忍者ブログ

さらさ la 3rd

XBOX中心のゲームプレイ日記。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事だよぉ…

土曜ですが今日も仕事。
最近は休日出勤が多いです。

と言うか休みの日は必ず昼からNET対戦してますので。
休日の対戦日記に昼の部が無い場合は全て仕事の日ですね。

そろそろNET対戦控え気味にしようかなぁ。


クラ10EX(はこさん)-ドリームポップH(MEGさん)-スウィートポップN(俺)

おや蜂さん。お久しぶりです。

クラ10EX85kって良いスコアだっけ悪いスコアだっけ?
まあ個人的には上手く叩けたほうだと思います。

ドリームポップHはグレ3、99.5k。

で、最後にアマイアマイ。
まあ久しぶりですから、贈呈でも。

10万出そうと思ってたけど、また中盤で崩れた…。


???(うちゅうくんさん)-ダークメルヒェンEX(俺)-タナバタEX(el-felさん)

うちゅうな方のCNを見た瞬間、
選ぶ曲は4曲に固定されましたw

と言うことで私はハフスピ装備でダークメルヒェン。
なんだか某青サラサさんみたいな戦い方だな。

で、まあオジャマ戦になったんですが。

うちゅう先生のオジャマ装備がLv3絶不調パニックで泣いた。
いらないよパニック。絶不調でなんて…。

そして最後にタナバタEX。

むう、自らサラサを使いタナバタを選ぶとは。
これは実に良いさらさマニア。

CN覚えておこう。


・芋2N譜面

ラストまで。

・ユーロビート

序盤一発勝負ですね、これは。

レイブN同様、短い曲として
重宝する時があるかもしれませんw

・秋

言わずもがな。
低速好き・ズレ好きにはたまりませんね。

低速とかズレが苦手な人でも。

この曲は練習してきちんと音を取ると、
普通に光るようになりますよ。

一度超チャレで8速10速でやってみるのも手。

・イーラップ2

ツッパリは自分で選んで罠にかかりたかった…。
と思っていたら代わりのが来ましたw

初見はNET対戦でまわり二人を道連れにして撃沈。

ツッパリほどではありませんが。
まあこれはS乱で間違いないでしょうw

ちょっとズレがあるのが気になりますけどね。

・エクスペリメントラップ

かなりノート数はあったけど、印象に残らなかった。

と言うかこれ選んだ時オジャマ戦になったから、
正直じっくり譜面研究してる余裕なかったよ(;´∀`)

・昭和初期カヨウ

カレーに対する祭みたいな関係で。

昭和歌謡よりも少し楽になったこっちは、
その分武器として極めやすい。

お手軽武器としてお薦め。

・ションボリ

これは私正規一択なんですよね。
こう言うのがあるから、初見は正規でやらないと。

ギターのフルダウンやってる感じで押せばOK。
オルタ派の人はS乱入れましょうw

・ツッパリ

S乱w

・ハイパーJロック

初めてN譜面選ぶ時に非常に緊張したのは私だけでいい。

N譜面は極めて普通。
と言うかかなり楽な方だと思います。

S乱にした方が楽な人も多いか?

・ボーイズポップ

実に普通ですね。
実力譜面と10万譜面の境目みたいな。

・ボッサGOGO

これは有名な譜面ですよね。

まさかこの譜面にS乱入れる人はいないでしょうw
S乱の罠としても、知られすぎてて使えないかな。

・ルイン

NになるとBPMが重たくのしかかる。

HよりもNがきつい、と言う人もかなり多いはず。
私でさえそう思いたくなるレベルですから。

Hから同時押しが消えただけでリズムはそのまま、
と言うのはかなり厄介です。

・AIキッズ

S乱でもいいですが。
正規でもいいんじゃないかな。

・Jロック

これのN譜面はかなり楽しい。
いろはのJロックを簡単にした感じか。

3.5速のおかげで、残念ながら武器にはならん。

・J-R&B

譜面としては普通。
しかしこれは名曲名譜面です。

みんなEXとかやらないでNやろうよw

・JVロック

タテレンダーにコウゴレンダー。

私がS乱を入れるか入れないか、
の境目はちょうどこの程度の譜面ですね。

どうしよう。正規にしようかな、S乱入れようかな。
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

ブログ内検索

twitter

Copyright ©  -- さらさ la 3rd --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]