今日もGNHさんと一日じゃれあって終わったw
もう10回以上対戦してるぞ。当たりすぎ。
さて。ようやく私もクロスが解禁できました。
と言うことで本日はNET対戦もそこそこに、
ひたすらクロスで遊ぶことにしました。
・クロス
クロス自体がどう言うオジャマかどうかは、
NET対戦スレに張った画像のとおりです。
文章にすれば1と2、3と4、6と7、8と9が
画面中央で交差して入れ替わるオジャマと言うことだ。
画面上でラインが入れ替わる視覚上の問題と、
譜面そのものが入れ替わるプレイ上の問題。
両方を兼ね備えたなかなかの面白オジャマです。
まあ前者に関しては要は劣化EXCITEなので、

NSなら何の問題もなくクリアできます。
まあ忍者EXはNET対戦スレで書いたとおり
ラス殺しが酷くて初見は落としましたけどw
忍者は二重交互地帯も笑える。
で、要は劣化EXCITEなので、

オジャマHSを入れると変化が緩やかになる。
オジャマ2速だとまだ少し動きが気になるけど、
オジャマ4速だともう完全に変化後の状態で振ってきますね。
つまりオジャマに興味はないけどラインの入れ替わった譜面を
プレイしてみたい人は、オジャマHSを入れてプレイすると良いです。
クロスのお試しにはVEXをお勧めします。
ちょうどオジャマ4速が合う人が多いでしょう。
大丈夫無理押しは少ない。無理押しはw
その他にもターバンEXが途轍もなく簡単になったり
(反論されたけど実際にプレイした身としては明らかに楽)シンフォ2EXがシンフォEXになったりとなかなか面白い。
無理押しがかなり多いから無理ゲーっぽく見えるけど、
やってみると案外出来る譜面が多いので挑戦してみてください。
白赤白が出てこないってのは想像以上に楽だよ。
いやラメントEXクロスやったら白赤白出てきたけどw
・高速クロス
以上が一般向けのクロスの感想。
しかしNSなら大丈夫とかオジャマHSとか
NET対戦のことを何も考えてない。
のでここからは、適正HSでプレイする
クロスについて語っていこうと思います。
劣化とは言えEXCITEもどき。
画面中央で変化するんだから体感HSは2倍。
と言うのはある意味では正しいんですけど、
ある意味では大間違いです。
EXCITEと違ってクロスは途中の色の変化がない。
最初から最後に落ちてくるラインの色をしている。
なのでEXCITEと言うよりは
爆走ですよね。
爆走系オジャマだって本来振ってくるラインとは
別のラインに移動しているオジャマです。
視覚的に混乱を招く地味な爆走をするオジャマ。
それがクロスの正体。
なので爆走だと思って叩くと案外叩けます。
逆にEXCITEだと思って叩くと無理ゲーですw
無駄にポップくんの動きを追わない。
爆走サークルに合わせて視線を回転させたら
サークルだってキラーになりますよ。
ここまでが高速クロス初心者向けの話。
しかししばらく高速クロスをやってると、
それとは全く別の大問題に気付くかと思います。
白黄色の同時押しが見えねえええ
と言うか緑青の同時押しも見えません。
要は縦押し全般が地獄になります。
白 黄
(・∀・)≡・∀・)ノ
しばらく高速クロスやってると
本気でこの黄色に殺意が芽生えてきますw
そこだけを注視してればどうにか判別付くけど…。
縦押しがどれくらい混じるかで
高速クロスの難易度は大きく異なりますね。

私は一応ララガEX(HS4.0)はクリアできました。
そしてエモEX(HS4.0)で逆ボーダーしましたw
白黄が押せるようになれば一気に楽になるんだけど。
・クロス+α
クロスとその他のオジャマの組み合わせに関して。
謎色系統(色変化系統)はやはり難しくなる。
とは言え謎色以外はどうにかなるんじゃないかな?
謎色は単品でもできんw
クロス横分身はなんか動きがキモかった。
いや難しくはないんだけど。

お前NSでやっただろ
お前NSでやっただろ
バラスピ+爆走系は確かに地獄の組み合わせなんですけど、
あれは爆走が上下の感覚も狂わせるからであって。
横にしか動かないクロス+バラスピは別に難しくないです。
3速バラスピ+クロスは、見た目は狂ってるレベルなのに
やってる本人は簡単なので、魅せプレイにはいいかもしれない。
PR
COMMENT