忍者ブログ

さらさ la 3rd

XBOX中心のゲームプレイ日記。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

minecraft(XBOXONE)(24)

一週間くらい放置していたのは仕事が忙しいのもあるけど
32×32×40のスライムTTを延々と作っていたからです。

概算して40時間くらいは穴掘ってたぞ…。

minecraftはプレイ時間が出ないのが素晴らしいと言うか、
プレイ時間が出たらたぶん引退者続出するゲームだと思う。


・モンスター撃破数ランキング

ランキングの中で撃破数ランキングだけ攻略しなかった理由は、
このランキングの攻略≒TT建設になるから攻略の意味がない。

撃破数ランキングは自分の手で止めを刺すことが必須であり、
必ずしも自分で動く必要のないTTとは少し違いますけど、
この手の施設の肝はモンスターの収集方法にあります。

集めた敵の処理方法はどうにでも改修できるわけで、
敵の収集方法はTTを応用できるから難しくはない。

私も24-32天空TTを一台稼働させているけど、
これだけでも十分ランキング上位は目指せます。

ただ天空TTだとクモ・スライム・ゾン豚撃破数が稼げない。
と言うことでこの3種については別のTTが必要になります。


・スライム経験値TT

スライムチャンクにより沸き層が固定されるので、
大規模な沸き層を作るのが難しくなっています。

私は4チャンクが32×32で固まっている場所に
高さ5で7層の沸き層を建設することにしました。

 水水水
水1水2水
水水穴水水
水3水4水
 水水水

チャンク周辺には水流を設置して中央の穴に落とします。

沸き層そのものにも水を流そうかとも考えたんだけど、
とりあえず沸き層の広さを最優先した設計にしました。

後は中央の穴に集まったスライムを処理すればOK。

ランキング用に天空TTを作ってみて分かったことは、
素殴りしない時は自動処理してくれる装置があると
敵が溜まらなくなるしアイテムも稼げるしでより良い。

と言うことで素殴り&自動処理兼用の処理方法を考えます。

赤石回路で自動処理のオンオフをしてもいいんだけど、
水没を利用すれば切り替え不要だと思いつきました。

壁水水水壁
壁水水水壁
壁穴穴穴壁
壁壁穴壁壁

高さ2と3の場所に水を張っておくことで、
大スライムと中スライムは溺れ死にます。

小スライムは溺れないけど穴から落ちて死ぬ。

スライムボールを落とすのは小スライムだけなので
この処理層にアイテムが溜まることはありません。

素殴りの場合は穴の下に立って普通に上を殴ればOK。
溺れるまでに時間があるので素殴りで倒す方が早いです。

1マスの穴の部分をトラップドアにしておくと
素殴りも自動処理もせずに敵を溜めることも可能。


https://onedrive.live.com/redir?resid=D42EC75541C90D5%215010



実際の運用はこんな感じ。

処理層と同じ層にも沸き層があった方が当然効率が良いので、

壁水水水壁
壁水水水壁
水穴穴穴水
壁壁穴壁壁

実際の運用ではこんな風に横からも処理層に入れるようにしています。

横から処理層に入れるのは小スライムだけなので、
この層だけは別途高さ2に溶岩を設置しています。

また処理層の小スライムが外に出てしまっても困るし、
水部分に入って溺れ死んでしまってももったいないので
溺れ死なず絶対に外に出れないように水流を配置しています。

水流の一番薄い7の部分が壁の下の水になるように配置すればOK。
PR

Child of Light(2)

手帳代わりに仕事専用の7インチタブレットを買ったけど、
モバイルPCなら私はこの大きさが一番使いやすいかな。

これ以上小さいと操作しにくいしこれ以上大きいと重い。

これでiOSもandroidもwindowsphoneも全部そろった。
それでも私の携帯は今も変わらずガラケーです。


・極限低レベル

システム的に面白いRPGなので極限低レベルに挑んでみました。

とは言ってもこのゲームは経験値を回避する手段がありません。
RPGには珍しく死亡キャラであっても経験値が入る仕様です。

強制戦闘も多く終盤加入キャラの初期レベルも高かったりで、
極限低レベルであってもかなりの高レベルになってしまう。

から面白くないかと思いきや、試しに挑戦してみたら
仲間を全スルーして一人旅が出来る仕様になっていて
低レベルと言うより一人旅の難易度が高いことに気付いたw



とりあえず一人旅&最少戦闘回数でクリアしてみました。

制限は何もなしの本当に何でもありプレイです。


・序盤(一人旅編)

