最近は結構頻繁にこのブログ更新してたけど、
気付いたらまた2週間も放置しちゃってるな。
minecraftのランキング挑戦は長時間放置になるから
箱oneが常時稼働中で他のゲームで遊べないのが問題だ。
しかし箱oneは稼働音が本当に静かになったなぁ。
掃除機だった初期型箱360がなんとも懐かしいです。
・ブロックランキング
特定のブロックを破壊した数のランキングです。
農作物同様"破壊された"ブロックはカウント外です。
TNT等で爆破したり砂利の松明処理は対象外となる。
ランキング対象の6種類のブロックは全て性質が違うので、
それぞれカウント数の稼ぎ方法は大幅に変わってきます。
良く言えば攻略しがいがある。悪く言えば準備が面倒。
・破壊→再設置ループが可能なもの
土・砂ブロックは破壊すると同じブロックがドロップするので、
RT固定だけで破壊→再設置を延々と繰り返すことができます。
農作物ランキングと同じ方法でOK。
ただしブロックは農作物と違ってドロップが飛び散りやすい。
周囲の壁が1ブロックだと突き抜けて外に出てしまうので、
周囲の壁が2ブロック以上の小部屋で稼ぎ作業を行いましょう。
周囲2ブロックでも2~3時間に1個くらい消えるんだけど、
まあ1日放置でほぼカンストまで行けるから無視でいいかな。
土はどこにでも大量にあるし砂も砂漠になら大量にあるので、
効率Vハサミを持って適当に暴れ回る方法も悪くはないです。
30分くらい暴れればそれだけで10000個は破壊できる。
・無限生成が可能なもの
焼石・丸石ブロックは水と溶岩から無限生成できます。
焼石は水ブロックの上部に溶岩ブロックがあると水が焼石になる。
丸石は溶岩"流"が水ブロックに接すると溶岩流が丸石になります。
溶流石流水
丸石はこう言うのを5個並べるだけでいい。
石を破壊した直後に溶岩より先に水が流れ込んでしまうと
焼石の生成ポイントが1ブロック左にずれてしまうので、
水流を制御するために水流の下に穴を掘ると生成が安定します。
焼石は水の上に溶岩を流す関係上生成ミスが多くなる。
焼石を壊した瞬間に水ではなく溶岩が先に侵入してしまうと
焼石を生成できなくなりますけど、上部に存在する溶岩を
下に流さなくする構造は真面目に作ろうとするとかなり面倒。
と言うことでその辺の焼石製造機をパクってしまいましょう。
無限生成が出来たら後はRT固定で延々と掘るだけです。
素手掘りは糞時間がかかって現実的ではないけど完全放置可能。
ダイヤつるはし掘りはつるはしが壊れるまでしか放置できません。
どちらにするかはお好みでしょうか。
ダイヤつるはしなら半日程度の時間でほぼカンストできます。
素手だとまあ1週間くらいはかかってしまうんじゃないかな。
余談ですけど焼石を素手で破壊すると当然丸石になるし、
丸石を素手で破壊しても丸石はドロップしてくれないので
土砂のように再設置ループは不可能です。無限生成装置必須。
・破壊→再設置ループが難しいもの
砂利・粘土ブロックは破壊すると別のものをドロップします。
粘土ブロックは粘土玉をドロップするので再設置にはクラフト必須。
砂利は一定確率で火打石をドロップし、火打石は砂利に戻せません。
どちらも技能ハサミで破壊していくのが一番です。
効率V技能ハサミは別にランキングとか気にしないとしても
あらゆる局面で役に立つから一度頑張って作っておくべき。
後は出来る限り砂利や粘土を大量に集めて
巨大タワーを作って一気にハサミで破壊しましょう。
ちなみにこのタワーは7×7×64≒3000ブロックです。
技能ハサミで回収すればロスなく再設置可能ですけど、
もう1回積むのが面倒ならリセット再ロードも有りかな。
・黒曜石
素手破壊ではブロックをドロップしない。
無限生成不可能。(有限生成であれば可能)
自然界に大量に存在する場所が少ない。
ダイヤつるはしでも破壊に時間がかかる。
問題が山積みのブロックランキングラスボス的存在。
RT固定で大量に壊せる方法を色々考えてみたところ、
RBも固定することで解決できそうな気がしてきました。
RB固定法については次回の日記で。
PR
COMMENT