忍者ブログ

さらさ la 3rd

XBOX中心のゲームプレイ日記。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ポップンミュージック TUNE STREET (2)

まさか稼動前に(2)付けることになるとは思わなかったな。
と言うことで六本木コナミスタイルで試遊してきました。

想像よりもかなり人が少なかったので、
10時到着で11時半までに4プレイできました。

いやまあ1曲設定だから4曲分でしかないけど…。

店内の試遊台に列を作ってキモいプレイを見せ付けた挙句
商品を無視してお金を落とさずに帰るのは流石に失礼だと思ったので、
帰りにポップン歴代ポスターのクリアファイル買ったら2700円も取られてワラタ。

4曲2700円設定か…w


・さらさ情報

タナバタNHEXのレベル変更はなし
さらさ削除もなし
相変わらずさらさはかわいい
フリガナはやはり"さらさ"でした
青さらさも相変わらずかわいい
青さらさのフリガナも"さらさ"でした


以上さらさファンへの情報でした。

まあそれだけで終わるのもあれだから
プレイした曲の感想も書いておきます。


・マサラEX

とりあえず曲が長くなりすぎててワラタ。
終わったかと思ったら2番が始まったからなw

16分や24分の猫又階段と、撫子メタル系の交互+αと
NS的にうざったい譜面が続くので、NS難曲だと思います。

私が普通に譜面を読みきれない箇所もあったので、
Lv39の中ではかなり上位に位置する曲かな。NS的には。


・ルーニックエアEX

新ロキってカニ子のパクりじゃね説。

さて、NSに定評のあるakinoさんの新曲ですけど
これはakino曲の中ではNS最強曲になりそうですね。

パワーフォークの新作かと突っ込みたくなる白縦連打と
H譜面にもあったわけわか交互連打も難しいけど、
何回か来るぐちゃっとした階段発狂が非常に厄介です。

ツアー2EXのフランスと雰囲気が似てるかな。

ラストは階段発狂が来てそのまま回復0で終わるから、
ツアー2フランスでゲージ減っちゃう人だとクリア難しいかも。


・アルクアラウンドEX

jubeatで好きになったので試しに選んでみました。
高難易度ばっかり選んでるのもあれっぽかったのでw

そして音質が酷すぎて泣いた。
もうちょっと頑張って作ろうぜ…。

NSでやっても仕方ないからHS3.0バラスピでプレイ。

3速バラスピは難易度修正される可能性が無くもないから
毎作毎作初プレイ時はちょっとどきどきします。

まあ無事にいつもの3速バラスピでした。


・プログレタンゴEX

ロケテのリベンジ。

今日は非常にポップンの調子が良かったので、
今日の自分なら絶対に落とさない自信はありましたね。

うん。……あれ?

…………。

これもうLv42でいいってw
まさかまた落ちるとは思わなかった…。

個人的にはPfEXとバイキングEXの間くらいに思える。
下手すると演説を超えてNSLv41最強になるかもしれん。
PR

jubeat knit(18)

REFLEC BEATをプレイしに都内遠征したはずなんですけど、
結果としてはjubeatを延々とプレイしただけで終わりましたw

いや、REFLEC BEATを並んでプレイするよりは
連コできるjubeatの方を選ぶだろう、普通に考えて。

REFLECが結構客を吸っててjubeatはかなり空いてましたね。

半年後でも確実にjubeatは混んでるだろうし、
逆に半年後は確実にREFLEC BEATは空いてるだろうから
REFLECが混んでるなら無理してプレイする必要はないかな。


・新曲スコア詰め

デフォ曲終了ー。

長かったな…デフォ曲だけで(18)か。
さらにまだ隠し曲が残ってるから大変だ。


・only my railgun

まさかポップン曲になるとは思わなかったw

と言うことで今までは微妙だ糞だと言ってましたけど
方針転換したいと思います。黒子かわいいよ黒子。(転換しすぎだろ

しかしそうは言っても、相変わらず赤譜面は糞譜面にしか思えない。

22
13

序盤のこう言う配置が非常に嫌な感じだw

これは左右分業でなく両手で取った方が安定しそう。
コンボ繋ぐだけなら片手餡蜜気味でもいいけど。

中盤の歌合せも歌に合わせすぎてて押しにくいんだよな…。

□32□
321□
□32□
□□3□

終盤のここは押せるようになったら楽しくなってきたけど、
全体的には粘着してみてもやっぱり糞譜面にしか思えなかったです。

エクセキラーの序盤は両手で取れるようになると安定するから、
knit赤譜面の中ではかなり楽にエクセ出せる譜面かな。

ただ中盤がスカスカの割に辛いんだよな…。


逆に黄色譜面は改めてプレイしてみたら面白かったです。

こっちもエクセ狙える譜面ではあるものの、
黄色にしては16分がかなり残ってるのが厄介かな。

実力さえあれば楽にエクセ出せそうな譜面だから、
実力が足りない内に無理してエクセ狙う必要は無さそうだ。


・カーニバる?