チュートリアルではレベル2まで上がらないので、
魔法なしで戦う最初のボス戦がかなりの難所です。

と言うか抜け道を使わないと勝率は1%割るかも。

抜け道は2本あってまず1本目はオキュライのギフト。
強いオキュライをギフトで送ってもらえば簡単に勝てる。

抜け道の2本目はDLC。

DLCについてくる星屑でステータスを強化して、
かつ回復魔法を覚えればこれまた簡単に勝てます。

次のボスであるオーガは魔法を覚えられるので楽。
一条の光を覚えて雑魚敵をさっさと片付けましょう。

カピッリ村を何もせず素通りできた時は笑った。


・中盤(ノラ編)

サブイベントを放置してザコ敵を避けて進んでいくと
オーガ戦の次の戦闘はなんとマグナ体内の蜘蛛になります。

本編の3分の1くらいのシナリオを無戦闘で駆け抜けられるw

ホタルの光が敵の当たり判定を消してくれるのと、
万一エンカウントしても逃げるが100%成功なので
このゲームのザコ敵避けは全く苦になりません。

さてほぼ初期状態でいきなり中盤の山場に入るので
難所になるかと思いきや、奇跡的にこの段階で
ノラ姉さんとロバートが一時加入してくれます。

ザコ蜘蛛はロバートのアローレインで楽に倒せる。

ボス蜘蛛はロバートが仲間から外れるものの、
ノラ姉さんがその時点で震撼を覚えられるので
震撼で相手の行動を抑えればまず負けはしません。

ノラ姉さん加入中はオーロラが活性のエリクサーをノラに、
ノラ姉さんが震撼のコンボを使えばどのボスも楽勝のはず。


・終盤戦(オエンガス編)

ノラ姉さんが外れてからの終盤戦が地獄です。

序盤はそもそも一人旅を前提にした敵にしか出てこないし、
中盤はノラ姉さんのおかげで二人旅になるからいいものの、
終盤は二人以上が前提の戦闘を一人で戦うから非常にきつい。

非常にきついって言うかぶっちゃけ無理っぽいのでw
今回はオエンガスバグを使ってオエンガスを同行させます。

オエンガスが加入すると大分戦闘は楽になるものの、
それでも終盤のボス戦は苦戦することが多くなるはず。

オーロラは一条の光1、防御1を序盤で取った後は
全スキルポイントを一条の光ルートに注ぎます。

一条の光と言うよりも反撃が重要なので。

終盤のボス戦は千の光2~3回で雑魚が殺せるのなら
オエンガス挑発→オーロラ千の光で雑魚を先に倒します。

2対1なら負けないので後は適当に相手すればOK。

雑魚が魔法耐性を持っていたり雑魚ですら強かったりで
長期戦になりそうな時は硬直のエリクサーを使って
ボスや雑魚の足止めをしつつ地道に削っていきます。

敵全員が硬直状態ならこのゲームまず負けることはない。

ただ硬直のエリクサーは個数が有限なので、
無限に使えるわけでもないのでその点に注意。

このゲームの魔法効果は基本的に○ターンですけど、
硬直状態はその○ターンそのものの時間を延ばすから
相対的に効果が長時間持続して安定して戦えます。

味方の素早さを上げる敏捷は逆のことが言えるので、
すぐに効果が切れてしまいあまり有用ではありません。

ラスボスを撃破したらオエンガスを仲間から外して終了。


・やり込み考察

と言うことで何でもありだとそんなに難しくありません。

とは言えここまで何でもありにしてしまっても
終盤戦はそこそこ戦闘の難易度が高くなるので、
もう少し制限を加えれば面白いやり込みになりそう。

まず一番最初に考えられる制限は仲間を含めて低レベル。

今回のプレイで一番インチキ臭いオエンガスを仲間にせず、
ロバートも仲間になった直後に仲間から外してしまうことで
仲間(になる予定の人)も含めて極限低レベルにするやり込み。

ロバートの方はどうにでもなるとして問題は終盤戦。

ラストを一人旅で乗り切れるかと言うと微妙ですけど、
ただ個人的な感覚としては決して無理ではないと思います。

と言うのも反撃の性能がかなり高いから
防御しているだけでも結構敵に攻撃できる。

そして極限低レベルのオーロラ一人でも
防御していればそう簡単に死ぬことはない。

長期戦覚悟で挑めばどうにかなる気がする。

ただ問題として一人旅で必須となるアイテムの数が有限個で、
かつスキルについても一旦割り振ったものはやり直せないのに、
複数セーブできないのがやり込みプレイヤーにはきつすぎます。

複数セーブできれば私も挑んでみたかったけど、
このセーブの仕様だと挑戦してみたくはないな。

minecraft(XBOXONE)(23)

