忍者ブログ

さらさ la 3rd

XBOX中心のゲームプレイ日記。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

REFLEC BEAT ver1.5(7)

このクラスのヘッドホンだとアンプが必要なのか。
2万くらい出せば高品質のヘッドホンアンプ買えるかな?

に、にじゅう…?

オーディオ界って怖いなぁと思いました。


・片手

Infinity繋いだ!

REFLECやってて久しぶりに喜んだ気がする。
このクラスの曲を片手で繋げたのは嬉しいな。

◎・・○/▽・○・/○○・・/▽・○・

片手の場合ここで一番注意すべきなのは◎。
要するに同時の抜けに細心の注意を払うべき。

ロング2本→○→◎は早め外しを基本にしましょう。
早め外し抜きで全パターンに対処するのは流石に無理。

▽・○○○・○・ここからはウイニングランです。
ここ以降は安定して繋げるようにしておくべき。

早め外しが何回かあるから実際は結構怖いんだけどね…。


Thunderbolt赤はとりあえずAAA到達しました。
フルコンが先かと思ったけど明らかにAAAの方が楽だ。

○─○─○─○
 ○─○     ▽

ここは

人─人─人─親
 中─中     小

こんな運指が良いと思います。

これは実際にこの指を使えと言うわけじゃなくて、
最初の5連打は親指+もう一本だと非常に押しにくいと同時に
最後の○→▽は親指+もう一本でないと取りにくいと言うこと。

5連打部分までは親指不必要。
その後の○▽は親指必要と言うこと。

フルコン狙いなら別にあんみつでもいいんだけど
AAA狙いならガチ押しの方が安定すると思うな。


ようやく片手カードもLv80到達したので
早速DEADLOCK赤に挑戦してきました。

初見は70.7%MISS35でしたw

片手初見は別に初見ではなくリズムは分かってるから、
粘着してもそこまでスコアが伸びるとは思えないんだよな。

これは唯一の片手でAA出せない譜面になるかもしれない…。
12分地帯が上手く嵌ればどうにかなりそうな気もするけど。
PR

ニーアゲシュタルト(8)

武器は片手剣固定・魔法は槍と手固定状態で
他のは全く使わずに3周目まで来ちゃったけど
他の装備が有用になる場所も多いんだろうか?

暴食なんかはそれなりに面白く使えそうだけど、
剣で魔法弾切ってもそれでMP吸収できるしな…。

この手のアクションRPGは下手に装備を変えるよりも
範囲・効果を完璧に理解した装備固定してる方が
全体的に戦いやすくなってしまうからもったいない。


・3周目

3周目は魔王撃破後の展開が変わるだけで
それ以外は2周目と全く同じ内容かな?

と言うことでイベントが飛ばせるようになり、
ようやくボス速攻撃破実績が解除できます。

イベントムービーを無視してスキップしないと
ボス速攻撃破実績が解除できない仕様は酷いよな。

デボルポポル2戦目はとりあえずエミール死亡まで
ムービースキップしたけど実績が解除されなかったから、
その後の仮面の王とカイネビンタまでスキップしたら
それで実績が解除されたのは流石に酷いと思ったw

ボス戦終わった後の全く無関係なイベントまで飛ばさないと
ボス○○秒撃破にならないって明らかにおかしいだろ…。

実績がゲームの面白さを邪魔してる非常に悪い例。


・真(?)ボス

3周目でラスボスの後に登場してくるボスと言う意味では
真ボスと呼ぶべきなんだろうけど、あまりそう呼びたくないなw

なんで最後にカイネと戦うのか物語的な意味付けが分からない…。

主人公(プレイヤー)の目的は言うまでもなくヨナであって、
魔王を倒してヨナを救い出すのがラストバトルになるのは自然。

で、ヨナを救った時点で主人公の目的は達成されたわけで、
それ以降カイネがどうなろうが本質的にはどうでもいいですよね。

こう言うと非常に冷たい言い方になるけどw

旅に協力してくれた仲間のカイネを救う後日談はあってもいい。

ただそれは本筋とは離れた部分で語られるべき話であって、
ラスボスの後に真ボスとして出てくる話じゃないよな。

ましてやエンドが↓こうなるのは理解できないです。


・Dエンド

なにこの百合エンドw

ああ、だからカイネさんはああ言う体なのか。
いいですねこれは妄想が膨らみますね。(?)

とかまあ萌え要素100%で考えるならいいとしても、
なんでカイネを救うために主人公が死ぬ必要あるんだ?

ヨナ視点ならカイネが残るより主人公が残った方が
平和な生活を送れるだろうし感情的にも嬉しいはず。

ある意味主人公の決断がヨナを不幸にしてるよな…。

最後の選択肢で上を選んでカイネを普通に殺す方が
この主人公の生き方には合っている気がします。
(ここでカイネを殺すとCエンドなのかな?)