糞譜面と良譜面の中間に位置する譜面w

これとか超電磁砲は糞譜面ではあるんだけど、
knit譜面ではないから食傷気味にはなりにくいな。

knit特有の何この同時押し?と言いたくなる配置は少ない。

独特のリズムは基本的に最初から最後まで続くから、
一旦感覚を掴んでさえしまえば急激にスコア伸びると思います。

最終的にコンボカッターになるのは

□591
6102□
□7113
8124□

この強化ロシアン地帯と

1212
3737
4545
7676

正直ちょっと酷すぎるwサンバ同時押し地帯。

強化ロシアンの方は、私はロシアン同様両手使って
交互連打×3のガチ押しで処理しました。

まあこっちは出来なければ餡蜜でも問題ないでしょう。

サンバ同時押しの方は12/3456/7で譜面を分けて
3456を気合入れて叩けばどうにかなるんじゃないかな。

3113
4224
5775
6776

要するにラストのこれとやってることは一緒なので、
ラストでリズムの捉え方の練習をするといいかも。


・BMW

今作最空気曲はこの曲のような気がする。

今日プレイしたのにもうどんな曲だか忘れてるし、
曲どころか譜面まで忘れたから何の感想も書けないし、
常時微妙に押しにくくてプレイ中はあまり面白くないし、
かと言ってスコア出難い訳でもないから粘着をすることもない。

本当に何も覚えてないからこれ以上の感想が書けないw

赤譜面よりは黄色譜面の方が面白かったような気がします。
あ、それと赤の最初の同時押し地帯は面白かったな。今思い出した。

ポップンミュージック せんごく列伝(27)

千葉県でREFLEC BEATが稼動してくれない件w
入りそうな所あちこち回ってみたけどどこも入ってないな…。

仕方ないから明日は東京に遠征するか。

朝の内に六本木行ってポップン19で1回遊んでから
都内のREFLEC BEAT設置店に移動すれば時間に無駄が無さそう。


・ノーマルスピード検定

ヘヴンEX BAD1→BAD0



ヘヴンも無事に終了です。

ヘヴンはもう2回に1回は繋げる自信あったはずなんだけど、
結局ノースピ検定だけで2桁回数プレイしてしまった件w

最難関である終盤は確かに2回に1回のペースで繋がるものの、
空気だったはずの序盤や中盤での凡ミスが非常に多かったなぁ…。

さて、これで検定8残すはスパバラEX。
どうにか検定中にスパバラEXも繋ぎたいですね。


コンポラ4EX BAD5→BAD3

序盤の左手縦連打+右手789連続階段の所と
中盤の赤をどっちで取ろうか迷う地帯(?)と
終盤の左手黄連打+右手ラッシュの所と

3回の発狂で見事にBAD1個ずつ出してそれ以外繋ぎでBAD3。

何と言うか、良くも悪くも無難な記録だな…。

発狂と言っても2回に1回は繋がる程度の発狂なんだから、
どれかひとつは繋いでおきたかった。不満の残る出来。

とは言えコンポラ4で発狂以外の凡ミスを0に出来たのは
個人的には大満足。こっちは完璧と言える出来。

BAD2まで粘着しようかな、どうしようかな…。


ツアー2EX BAD8→BAD5

フランスで5個出してその後全繋ぎ。
これも良くも悪くも無難な記録だw

フランス2個とか3個とか好記録が出た時に限って
アフリカで切るとか意味不明なことが起きるから怖い。

ツアー2はこれ以上記録を更新しようと思うと、
フランスで5個以上出た瞬間に捨てゲーになるから
(後半戦はもう練習する必要が無いからやることがない)
これ以上必死になってもあまり得るものはないかな。

Shotest Shogi(4)

実績未コンプソフトもぼちぼち潰していきます。

将棋と鉄拳とDJHeroは年内にコンプしたい所。
それとFF13が出る前にFF13のやり込みも終わらせないと。

年内にはガン無3やドリクラも出ちゃうんだよな。
ACでもREFLECだけでなくポップンも来るんだよな。

時間ねええええ

購入済のニーアゲシュタルトをプレイするのはいつになるのかw


・全CPU撃破

全CPU撃破実績はソフト打ちで楽勝…と実績wikiにはありますけど、
正直な所ソフト打ちは限りなくチートに近い行為だと思います。
(少なくともオンライン将棋なら確実にチート同然の行為)