CSのminecraftはマップに制限があることを利用して、
世界の隅にTTを作ると沸き潰しが4分の1で済みます。

だから鬼畜と噂されるネザーTTであっても
頑張ればどうにか作れるんではないだろうか。

と思って挑んでみたけど128×128×3まで掘ったところで燃え尽きたw
ここから高さも128にするって尋常じゃないって言うかやってられない。

作業の面倒さもそうだけど鉱石が得られないから全く稼ぎにならず、
延々とダイヤつるはしを壊していくだけになるのがより嫌になります。

あと1マスマグマを考えた人は超陰険だと思った。


・ブロックランキング攻略(アプデ対応版)

アプデで一番大きな影響を受けたのはブロックランキングです。

効率エンチャが対象外のブロックに影響を与えなくなったことにより、
無限の耐久でブロックを壊せる効率Vハサミが役に立たなくなりました。

これにより完全放置する時は素手で殴る以外に方法がなくなった。

技能エンチャの効果はあるものの効率が無効化されると一瞬で壊せず、
また先日の日記で書いたように破壊情報リセットの仕様もあるので、
砂利・粘土については素手放置もできず完全放置自体が不可能です。

まあとは言え技能・効率4(4で十分)のダイヤシャベルを用意して、

シ粘粘シ粘粘シ粘粘

こんなアイテム配置でLTRTRB固定して放置すれば
シャベル3本が壊れるまでに2万ブロックは稼げます。

面倒にはなったもののカンスト不可能になるレベルではない。


しかし黒曜石に関しては実質カンストが不可能に近くなった。

黒黒つつつつつつつ

以前のこのLTRTRB固定配置で放置しても、
破壊情報リセットの仕様ができたアプデ以降は
いくら放置しても黒曜石を壊すことができません。

黒曜石は配置して壊すと言うループが不可能になるので、
今後カンストを狙うとしたら数千ブロックの黒曜石を並べて
ダイヤつるはしLT固定しつつ水流等で自動移動が現実的かな。

アプデ前とは比較にならないくらい難易度が跳ね上がっています。

アプデ前にカンストしておいて良かった。


・ハードミルク放置

ハードでミルク放置はできなくなったと前回の日記で書きましたけど、
発射装置の上に日照センサーを置いてにんじんを入れておくだけで
2~3日は完全放置してミルクを絞り続けることが可能になりました。

ミルク絞り時にバケツがドロップアイテム扱いになるのは面倒なものの、
それを逆手に取ると別のアイテムを拾って使うことができます。

朝になると日照センサーで発射装置からにんじんが1本飛び出る。

次にミルクを絞るとバケツがドロップアイテムとなり、
既に落ちているにんじんを先に拾うことになります。

LT固定状態ならそのままにんじんを食べます。

にんじんを食べ終わるとまたアイテム欄が空くので、
今度はミルクバケツを拾ってミルク絞りループに復帰。

そこまで面倒な装置ではなくコストも安いので簡単に作れます。

ただこれで完全放置しても24時間放置で20000稼げるかどうか。
アプデ前と比較すると稼ぎ速度が2分の1程度まで落ちています。

プラントVSゾンビガーデンウォーフェア(6)

七夕から一番遠い日も過ぎ去りさらさの足跡が聞こえてくる今日この頃です。

仕事で色々な文書作ってるけど未だに時候の挨拶が苦手だ。

テンプレ表現はあまり使いたくないんですけど、
自分で好き勝手に書くと全く時候の挨拶に見えん。


・Legends of the Lawn実績

追加されたDLC実績をコンプしたので実績評価しておきます。

バンパイアハンター バンパイアゾンビ50匹撃破 25P(★☆☆☆☆☆☆)
日焼け止め バロンフォンバット撃破 20P(★☆☆☆☆☆☆)
墓場職人 スーパーバンパイアウェーブクリア 30P(★★☆☆☆☆☆)
宝探し トレジャーイエティ撃破 20P(★★★☆☆☆☆)
宝箱 トレジャーイエティからダイアモンドを7個集める 50P(★★☆☆☆☆☆)

ゾンビバックアップ 追加ゾンビ召喚 10P(★★☆☆☆☆☆)
レーザーアイ 追加プラント召喚 10P(★☆☆☆☆☆☆)
Suburbinationの支配者 Suburbinationで20回占領 30P(★★☆☆☆☆☆)
ロード・オブ・ザ・オーブ VanquishConfirmedでオーブ50個回収 30P(★★☆☆☆☆☆)
お前に食わせるナチョタコスはねえ! TacoBanditsで運搬中の敵撃破 25P(★★☆☆☆☆☆)

