忍者ブログ

さらさ la 3rd

XBOX中心のゲームプレイ日記。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ロッカーだよぉ…

そもそも何でロッカーはギターを壊すんだろう。
少し疑問に思ったのでググってみました。

ふむ。私の検索技術が拙いからか、詳しく
説明してあるサイトは見つかりませんでしたが。

良い音が出ないから叩いて壊した、
と言うのが楽器破壊の始まりのようです。

ああ、コンボ切れたから思わず台パン
みたいなものですね、分かります。

で、そこからエスカレートして
ネタの一種として楽器破壊が始まったと。

ああ、それが今回のあれですか。

結論 音ゲーマー=ロッカー

駅のロッカーと違うぜ!
byチャーリー小林


・3速バラスピ上級曲

ミスティEXはLv35だと弱い方ですね。
あの後3回プレイして全部クリアできました。

3速バラスピでの難易度、と言うのは
プレイ前から大体予想できるんですけど。

時折予想を大きく外れることがあるから面白いです。

さて、そんなこんなでLv35も埋め終わり。
いよいよ舞台はLv36に移りました。

音ゲ板的に言うなら、いよいよ上級曲の範疇ですね。

Lv30埋めが終わった時、まあここまでは
どうにか進めるだろうとは予想してました。

で、Lv36まで到達した今の感想は。

Lv40まで行けそうな気がするんだけどw

さて。これは大言壮語なのか、
それとも実際に行けてしまうんだろうか。


・3速バラスピ攻略法(中級編)

中級編はLv29~Lv35の攻略について。
いきなり対象レベルが跳ね上がりましたw

けど、実際問題3速バラスピが見えてる人は
Lv35位までは埋まりそうかな、と言う感想を持てると思います。

逆に見えてない場合は、Lv29の譜面でさえ
綺麗に押し切ることは難しいでしょう。

綺麗に押し切る、と言うのは
点数だと70k
BAD数だと30前後
GOOD数だと二桁以内

この辺が基準になります。

もちろん曲の構造や判定次第で
基準はまちまちですけどね。


・基準ポップ君

Lv30前後で、大抵の人は壁にぶつかると思います。
原因は単純にポップ君の総量が増えるから。

人間の譜面認識力には限界がある…
のかは私には分かりかねますけど。

まあ一般的な人は、大抵このあたりで
ポップ君の量>譜面認識力になるはずです。

ではここより先に進むにはどうすべきか。


仮にこんな4個押しがBPM150で降ってくるとします。

③  ④
  ②
  
 ① 
────

左からHS3.0・HS1.0・HS2.0・HS4.0で降ってくる。
BPMが150なので、450・300・150・600で降ってくる。
(HS1.0=180になるのかもしれないけど)