アマトップクラスでも勝てないような最近の鬼畜CPUならともかく、
Shotest Shogi程度の相手ならソフトに頼らず自分の力で勝ちたいところ。

幸いこのゲームのCPU対局は30分切れ負けルールなので、
丸山スペシャルや稲庭将棋に代表される時間切れ狙い戦法が使えますw

丸山スペシャル

歩歩歩歩歩歩歩歩歩
□銀金角王銀金飛□
香桂□□□□□桂香

稲庭将棋戦法

歩歩歩歩歩歩歩歩歩
□金王銀□□金銀□
香桂角□□飛□桂香


有名なのはこの二つの陣形ですね。

この状態で適当に飛車や王を動かし続けて、
こちらからは攻撃を仕掛けずに相手の時間切れを待つ。

対人戦では瞬殺されそうな陣形ですけど、
CPUはこの得体の知れない陣形に攻め手を見いだせない。

定跡外れの手に弱いとか、不利を承知で攻められないとか
そう言ったCPUの弱点を見事に突いた陣形です。


Shotest ShogiのCOMは時間切れ戦法に対応できないので、
上の配置をすると残り3分までは無駄に時間を浪費します。
(時々歩を突いてくるけど、その時はその歩を取って元の場所に歩打ちでOK)

残り3分になると思考時間がかなり短い打ち方に代わり、
残り1分半でほぼノータイムで打ってくるようになる。

こうなると考え無しで突っ込んでくるようになるので、
時間切れ戦法的には逆に対処が難しくなります。

ただ所詮思考時間0の打ち筋でしかないから、
初級者でも落ち着けばその状態のCPUには勝てる。

と言うか無理に攻めなくとも、CPUに後1分半使わせれば
切れ負けで勝てるからそっちを狙った方が良いでしょう。

終盤戦は多少ガチで打っていくことになるから、
上記で例をあげたような対CPU専用陣形を作るよりも
適当に矢倉や穴熊を組んで攻めないと言った方針の方が安定するかな。

それと時間切れ戦法をあれこれ試してたら、
一度600手前後でフリーズを起こしたことがありました。

終盤の長考CPUならまず500手以内には相手が切れ負けするけど、
序盤のノータイムCPUで時間切れ戦法やるとフリーズの可能性があるかも。


・レーティング

全CPU撃破したら残すはレーティング1600実績です。

雑魚CPUを狩って稼ぐ…と実績wikiには書いてあるけど
こっちの記述も何だか意味がよく分かりません。

レーティングなんだから、当然自分のレートとかけ離れた
弱小CPUと戦ってもレーティングは殆ど上がらない。

例えばレーティング1400の時に1000のCPUと戦ったら
勝っても+1しか伸びません。負けたら大幅マイナスです。

レーティング1600の時に1000のCPUと戦ったら
勝ってもレーティングは全く伸びなくなりますw

と言うことで雑魚狩りで1600にするのはほぼ不可能。

雑魚CPUは定跡知らずの初心者でも勝てると言う実績wikiの記述は
確かにその通りだけど、初心者が"100%"勝てる相手ではありません。

運悪く(?)1局の間凡ミスを全くしてこない場合もありますから、
雑魚CPUとは言えレート1600前後の強さになる時もある。

格下CPUと戦うと1回の負けでレートが激減するので、
なるべく自分のレートより格上のCPUと戦うようにしましょう。


と言うことで実績評価。

初級 初級チュートリアル終了 5P(★☆☆☆☆☆☆)
中級 中級チュートリアル終了 10P(★☆☆☆☆☆☆)
上級 上級チュートリアル終了 15P(★☆☆☆☆☆☆)

ローカル勝者 CPU戦勝利 15P(★★☆☆☆☆☆)
キャリア敗者 CPU戦3連敗 10P(★☆☆☆☆☆☆)
キャリア英雄 全CPU撃破 20P(★★★☆☆☆☆)
将棋一般 レーティング1200以上 20P(★★☆☆☆☆☆)
将棋マスター レーティング1600以上 30P(★★★☆☆☆☆)

XboxLIVE勝者 LIVE対局勝利 15P(★★★☆☆☆☆)
Xbox LIVE対戦3連勝 LIVE対局3連勝 20P(★★★☆☆☆☆)
Xbox LIVE対戦7連勝 LIVE対局7連勝 30P(★★★★☆☆☆)
Xbox LIVEプレイヤー LIVE対局25回 10P(★★★☆☆☆☆)


LIVE対戦は完全な過疎になってるから談合必須ですね。

談合必須な点を除けば実績的にはかなり緩いゲームだと思います。
将棋初心者でもどうにかなるレベルだし、最終手段としてソフト打ちもある。

まあ純粋に将棋ゲームなので、将棋に興味無い人が
実績目当てにプレイしてみるようなゲームではないなw

ただ、前回の日記でも少し触れましたけど



このゲームはとにかく実績解除画面が滅茶苦茶です。

上の画像のように単純な名称の相違は序の口で、
誤字脱字があったり条件に間違いがあったりと様々。

そう言う翻訳ミスによる誤字脱字探しが好きな人には
将棋に興味が無くても薦められるゲームかもしれません。(どんな人だよ

ゲーム自体の完成度と翻訳のやる気の無さの差が凄まじいゲーム。

実は上の画像も名称の相違だけでなく条件も間違ってます。

将棋名人(将棋マスター)の条件はレート1601以上。
レート1600の時点では解除されないので気をつけましょう。

英語の"1600より多い"と言う表現を"以上"と誤訳しちゃったんだろうなw

jubeat knit(17)