以前よりも過疎が進行しているので辛めに評価しました。
とは言えまだまだ完全野良でも実績コンプは難しくない。

前回の日記で未解除だったノームルール15勝についても
どうにか野良で達成したので私も実績コンプとなりました。

一応適当に追加実績の攻略をしておきます。


・ゾンビバックアップ

DLC追加ゾンビは(多分)消耗品ガチャからは出ないので、
高額のDLCガチャを回す必要があり多少面倒と言えば面倒。

他の追加実績が金を稼ぎにくいガーデンオプス絡みだから
地道に稼いではガチャを回して当たり待ちする作業です。

課金してしまえば一瞬で終わるけど…。


・宝探し

トレジャーイエティはガーデンオプスのミッションで稀に出てきます。

登場頻度はあまり高くないのにミッション難易度は高い。

下手するとダイヤを7個集める(4~5回遭遇する)実績よりも
トレジャーイエティ撃破実績の方が後になりそうなくらい面倒です。

私はファイアチャンパ―のソロで撃破しました。
グープで足止め→ファイアで燃やすの繰り返し。

ソロの利点は他人にキルを取られる可能性がないことと、
失敗時にわざと死ぬことでそのWAVEをリトライできること。

リトライしてもミッション内容は変わらないので、
1回の遭遇で4回までトレジャーイエティに挑めます。

ただしeasyでないとほぼ勝てないので注意。

easyでもファイアチャンパ―でないとまず勝てない気がする。


・墓場職人

スーパーボスウェーブはソロでは出ないらしいです。
と言うことで過疎化が進行している今はかなり厄介。

一応normal2人の時にスーパーボスを見たことはありますので、
normal&2人以上ならバンパイアウェーブが出る可能性はある。

幸いバンパイアはボスの中で一番殺される危険性が低いです。
出てさえしまえば後はよほどのことがない限り勝てるはず。

minecraft(XBOXONE)(22)

今回のアップデートで、大抵の人にはどうでもいいことだけど
ランキングを目指す人にとっては大きな仕様変更がありました。

LTを固定してもブロック破壊状況がリセットされるようになった。

5秒間殴り続けると壊れるブロックを2秒間殴った後、
LTを外して殴りを解除すると"2秒間殴った"情報は消え
再び殴り始めてもブロックが壊れるまでには5秒かかります。

しかしLTを押したまま殴りが解除される事態が起こった場合、
具体的にはLTで殴り以外の他の動作をしてしまった時や
他のブロック等が間に割り込み別のブロックを殴った時、
LTさえ外さなければ"2秒間殴った"情報は消えませんでした。

これが今回のアプデで、LTを押したままであろうが
殴りが中断されたら破壊情報は必ず消えるようになった。

この仕様変更は地味に色々なところに影響を与えます。


・農作業ランキング攻略(アプデ対応版)

上記の仕様変更により"畑ブロックの破壊"ミスがほぼ0になりました。

畑の前でLTRT固定して苗植え→破壊のループをすると、
今まではLTを固定しているから苗の後ろのブロックに
破壊情報が段々と蓄積されていって壊れることがあった。

長時間放置すると黒曜石さえ普通に壊れるから結構対処が面倒。

しかし今回の仕様変更によりLTを固定した状態であっても
"苗を壊す"動作によりブロック破壊情報がリセットされるから、
土ブロックであってもまずブロック破壊は起きなくなりました。

小麦・きのこ・サトウキビのLTRT放置が格段に楽になった。

それとこれまた地味な仕様変更になるんですけど、
ミルク収穫が従来の空バケツ→ミルクバケツに変化する仕様から
空バケツを失いミルクバケツをドロップする仕様に変わりました。

正直ランキング対策としか思えん修正だなw

つまり一旦落として拾う格好になるからアイテム欄を埋めて
ドロップアイテムを常に同じアイテム欄で拾う形にしないと
LT固定で絞る→飲むのループをすることができません。

ドロップなので当然周囲を囲んでおかないと飛び散るし、
ドロップなので拾うまでに若干のタイムラグがあります。

従来より環境を整えるのが面倒になりかつ時間もかかるようになった。

農作業ランキングはミルクだけより難易度が跳ね上がり、
前にも増してミルク勝負のランキングとなりました。


・ビーコンによるハード餓死対策

アップデートでビーコンが登場したことにより、
今までは餓死のため長期間放置が不可能だった
難易度ハードであっても放置が可能になりました。

単純にビーコンを稼働させて再生能力を設定するだけです。

飢餓状態での体力減少≒ビーコンでの体力回復なので、
ビーコンの範囲内であればハードであろうと餓死しません。

再生能力を持たせたビーコンは糞コストが高いものの、
他のランキングでもビーコン施設は必須になるので
どうにか頑張って4段ビーコンは作っておきましょう。

私は4段ビーコン作ったら鉄のストックがほぼ0になったw

なおミルクについてはアプデ後から満腹度が減る仕様になり、
かつミルクを飲むことで"再生能力"の状態異常が治るので
ハードではビーコンを使っても長期間放置で餓死します。

ハードのミルクカンストは相当難しくなった。

ブログ内検索

twitter

Copyright ©  -- さらさ la 3rd --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]