忍者ブログ

さらさ la 3rd

XBOX中心のゲームプレイ日記。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ポップンミュージック せんごく列伝(12)

やっぱりしばらくの間はゲームやってる余裕ないな。
一応土日は今のところ休みは取れてるけど…。

このブログも半分放置状態になりますけど気にしないでください。

音ゲー類は一日1時間でも十分楽しめるから
忙しくてもプレイ続けようと思えば続けられるけどね。


・HSLS

土曜日なのにポップンが100円2クレだったので、
HSLSでどこまで行けるか無謀な特攻を延々と続けてみました。

と言うことで今日は適当にHSLSリザルトを張っていきます。
基本的には俺TUEEEEしたいだけです。ご了承ください。




演説EXが余裕だからHSLSでLv41埋めは出来そうかな。

しかし演説EXがLv41ってNSer的には本当に酷い変更だよw
後半はともかく序盤の縦連地帯はLv41挑戦レベルで捌ける譜面じゃない。




最初の二重階段で回復→その後のテレテレ地帯でゲージ空→
交互連打でぶっちぶちコンボ切る→最後に二重階段で回復してギリクリア


NSの時とは難所が完全に逆転しててワラタ。
NS挑戦時は二重階段でゲージ残すのに苦労したのに…。

NSとLSの難所は大体同じなんですけど、
時折意外な場所が化けたりするから面白い。

しかしPfは何と言うか随分と簡単になっちゃったね。

昔はNS最難曲と呼べるくらいの格を感じてたけど、
今はNS上位曲と比較すると一歩落ちる感じ。

現状だと謀叛EXと並ぶ程度の難易度なんじゃないかな?

と言うか謀叛EXNSって何気に難しくないですか。
結構やり込んでみたけど未だにラストが見切れない。




3回落ちて4回目でどうにかこうにかクリア。

発狂で順当に零していくとゲージが足りなくなるから、
やっぱりどっかしらの発狂を気合で繋ぐしかないんだよな。

上のクリアの時は赤青赤赤青赤の発狂が完璧に嵌ってくれました。




ん~。頑張れば倒せそうな感じはします。
少なくとも絶頂EXよりは希望あるな。

ただ完全に現状の私より実力が上の譜面なのは確かですね。
嵌って倒せることはあっても絶対に安定はしない。

と言うことで今の私のHSLSは絶頂プロバロ挑戦レベルみたいです。

NSにおける絶頂プロバロは最後の巨大な壁ですけど、
HSLSでもこの壁を破れる日は来るんでしょうか。

どっちの手でも押せない赤と青をどうするかの壁
あえて一般的に説明するとしたらこんな感じか?

NSスレでNSだとつい白青を片手で取ってしまうなんて話があったけど、
あれがさらに進化するとどうやっても押せない青と赤が誕生するわけだ。


今作だと陣旗EXのラスト階段の途中にある1+4+6が分かりやすい。

譜面をある程度の塊として認識しているNSプレイヤーは、
当然陣旗EXのラストは階段+α譜面として認識しますけど。

階段部分を先に認識してその後+α部分を確認すると、
陣旗EXのその部分は+αが1+4になってしまうんですよね。

それに気付いた時点で一旦階段の塊の認識を0に戻して、
1+4+6の同時押しだと修正した後再び階段の塊を認識する。

それが正しい修正方法ですけど、実際そんなことやってる余裕はないw

階段の認識を崩さない為には+αの1+4は片手で取るしかないので
結果としてその部分は片手で取ってしまった方が安定する。

通常プレイでも白青を片手で取ったほうが良い局面はありますけど、
NSプレイはそれとはまた違った理由で白青を片手で取る局面がある、と。

しかしこれに頼っていると、どっちの手でも取れない赤青が登場するわけです。

赤青交じりの譜面の塊を認識した後に、+αを確認したら
右手左手どっち側にもその付近に白が出てきてしまう場合。

プロバロの39~40小節や絶頂の23小節が典型的ですね。
(どちらも上級wikiの譜面の小節に従ってます)

赤と青中心の譜面構成なんですけど、それを中心に見ると
両方に白黄色が来てどうしようもなくなってしまう譜面。

NSにおける最後の壁はこれにどう対処するか、ではないかと思います。

ちなみに私の対処法は"片側を捨てる"ですw

プロバロや絶頂の該当箇所は右手の白黄は完全に無視してますね。
もちろん理解できれば押しますけど。出来なかったらスルー。
PR

ブログ内検索

twitter

Copyright ©  -- さらさ la 3rd --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]