明日からREFLEC BEATが順次稼動していくようですね。

ラウンドワン八千代は稼動が来週になるみたいだけど、
来週まで待つか稼動してるゲーセンに遠征するかどっちにしようかな。

どの程度混むか全く想像がつかないから困るよな…。


・Super nova

譜面自体には別段読みにくい所は無いものの、
BPMが早くて単純な8分押しだけでも難しい。

1234
2□□□
3□□□
4□□□

この形は来る場所を完全に覚えてしまった方がいいでしょう。

特に↑の左上始動パターンは、視点の反対側から始まるのと
左手での下り階段があるのとで覚えてないと非常にコンボ切りやすい。

8123
7□□4
6□□4
5678

2回目開幕も右上から正反対に飛んで始まるので注意。

□321
321□

後は終盤にあるこんな単純な形も、
BPMが早いのでかなり押しにくいと思います。

私は全部片手で取っちゃったな。

黄色譜面は赤譜面よりは多少楽になっているものの、
このBPMでの8分押し譜面なのでかなり難しいです。

実力がある人なら楽にエクセ出せそうだけど、私にはまだ無理だ。


・HOT DOG

16分交互連打があったり文字ネタ連発があったり
終盤戦の譜面がズレてたりもしますけど、
knit新赤譜面の中では楽にSSSフルコン出せる譜面だと思います。

knit譜面の中では良心的な部類だよこの程度の譜面はw

16分交互や大H押しやその他の細かい文字押しや
終盤の変な配置の混フレ地帯が厄介だけど、
それでもフルコンもSSSもあっさり出るはず。

黄色譜面は時間が無くて2回しかプレイできなかったけど、
個人的には楽勝でエクセ出せそうな譜面に見えました。

HOT DOGはかなり個人差のあるズレ譜面みたいですね。
私もズレてるのは分かるけど、それは全然苦にならない。


・元気でやってるのかい?

knit譜面総元締めの登場です。

ここまで突き抜けて糞譜面だとそれはそれで面白いよなw

止1□↓
↑□2↓
↑□□↓
↑←←←

最初の大回転をスライドで処理する場合は、
左上までスライドしたらそこで止まること。

次の1までスライドしちゃうと高確率で誤爆します。

その後の同時押しの無い撫子花地帯みたいなのは
結局最後まで何やってるんだか分からなかったw

同時押しが無いようでどっかが同時押しなのかもしれない。
まあともかく乱打だと思って押せばどうにか繋がります。

5116
7228
93310
114412

この曲一番のコンボカッターは個人的にはここ。

上の感覚は全て16分だから1~4はスライド必須だし、
かと言って5以降をスライドしてしまうと確実にコンボ切れる。

3113
4114
5225
6226

結局私はこう餡蜜しましたw

この直前もかなり忙しい上に、直後に

1114
3234
3414
3222

お祭りと言う名の地獄螺旋が来るからな…。


序盤を抜けたら基本的にはウイニングランだと思います。
序盤が嵌るまでに終盤は安定させておくこと。

□□4□
□□3□
□□2□
□□1□

中盤サビのこれはスライドで取らない方が良い。
ガチ押しするか出来なければ餡蜜した方がいいかな。

□□45
□□36
□□27
□□1□

スライドしちゃうと勢いでこう押したくなるんだけど、
実際の譜面は6と7が反対の上に5と6の間隔が離れてます。

勢いで押すと絶対にコンボ切れるから注意w


□□12
□12□
12□□
12□□

ここは初見では衝撃的だけど覚えちゃえば空気だよね。

21□□
□21□
□□21
□□21

□□3□
4□53
34□5
435□

6□□6
66□□
77□□
7□□7

2回目は出来ればここまで覚えちゃいたい。

覚えてなくても繋がる時は繋がるんだけど、
終盤は確実に安定させておいた方がいいです。

22□□
23□□
24□1
□111

ラストのプチお祭りにも注意しておきましょう。


私はどうにか無事に一桁回数でSSフルコン出せました。
SSSはまあまず間違いなく出せないでしょうw

デフォ曲未フルコンはKIOだけになりそうだ。

黄色は赤に比べたら随分良心的な譜面ですけど、
まあエクセを狙うような譜面ではない。

ブログ内検索

twitter

Copyright ©  -- さらさ la 3rd --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]