まあRPGで最後に仲間の女性に止めを刺して終わり、
なんてのもあれだから下の選択肢選んでみたけどさ…。


・3周目終了

全データ削除とはまた思い切った仕様だけど、
それならDエンド突入条件は武器100%ではなく
白の書コンプ(全データ100%)にすれば良かったのに。

3周+武器100%って見た目ほど面倒じゃないからな。
たぶん20時間前後でまた同じデータ作れるんじゃないか?

プレイデータは消えたものの3周目クリアのフラグは
きちんと立ってるから4週目に新展開はあるんだろうか。

ニーアゲシュタルト(7)

風邪引いて寝てたら盆休みが終わった件。

まあ暇潰しに見てた高校野球がどれもこれも
面白展開だったのでこれはこれで良い休日でした。

一応出かけた方が良さそうな日には
それなりにラウワンにいたんですけどね。(?)


・魔王城

デボルポポルの目的が未だによく分かりません。

少なくともポポルが全面的に協力してくれなかったら
主人公は間違いなく魔王城を発見できなかったはず。

主人公の魔王城侵入をポポルは手助けしてきたのに、
魔王城突入した主人公を"頑張りすぎた"と言って
いきなり殺しに来るのはなんだか少し変な感じがする。

『鍵』を集めさせて魔王城の扉を開くことも
デボルポポルの目的の一つでもあったのかな?

どちらにしろ主人公に冒険の目的を与えて力を付けさせ
魔王城の侵入方法を教えて主人公に突入させた所までは
ポポルも立派な主人公の仲間(?)だったわけだから、

その結果として主人公にデボルが殺されてしまった
と言う結末の原因はポポルにもあるんですよね。

主人公を強くしたのもデボルと主人公が対峙したのも
ポポルの行動が原因の一部であることは否定できないし、
何よりポポルはこの結末を止めようと思えば止められた。

そんなポポルがデボルの死にあそこまで激昂して
主人公に対する復讐の鬼になるのは違和感があるな。

むしろこの状況作ったのお前じゃん?と言いたくなる。

まあそう言う理屈では割り切れない感情があった方が
人間臭くていいと言う表現なのかもしれないけど…。

でもこいつら人間じゃないぞw


・ラスボス

ああ、一周目は思いっきり誤解してましたね。
オープニングの主人公=魔王なのか。

2周目は魔王側の台詞も分かるから誰でも
魔王の正体に気付けるようになってるけど、
これは1周目でも十分気付ける伏線です。

これに1周目の時点で気付かなかったのは猛省したい。

このオチで主人公関連の伏線は全部消化できるし
ラストバトルが実に熱い展開になってくれるので、
主人公関連の話に限って言えば良作になったかな。


・2周目終了

カイネ編なのに1周目よりカイネが目立ってないw

1周目エンド後のカイネの結末を語るのかと思ったら
1周目エンドのカイネラストシーンすら削られてやがる。

これカイネ編って言うかマモノ編の間違いだよね。

マモノ編と言う括りなら魔物はみんな良い人でした
と言うかなり無茶苦茶な方向性のイベントも許せるし、
完全に主人公放置で魔王が救われて終わりの2周目ラストも
違和感なく綺麗なエンドとして受け入れられるんだけどな。

そしてまさかの3周目があって吹いた。
どこまでやらせるんだよこのゲームw

まあ3周目で世界の謎も解き明かしてくれれば満足は満足。

REFLEC BEAT ver1.5(6)

MFC絆の章の東4局がJAZZすぎて笑える。
また随分と濃い曲にしたもんだなぁ。

絆の章で一番好きなのは南3局BGMかな。
半荘でしか聴けないのが非常に惜しい。


・フルコン埋め

Broken MISS2
Hollywood MISS3→MISS2 new!
DEADLOCK MISS3→MISS1 new!


さてどれが最初に繋がることやらw

MISS数とは裏腹に一番繋がる気しないのはDEADLOCKですね。
むしろ繋がる気しないからMISS1出しておいただけなので。

Hollywoodはぶっちゃけ3強に入るレベルでは無い気がしてきた。
AAA難易度はかなり低いしフルコン難易度もそこまで高くないし…。

Brokenは

  ○
  │○
  ○

│○ L
○│
 ○

ここが全て。

ここが10回に1回程度しか繋がらないのが痛いよなぁ。
ここ以外繋ぎは3割くらいの確率で出てくれるのに。


・片手

そろそろフルコン埋めが停滞してきた。

踏 MISS1
幻リフ MISS1
サクリフ MISS2
サンボル MISS2
Infinity MISS2
虹あさき MISS3


この辺が埋まりそうで埋まらないんだよな。
幻リフとか毎回最初で切れて本当に嫌になるw

そろそろ片手カードもLv80に到達するから
SSC→DEADLOCKと解禁できるけど
片手DEADLOCKってどうなんだろう。難しいのかな。

多分Hollywoodよりは簡単だよなw
片手Hollywoodの終盤は絶望しか見えない。

ニーアゲシュタルト(6)

