…え? ふえ? あう~…。

みたいな感じで。

なんだこの萌えキャラ。


・クラ11EXGREAT数全一を目指す



今作のクラ11EXってますます判定おかしくなってないですかw
GREAT数≒BAD数とかどう言う状況だよ。

COOLも取れなくなってるなら自分が下手になった、
で済むけどCOOL数は前作と殆ど変わってないんだよなぁ。

現状だとクラ9EXの方が高スコア取れる状況に…。

ついでに久しぶりにクラ11Nスコアタしてみましたが。

フィーバー以前の判定で99kとか出してた昔の私は変態。
と言う結論に落ち着きました。

98kは安定するけど99kは異次元だよねぇ。
クラ8や体操やDDRにも言えることだけれど。


・NS

ノースピとはさんのスコア力が異常すぎるw
実は超絶スコアラーだったのか…知らなかった…。

まあ明らかに格上の相手だらけなんですが、
それでも時折一位取れることもあるからまあよろし。

地底探検EXみたいな曲はNSだとむしろ得意譜面だぜ!
なにせHSがあろうがなかろうがヽ(・∀・)ノアンミツーだからな!

後スコア埋めしてる時にラブパラEXフルコンして、
そう言えばNSで4桁コンボ見るの初めてだなぁとか思ったり。

とりあえずタナバタ3譜面埋めておいたら
NもEXもどなたかに抜かれてるしw

そんな感じです。

最近NSばっかりやってるので、
段々とNSの実力も戻ってきましたが。

プロバロEX頑張ってBAD52出したのに
ゲージが数メモリしか残ってなくて泣いた。

これじゃBAD40台前半にしないとクリアできないんじゃ…。

HORSE RIDERS(7)

何だかんだで超上級までやってきました。

このクラスからはいよいよレジェンドな方々と
普通にマッチングすることになるわけです。

超上級はかなり壁を感じる所らしい。

と心配してたんですが、超上級初戦のAJCCで
イナリ先生がいきなり圧勝してくれてワラタ。

さすが先生だ。


・新たな仲間たち

とは言えさすがに超上級。
今までのように簡単には勝てません。

パラを十分に育て、体調を完璧に整えて、
それでようやく勝てるか負けるかの勝負になります。

そりゃあ向こうだって同じように万全に
育て上げた馬を出してくるんでしょうからね。

完璧に仕上げたって負ける時には負ける。
となると。どうしても出走ポイントが足りなくなります。

1レース勝利しても精々20Pですからね。

Sランクだけだと、1位を取り続けない限り
いずれは出走ポイントが尽きてしまう。

そうなると、やはりSクラスレベルまで鍛え上げた
A以下の馬がそれなりに必要になってきます。

完璧に仕上げてないCPU馬なんて出したら
超上級だと間違いなく惨敗しますからね。

出走ポイントが足りない状況でも出走できて、
レースに善戦出来る馬が必要だ。

と言うことで。そろそろA・B馬を育てることにしました。


・メジロブライト

まあ彼はもう既にパラは最強に近い状態です。
超上級では彼に頑張ってもらうことになるかな。

・トロットスター

私の厩舎は実に短距離に弱いので。

いずれS以上の短距離馬を引いたら厩舎に組み込む予定ですが、
A以下の短距離専門家が居ても良さそうだ。

・アイポッパー

うん、私もポッパーだ。
と言うそれだけの理由で育成決定w

まあこの馬がBで強めの馬だと言うことは
事前に知っているので、それも育成を決断した理由ですけどね。

・メイショウカイドウ

メイショウカイドウツモったー!
と言うことで彼も鍛え上げることにします。

ん? 何でメイショウカイドウ引き当てたのが
そんなに嬉しいのかって?

そんなもの常識でしょう。
カードの裏面にだって書いてありますよ。



>06 七夕賞

ほら(*´∀`)

個人的に七夕賞と言えばツインターボなんですが、
ツインターボまだカードになってないんだよねぇ。


・色々とツモったけど

SSトウカイテイオー
SSテイエムオペラオー
Sスティルインラブ


と色々とS以上馬もツモりました。

けど前述したように、正直これから先は
Sを増やすのではなく減らしていく方針なので。

ここから先のS以上馬は余程好きな馬でない限り
使うことはないかな、と思います。

Live for you!プレイ日記(41)

GWで何故かポップンが激混み状態だったので、
久しぶりにIIDXで蒼い衝動Nプレイしてきた。

MAX狙おうとしたらコンボ切ったぜ!

IIDXのMAXは出せて☆3までだな…。
目押しは大丈夫なんだけど手が動かない。うん。

いや蒼い衝動の元ネタを、名付けた当人でさえも
忘れそうになってたのでL4U日記で話してみた。


・微更新×2

太陽のジェラシーがやっと100点単位で更新できた。

サビまでGOOD0でこれはまさに神プレイ、
と思ったらサビが終わるまでにGOOD8出ましてw

終わったかと思ったらそこから立ち直って
結局はGOOD10で終わり。

更新したのは嬉しいけど実に微妙なプレイだ…。
もう少し頑張っとけばグレ一桁出せたのにな。

その後まっすぐプレイしたら30分で100点更新した。

まっすぐのスコアは今までのが酷すぎたなw
後200~300点は伸びそうな気がするよ。

と言うことで久しぶりにスコア更新作業、と。

総合ランキングを見てみたら、
いつの間にか4位がすぐ下まで迫ってきてる。

まあ3位でも4位でも別にどっちでもいい気がするけどw
一応抜かれないように頑張るとしますか。


ネタユニット作った時になしな姉妹を消してしまったので、
まっすぐはこの更新から別のユニットに変えることにしました。

千早-やよい-伊織でユニット名がしりとり。

ACの時のやよい-伊織-律子のユニットと
コンセプトは全く一緒です。

まっすぐ=ストレート=しりとり

と言うことですね。

いつもーくりかえすー
ありふれたスコアター

あえて今更ユニットをトリオに変える私は
実にチャレンジャーだと思ったw


・スコア表更新

    per80% per85% per90% per95% 理論値

do-dai 34524  35357  36191  37025  37806
合計  506676  518970  531175  543385  555191


do-dai追加によりこうなりました。
ふむ、私の目標は54.3万になったと言うことか。

ますます分かりにくくなったなぁ(;´∀`)

そろそろスコア表にも98%が必要になってきたかな?
今のレベルだと95%じゃちょっと弱すぎる。

ブログ内検索

twitter

Copyright ©  -- さらさ la 3rd --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]