忍者ブログ

さらさ la 3rd

XBOX中心のゲームプレイ日記。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マグナカルタ2 (極限ではない)低レベルプレイ(13)

攻略wikiの登場によって、個人のゲーム攻略サイトは
最近もう殆ど見かけなくなりましたけど。

wikiも良かれ悪かれだよなぁと最近は思います。

wikiは単純に人が多ければ多いほど内容が充実し、
逆に人が少なければ内容は非常に薄くなる。

だから箱360のRPG勢はどれもこれも
充実した攻略wiki、と言うのが無いんですよね。

しかし個人で攻略サイトを作る時代でもない。
となると結局NET上にまともな攻略情報が出回らない。

結果として"マイナーゲームの攻略"と言う分野は
この数年で一気に廃れてしまったのではないだろうか。

そう考えると非常に残念です。

マイナーゲームであろうとやり込む人は今の時代もいるんだけど、
そう言う人たちの情報を集約する場所が今はない、と。


・ラストラダ第一の試練

まず最初は4属性のカンを媒体に
装置を起動して先に進む試練になります。

敵と戦ってカンを生成してたら下手するとこっちが死ぬのでw

基本的にはカンの結晶を投げて、
そのカンで装置を起動させましょう。

第一の試練にあるカン消費-3のカモンドを取ると

カン結晶→カン3個
カン2個→カン結晶生成


と使用量より生成量が上回るので。

この時点でカン結晶は完全に増殖が可能となります。
結晶を2個投げてカンを6個にして結晶を3個精製すると言うこと。

道中でカン結晶が足りなくなった場合は
この方法でカンを増やしましょう。

ただ大量に増やしたい場合は第二の試練でやった方がいい。


VSヒュアレン

ゼフィ Lv59
その他の皆さん


DISC1水色沼以来久しぶりのヒュアレンさんです。

水色沼の時はヒュアレンのHP回復は攻撃行動である、
と言う特徴を利用して地形ハメでHP回復を阻止しました。

その時とヒュアレンの行動パターンは全く同一ですが、
今回は当然前回とは地形が異なります。

さて、今回はどうなることでしょうか。


・蛙の親は蛙

今回の低レベルプレイで
一番笑ったのはこの戦闘でしたw



画面左のギザギザはワープゾーンです。
ラ・ストラダの各部屋はこのワープで繋がっている。

まあ戦闘中の今はワープ装置が起動していません。
しかしワープゾーンの中に入ることはできる。

↓中に入るとこんな感じです。



ヒュアレンはその図体からワープゾーン内には
入れず、そして攻撃も届きませんw

かつてここまでわかりやすい安全地帯があっただろうか。

今回のプレイではセンティネルの皆さんを
直進しかできず地形にハマる馬鹿と呼んできたけど。

センティネルの作成者がこの有様じゃ
そりゃセンティネルも馬鹿になっちゃうよなw


・ラストラダ第二の試練

変な丸い物体からゼフィを守る試練。

大抵の人は変な丸い物体が倒せることに気付き、
停止装置とか無視して延々と丸い物体を倒したと思います。

攻略本にもそうするのが楽って書いてあるしね。

しかし。この丸い物体は経験値を持ってますw

なので今回のプレイではこの丸い物体を倒すことなく
そしてゼフィを守りきらないといけない。

この試練は何気に面倒臭くなりました。


と言うことで停止装置を使用することになります。

ゲーム上では丸い物体を停止させる装置とだけしか
説明されなかったけど、この停止装置は結構色々な効力がある。

・装置に対応した通路の敵が停止する
・装置に対応した通路に装置に対応した地形効果が発生する
・装置を数回起動することで丸い物体は壊れる


この3つが主な効果ですね。

各通路には雷・水・火どれかの装置が割り振られ、
その属性のカンを2個使用すると装置が起動できる。

この時点で少し面白いことに気付くと思います。

カンを2個使用するだけで地形効果が発生すると言うところ。

知ってのとおり地形効果は効果が消えるまでに
2個どころか4~5個は属性カンを生み出します。

つまり最初に地形効果を発生させるカンがあれば、
後は地形効果が生み出したカンで無尽蔵に装置が起動できる。

なので試練開始後は一番最初の通路に陣取り、
適当にカン結晶を数個投げたら後は装置を起動させるだけ。

地形効果が生み出したカンで新たに装置を起動させれば、
後は延々と起動状態をループさせることができます。

延々と装置が起動できるので当然丸い物体は動けません。
と言うか3番目に書いた効果のとおり、しばらくすると壊れます。

壊れた時に経験値入ったりはしないの?
と疑問に感じる方もいるかもしれません。

ここの仕様はさらにややこしいんですけど

水・雷の地形効果で壊れた丸い物体の経験値は入らず、
火の地形効果で壊れた丸い物体の経験値は入ってしまう


私の検証上はこのような結果になりました。

要するに火の装置だけは使用してはならない。

最初と2番目は大丈夫なんですけど、
3番目の試練は最初の通路が火の装置なので。

3番目だけは最初の通路を捨てて、
その次の通路(水と雷)を交互に起動する必要があります。

3番目は結構シビアな操作が要求される。


ちなみに第二の試練はもうひとつ解法があります。
丸い物体を仲間が自らの体を張って止める方法w

丸い物体の行動パターンは目的に向かって直進するだけ。

しかし進路を塞いでも、こちらが押し負けてしまいます。
相手の動きは他の何よりも優先されてしまう。

と言うか無理やり動きを止めようとすると、
相手は突然数秒先の場所にワープしてしまいますw

何をどうしようが相手の進路は止められない、と。

しかし最終目的地を塞ぐことは可能です。

このゲームでキャラが重なることは許されていないので、
自キャラが目的地を塞いでいれば相手はその場所に入れない。



上手くやればこのように仲間の壁だけで
この試練を乗り切ることもできます。

ただ、あくまで相手の行動が最優先されるから。

相手に押しのけられても他のキャラや壁が邪魔して
自キャラが動けないような状況を意図的に作る必要はあります。

そう言う意味ではこっちの方法も多少シビアな操作が必要。

3番目はともかく、最初と2番目に関しては
装置連射の方が楽に終わると思います。


・VSクレア

ゼフィ Lv59
その他の皆さん


前回戦った時と殆ど何も変わってません。
のでやはりベールで完封です。

そしてこの戦闘でついに、ゼフィの防具が手に入る!

何気にゼフィの防具って初期装備以降は全部店売りで、
無料で手に入るのはこの最終防具だけなんですよね。

武器を買うお金さえも足りないような状況なので、
私は結局ここに来るまで初期装備で戦ってましたw


・ラストラダ第3の試練

4精霊を倒し、4つの王の証を手に入れます。
この試練は王の証クエをクリアしてるとスルーできる。

4精霊は結構経験値を持ってるので、
事前に王の証クエをクリアしておいた方が
ゼフィのレベルは間違いなく下がります。

ただクエをクリアしたら他メンバーのレベルが上がるんだよな…。

このゲームの低レベルは本当にややこしいです。
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

ブログ内検索

twitter

Copyright ©  -- さらさ la 3rd --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]