Mass Effect2の日本版DLCが配信されたみたいですね。
今はいきなり不具合出て配信停止してるみたいだけどw

ニーアゲシュタルトが終わったらME2やろうかな。

配信の度にちまちまプレイするよりは全てのDLCが
配信されてから一気にプレイした方が楽なんだけど、
日本版はどこまで配信されるのか分かったもんじゃないし。


・サウンドノベル地獄

またサウンドノベルかよw

キャラとマップが普通に描かれているゲームの中で、
あえて文章だけのイベントを作る理由は何だろうか。

と言うと、映像では表現できず文章で表現できる何かがある。
それがまあ一番分かりやすい理由になるかと思います。

例えば"カイネの夢"も最初にカイネの夢と題を出さずに
いきなりこのサウンドノベルを出したら面白くなるよね。

花のくだりで大抵の人はカイネの過去だと気付くだろうけど、
導入部分に軽いミスリードが入るだけで読み手に与える印象は段違いだ。

そう言う文章特有の面白い表現方法と言うのを
このゲームは全く理解してない気がして仕方ないw

それ文章で表現する必要あったの?
むしろ映像で表現した方が面白いんじゃないの?

って言うか映像作れなかったから手抜きですか?

とかどんどん悪い方に考えられてしまう。


・カイネ編

2周目はカイネ編と言うことになるみたいで、
カイネ石化復活から物語がスタートします。

1周目の内容に加えカイネにとりついた魔物と
その他魔物が何を話してるかが分かるようになる。

ただ操作するのはカイネではなく主人公のままですw

カイネにとりついた魔物の声が聞こえてくるってことは
当然視点はカイネになるはずなのに動かすのは主人公。

何と言うかサウンドノベルの駄目さが本編にまで影響してきたような…。


・ロボット山

1周目では真相を見せずにロボットが殺したように見せておいて、
2周目ロボット視点で真相を見せた方が良かったんじゃないかなぁ。

プレイヤー視点からだと、なんだこの馬鹿弟はで終わっちゃうんですよね。

一旦弟に感情移入させるような作りにしておけば弟の発狂も怖くなるし、
真相を知った時のやり切れなさも生まれるような気がします。


・仮面の町

>われらが何をしたと言うのだ…

いや5年前からあんたら思いっきり人襲ってたから!
って言うか砂漠が嫌ならすぐ近くに肥沃な森もあるじゃん!

わけのわからない狼。所詮は畜生か。

狼リーダーがゲシュタルト化(魔物化)した理由が
2周目で語られるかと思ったら全く語られなかったな。

狼リーダーの最後の回想シーンから考えるに、
飼い主が自分の代わりに狼をゲシュタルト化したのかな?

ただそれだと狼リーダーと狼が交流してるのは変だよね。
ゲシュタルト化した人(魔物)と人間は交流できてないんだから。

と言うかこの箱庭世界における動物ってどう言う存在なんだろう…。


・神話の森

既読スキップが無い時点でこのゲームは
ある意味ギャルゲ以下と呼んでもいいですよねw

しかもボタン連打で読み飛ばそうとしたら
選択肢が毎回変わる仕様になってやがんのこれ。

こんな文章を毎回毎回読めと言うんですか。


・崖の町

2周目でこの町ボスの高速撃破実績を解除して
初めてこの町が嵐の町でなく崖の町だと気付いた。

嵐の町は確かに変だとは思ってたんだよなぁw

釣りエサでツナ…まあありえなくはないか、と
実際にフナを釣り上げるまで誤解してたくらい
私のテレビだとまともに文字が読めなかったりします。


しかし結局鍵集めの時に戦う4匹のボスは2周目で
全員実は良い人でしたイベントが追加されたけど。

これ蛇足って言うかむしろ物語的に逆効果じゃない?

魔物にも敵対心の無い奴もいれば目的のある奴もいる。
それは1周目でも何回かイベントで語られています。

と言うかそれを何より語ってるのがラスボスなわけで。

魔物にも魔物なりの考えと言うものがあるんだろう
と言うのは1周目だけでも十分説明できてると思います。

しかしそこで実は今まで戦ってきた魔物も全部良い奴で、
人間が誤解したり愚かだから戦闘になっただけでした
とか追加されると逆に嘘っぽさが見えてしまいますよね。

そんなこと言われても実際フィールドを適当に歩けば
どこでも武装した魔物が思いっきり襲ってくるわけでw

魔物は絶対悪ではない、と言うイベントならまだしも
魔物は善人ばかりです、と言うイベントは流石に変だ。

ブログ内検索

twitter

Copyright ©  -- さらさ la 3rd --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]