あら。6章で別れの曲来ちゃった。
じゃあ最終章はどうなるんだろうか。
まさかハッピーエンドになるのかな、この話。
アレグレット「ワルツ伯爵を倒したら…
狂っていた皆が正気に戻ったぞ!」
ポルカ「私の! 私の病気も治った!」…まあそんな展開でも、ショパンの夢なら大目に見ますがね。
ポルカの崖落ち
↓
BGM別れの曲
↓
第7章 葬送行進曲だったら何度もいいますがこのゲームに一生ついていきます。
・トゥコーダ遺跡
一夜明けて。クレッシェンド王子に
昨日の答えを聞きに行くと。
王子とセレナーデは、
既にフォルテ城へと旅立った後でした。
あわてて後を追う一行。
転送装置を使ってトゥコーダ遺跡に向かい、
そこからフォルテ領に侵入するそうです。
転送装置なのに、なんでダンジョンを通る必要があるんだ…?
疑問に思いながらも先に進む私。
・チェロの木
トゥコーダ遺跡を抜けると、
そこには変な木と神社がありました。
ポルカに向けて、時間通りに来たね
と話しかけてくる謎の老婆。
おみくじを引きなさい。
大凶しか出ないけどね。と言う老婆。
まあ今は王子を追いかけてる最中ですから、
こんな変な人には関わらないのが普通ですが。
優しいポルカたんは老婆の相手をします。
おみくじを引くポルカ。
まあ案の定大凶。落ち込むポルカ。
個人的にはおみくじの中身は全部大凶で、
落ち込む相手につけこんで厄払いの商品を
高額で売りつける悪徳商法にしか見えなかったんですが。
まあ。伏線なんでしょう。
・ロック山
いよいよロック山に突入です。
鉱封石を採掘しているロック山。
この山を抜ければ、いよいよフォルテ城です。
シャープ山→アゴゴの森→フォルテ城下町
の道のりの方が短い気がする…。
と突っ込んでは駄目なんでしょうね。
(追記:よく考えたらカバサ大橋は落ちたままだった)ロック山頂上で、クレッシェンドとセレナーデに再会。
が、運が良いのか悪いのか。
その時ワルツ伯爵も軍勢を連れて、ロック山を訪れていました。
ついに伯爵自らですか。
と言うかワルツ伯爵。なんだか偉そうですが、
個人的にはどう見てもバカ王子にしか見えない。
まあ今までは、その突込みを我慢してきたんですが。
謎の竜(?)に乗って登場したワルツ伯爵を見て、
思わず吹き出してしまった。
駄目だこいつどう考えてもネタキャラだ。
・会談
クレッシェンドの出した答え。
それは。バロックは、
フォルテに全面的に降伏すると言うことでした。
戦争になっても、バロックが負けるとは限らない。
と言うか現状ではまだ、バロックの方が国力は上。
しかし。勝つにしろ負けるにしろ、
バロックの民が大きな傷を負うのは確か。
降伏し。王子である自分の身柄を
フォルテに引き渡すので。
バロック領民には危害を加えないでほしい。
それがクレッシェンドの出した答えでした。
まあどうみてもバカな考えですw
バカ王子VSバカ王子。
しかし。私はクレッシェンド王子のような
バカは嫌いではありません。
と言うかここの王子+セレナーデの独白は、
かなりの名シーンだと思います。
で、まあ王子は自分の考えをワルツ伯爵に伝えましたが。
如何せん。時既に遅し。
光るアゴゴの正体を知ったワルツ伯爵は。
王子ではなく、ポルカの引渡しを要求します。
引き渡す相手が変わってしまった取引。
ですが優しいポルカたんは、
自分の身を犠牲にしてでもバロック領を救いたい、
とワルツの申し出を受けることにしたのです。
私は前述したとおり、
クレッシェンドの自己犠牲精神は好きですが。
ポルカの自己犠牲精神は大嫌いです。
やってることは同じなんですけどね。
クレッシェンドの自己犠牲には覚悟がある。
ポルカの自己犠牲には覚悟がない。
ゲーム中の言葉を借りるなら。
後ろに足場があるかどうか分からない。
それを覚悟して後ろに下がるのがクレッシェンド(セレナーデ)であり。
とりあえず一歩下がってみちゃった。
と言うのがポルカ。
覚悟のない自己犠牲は自分の命を粗末にしてるだけ。
・決戦
まあFF系RPGのヒロインに
自己犠牲精神があるのはお約束ですから。
これ以上そこに突っ込むのは止めておきます。
で、ワルツの元に歩いていったポルカ。
それと同時に、レガートの手元にあったアゴゴが光りだします。
そのアゴゴを壷の中に入れると。
明らかに危険な変化が起こります。
ワルツの考えは正しかった、と。
これで鉱封薬の強化は完了しました。
さて。真鉱封薬が完成した以上。
国力はフォルテ>バロックとなったので。
もう用済みの王子とその他一行を、
生かしておく必要はありません。
と言うことで早速約束を破って襲いかかってくる王子。
ついに伯爵と決戦か。
やはり最初の戦いは、負け試合なのかな。
…あれ?
伯爵、弱すぎませんか伯爵。
この実力で、あんな偉そうだったんですかw
普通にワルツ伯爵を撃破。
え…。
伯爵これで死亡ですかwすげえ。こんなあっさりと死んだ黒幕始めて見たよw
ワルツ『僕が自ら遊んであげよう』
↓
延々と殴られるワルツ
↓
そのまま死亡笑いが止まらないんですが。
このゲーム、敵方はえらいあっさり死にますね。
戦闘で死亡→本当に死亡なので。
戦闘が終わった時には、もう既に死んでる。
断末魔の台詞さえないって凄いな。
・レガート
このゲームのラスボス誰だろう。
色々と考えてはいたんですが。
こいつかよw
いやまあ、こいつがラスボスとは
まだ決まったわけではないんですけど。
まさかワルツ陣営最後の敵がレガートとは…。
ワルツが死に、追い詰められたレガートは。
手に持っていた真鉱封薬を、飲んでしまいます。
たちまち異型の生物へと姿を変えるレガート。
PR
COMMENT