ちなみにこの譜面の答えは

③ ②
 ① ④

こう言うよくある2連同時押し。

考えれば誰にだって分かるけれど、
咄嗟にこの形の譜面を組み立てるのは難しい。


ここで少し見方を変えてみます。

②  ③
  ①
  
─○──

HS1.0のポップ君を基準にしてみる。

8分押しのポップ君は、判定ラインを見ずとも
押せるように基礎で練習したはずです。

このHS1.0のポップ君と同時押しになるのはどれか。
このHS1.0のポップ君より遅れて叩くのはどれか。

HS1.0のポップ君を仮の判定ラインとして使います。

BPM150を仮の判定ラインにするとあら不思議。

150・300・450・600だったバラスピが、
0・150・300・450に変貌を遂げます。

HS1.0・HS2.0・HS3.0のバラスピになっちゃいました。

さらに基準を増やしてみます。

①  (-1)
──○─
  
─○──

ラインに乗ってない左のポップくんは
上のラインの同時押しになるだろうな。

右のポップくんは上のラインを突き抜けるから
下のラインの同時押しになるだろうな。

こうするともう、見切っているのは
BPM150の変動幅だけです。

HS1.0・HS2.0の旧CSバラスピをやってるのと
本質的には変わりありません。

仮の判定ラインを作ることで、
バラスピの落差は大きく変わってきます。


察しのついた方もいるかもしれませんが、
仮の判定ライン≒小節線なんですね。

もっとも4拍に1本引く小節線と違って、
仮の判定ラインは1拍に1本引くんですけどw

必ずこのタイミングで叩く、と言うポップ君を見つけ出し、
そのポップ君にどのポップ君がくっつくのかを判断する。

そして基準に相応しいポップ君は、
規則的に8分のリズムを刻むポップ君です。

譜面量が増えた場合でも、まずはあわてずに
8分間隔で押せるポップ君を押していく。

で、後は残りのポップ君がどの8分押しに
くっついて行くかを判断すればよい。

この時一瞬たりとも判定ラインは見ないこと。

判定ラインを見て押す=HS1.0~HS4.0の
超落差バラスピを押すということになります。

信じるのは、自分の作り出した
8分で刻まれる仮の判定ラインのみ。

で、この8分の刻みラインを作り出す練習が、

3速バラスピで単発8分押し譜面を
判定ラインを見ずに正しく押す


この基礎の練習なんです。


譜面量が増えれば増えるほど、
同速で降ってくるポップ君も増える。

つまり変な話、譜面量が増えるほど
見えるポップ君の数は増えていくんですね。

その見えるポップ君で8分押しを
主体とした譜面を作り上げ。

残りのポップ君はその譜面のどこに入るか、
それだけを見切れればよい。

こうなれば、もう見かけの落差なんて気になりません。
押せるポップ君との落差だけが問題になります。

譜面難易度が高くなる
↓押せるポップ君の量が多くなる
↓基準となるポップ君の数が増える
↓ポップ君の落差が緩和される


つまり譜面難易度が上昇するほど、
3速バラスピは簡単になっていく。

まあ実際の所そんなことはないんですけれどw

譜面量が増えるほど楽になる部分もある。
それは紛れもない事実です。

この恩恵を受けられれば、上のレベルに挑戦しても
そこまで絶望感は生まれなくなってきます。

逆に判定ライン中心でバラスピを見切っている場合は、
一定以上のレベルになると確実に絶望する。


ポップ君を判定ラインにする。

結局はこれが、超落差バラスピに対する
一番の解決法なのではないでしょうか。

こうしない限りは、仮にいくら上達しても
HS1.0~HS4.0の落差は縮まりません。

しかしこの技術をマスターした場合は、
HS1.0~HS2.0 HS2.0~HS3.0 HS3.0~HS4.0
この3つを見切るだけで良いんですから。

どちらがより成長していくか。
は言わずとも知れているでしょう。


ただこの技術を見につけるに当たっては、
いくつか注意点があります。

まず、スカスカ譜面ではこの技術は身につかない。

量が多いほど楽になる。それの逆です。
全くポップ君が降ってこないのに基準も何もありませんw

Lv28まではきちんと埋めておくこと。
基礎ができてからです、この練習をするのは。

そもそも単発押しでBADが出る状態だと、
基準にしたポップ君でもBADが出ると思います。

基準が狂ってたらどうにもなりません。


無事に基礎段階が終了したら。

左手(右手)で延々と8分押しをしつつ、
もう片方におまけが降ってくる。

そんな譜面で練習してみましょう。

雰囲気としてはアジアンレイブやJロック0
みたいな白の縦連地帯をイメージしてください。

片手で規則的に連打を刻みつつ、
もう片方がその連打のどこに入るかを判断する。

ただ実際にこれを練習する時は、
縦連譜面で練習することだけは避けてください。

理由は一度やってみれば分かるw

縦連打&交互連打ではなく、片方の手で
規則的なリズムを刻む譜面を練習課題にすること。

私はアンビションEXとかコンティネンタルEXとか
宇宙旅行EXとかで練習してました。

要は村井聖夜曲ですね。

3速バラスピをやると聖夜譜面の美しさに気付きます。
他の同時押し譜面と聖夜譜面は似て非なるもの。

まあ別に他の曲でも問題ないですけど。

Lv30前後からは初見曲を順番にプレイしていくと
stage1落ち2落ちが連発しますので。

stage1は○○固定、みたいな感じで練習しましょう。

練習課題は譜面を覚えちゃうくらいまで
延々と粘着しても良いと思います。
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

無題

  • by 名無し謎横
  • 2008/10/03(Fri)06:05
  • Edit
正直こんな理論的なオジャマの攻略法は初めて見た気がする( ´∀`)

無題

  • by 名無しバラスピ
  • 2008/10/03(Fri)22:03
  • Edit
Lv35を埋め終わったって事はシンテクEXを3速バラスピクリア出来たんですね・・・凄すぎます。(汗)
「判定ラインを見ない」という攻略法は斬新ですね。
って事は、3速バラスピをやる際ダークも入れといた方が良いんでしょうか?

う~ん、攻略法を実践しようにも難し過ぎて自分にはまだ頭の中で整理できずに混乱してしまいそうですね。_| ̄|○

無題

  • by 名無し横分身
  • 2008/10/03(Fri)23:29
  • Edit
家でバラスピをやった時に画面に超近づいて、
ヒドサドくらいの位置をガン見してましたが、
まさかそれが正解だったとは…。



余談ですが、ポプ11のときに右白ボタンを
文字どおり「ふっとばした」ことがあります。
その日から優しく叩くようになりました。

確かに某氏と名字は同じですけど、
今はそんなロッカーなことはしてません。

無題

  • by 名無し…
  • 2008/10/04(Sat)11:02
  • Edit
私は名無し…何になるんだろう。

>謎横さん

しかしどんなに長々と攻略を書いても、
結局他の人には伝わらないのが音ゲー攻略の哀しい所。

音ゲーの場合、言葉で説明するのは限界があるんですよね。
最終的には自分の感覚で押すしかないんだから。


>バラスピさん

ちょwシンテクEXは無理ですw

と言うか私が誤解を招く書き方してましたね。
Lv35を(未クリアメダルで)埋めた、と言うことです。

http://park8.wakwak.com/~poplin/cgi-bin/mylist/search.cgi?id=sarasarasa
クリア状況はこんな感じです。

Lv35はまだ半分クリア、と言った感じですか。

>ダーク

確かに私の攻略法を実践するのなら、
ダークを入れても何の問題もないはずです。

…なんだけど、実際にプレイしてみると
判定ラインが必要な状況、と言うのも多々あるので。

普通にプレイした方が楽なのは確か。

ただ、判定ラインを見ない練習として
ダークを入れるのは有りかもしれません。


>横分身さん

判定ラインを見ずにバラスピを押す人は。

NSや5・6速バラスピみたいな
落差の小さいバラスピには弱いんだけど、

2.5速や3速のような超落差のバラスピには
逆に適正があるような気がします。

と言うより片方をやればやるほど
もう片方が下手になっていく気がして仕方ないw


私は小学生の頃にゲームに負けて
コントローラ投げて親に怒られてからw

器物破壊的行為はしたことありませんね。

むしろ最近だと愛しちゃってます。
ああかわいいよラウンドワンの新筐体。

ブログ内検索

twitter

Copyright ©  -- さらさ la 3rd --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]